
妊活中で不妊治療中。卵胞チェックでタイミング指示。排卵検査薬陰性、体温下がり、おりもの確認。情報参考にしてどれを信じるか悩み中。
いつもお世話になっております(^-^)
妊活中です。不妊治療も始めたばかりです‼︎
先日病院で卵胞チェックしてもらい、16日と18日にタイミング取るように言われました。
念のために排卵検査薬も使用していますが、今朝の時点では陰性。検査薬は3本線で確認出来るものですが、ずっと薄い1本線です。でも今朝ガクっと体温も下がりました。そして先ほどトイレでおりものを確認しました。半透明の粘り気のあるおりものです。
ちなみにネットで調べたら、排卵日近くにおりものを確認出来たら、4〜5日で排卵すると書かれていました。
1番妊娠しやすい、信ぴょう性が高い情報を参考にするとなると、どれを1番に参考にすればいいでしょうか?
基礎体温、排卵日検査薬、おりもの、先生に言われたタイミング
ダラダラと長文になりましたが、何か詳しく分かることがあれば教えて頂きたいです!
宜しくお願いします(^-^)
- はなちゃん(6歳)
コメント

いぬがお
私の経験上は、病院の卵ぽうチェックが一番でした。自分で予想できるなら病院いらないでしょと先生に言われました(^-^;確かに。
あとは疑わしいときはとりあえず頑張ってタイミングとりました。毎日じゃなく、1日おきでいいみたいなので、、、

とまとん
私は基礎体温です!
排卵検査薬もしてますし、
病院で卵胞チェックも
してもらってます。
前に排卵検査薬で陽性がでたものの
うまく排卵できずに無排卵の
ときもありました。
その時はずっと低温のままでした。
なので、排卵すれば高温期になるので
確かかなーと思いますが
基礎体温だけだと予測はなかなか
できないのでやっぱり
なんだかんだ排卵検査薬との
併用になってしまいます💦
あんまり回答になっていなくて
すみません(;_;)
-
はなちゃん
返信ありがとうございます!
やっぱりそうですよね…
何種類か併用しないとダメなんですね>_<
どれが正しいのか、どれを信じてタイミング取ればいいか分からなくなってしまいましたT_T
ありがとうございました☆- 11月16日
はなちゃん
返信ありがとうございます!
確かに…そうですよね、、(*_*)
病院ならやっぱり信ぴょう性高い
ですもんね。
今じゃ、タイミングも義務的な感じなので大変ですT_T
でも頑張ります!
ありがとうございました☆