※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆あやママ☆
子育て・グッズ

赤ちゃんの心臓に雑音があり、心エコー検査を明日受けます。検査中におとなしくしているか心配です。泣いたりジタバタする場合は睡眠薬で寝かせることもあるそうです。経験のある方、ご意見をお聞かせください。

2ヶ月の赤ちゃんなんですが…
心臓に雑音があると言われ、明日心エコー検査をします。
雑音も心配なんですが、検査の最中おとなしくしてるかも心配です💦
寝てるか、おとなしければ検査出来るみたいで、泣いたりジタバタするようなら睡眠薬で寝かせるみたいです😓
経験ある方いますか??
いたら是非経験談を聞かせてほしいです😢✨

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクですか?完母ですか?
ミルクっ子だったら、乳首をくわえさせたりおしゃぶりを吸わせてても大人しくしてくれるので検査できますよ(⋈・◡・)
ギャン泣きじゃなければ、先生もエコーし慣れてるので大丈夫です(*´∪`)

眠剤で寝かせちゃうと、薬切れてきてからもちょっとボケーっとしたいつもと違う感じになっちゃうので、できたら避けたいですよね(;´ェ`)次の日にはいつもに戻りますが…


2ヶ月だと、心雑音聞こえるお子さん多いですね(*´・ч・`*)
胎児の頃にはみんな、心臓に空いてる穴があるので多少心雑音聞こえてるようです。その穴が産まれた後にもまだ残ってる子も多いので1ヶ月検診とかで心雑音を診断される子が多いそうです(´× ×`)
その穴が原因の心雑音でしたら、自然と塞がってくるものなので、経過観察位で済むと思います(๑′ᴗ‵๑)

  • ☆あやママ☆

    ☆あやママ☆

    混合です!!乳首って哺乳瓶のですよね??
    おしゃぶりは吸わないので、乳首もっていってみようかな…(・・;)
    やっぱり睡眠薬だと起きてからもいつもと違ったり、変な感じなんですかね(>_<)
    先生もまだ2ヶ月だから睡眠薬はあんまり使いたくないって言ってるんです…。

    けっこう多いんですね(◎-◎;)
    先生も心配ないだろうけど、いちお検査しておこうかって感じで…
    なのであたしも心雑音に関しては大丈夫だろうと思ってるんです(>_<)!!

    しかしまぁさん詳しいですね!!✨
    すごい助かります(>_<)✨

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    哺乳瓶の乳首です(*´∪`)
    乳首にガーゼを詰めてあげて吸わせると、落ち着いたりするので、めそめそしちゃう時には使えます!

    施設で働いてたので、病院やら療育センターやら、通院多くて(-ω-;)
    いろんな勉強しました!笑

    • 11月16日
  • ☆あやママ☆

    ☆あやママ☆

    それ明日持参してきます!!!

    病院関係で働いてるかと思いました!!👀✨
    施設で働いていたなんてすごいですね!!
    尊敬しますー(>_<)✨
    ちなみに睡眠薬使ってずっと寝ちゃってた場合、いつもと生活リズムずれちゃいますかね??
    最近やっとリズムついてきたので、なるべくこのリズムで行きたいんですよね…(>_<)

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2ヶ月だと、寝続けちゃう子が多いかな〜と思います(⋈・◡・)
    起きても、すっきりは目覚められなくて少しグズついてまた寝たりなど…

    時間かかっても、眠剤使って2日も経てば元通りになります!
    リズムが崩れることもないと思いますよ(o^^o)

    • 11月16日
  • ☆あやママ☆

    ☆あやママ☆

    丁寧にありがとうございます!!✨
    明日がんばってきます(>_<)!!
    なるべく睡眠薬使わずおりこうにしてるようベビにも言っておきます!!(^^)
    まぁさんこれから出産なんですよね??♡
    出産がんばって下さいね(*^^*)!!

    • 11月16日
かうなん♪

心エコーではないですが、検査で寝かせた事あります。
起きたら困るので、睡眠薬使いました。
飲み薬でした。座薬もあったかな♪
なるべく昼寝の時間に合わせて検査しました。
睡眠薬は体重に、合わせて出してくれるのでそんなに心配ないですが、起きたら機嫌がわるいかもです。それか、そのまま寝てるか、です。2ヶ月ならそのまま寝てしまうかもですね。

  • ☆あやママ☆

    ☆あやママ☆

    座薬タイプの睡眠薬ですか!?
    そんなのもあるんですね(・・;)
    うちの病院は午後が検査の時間らしく、お昼寝の時間に合わせてくれなかったんです(ToT)
    睡眠薬大丈夫ですかね??
    ずっと寝てられるのも心配です(>_<)
    まだ機嫌悪く起きてくれたほうがいいかも…(◎-◎;)

    • 11月16日
  • かうなん♪

    かうなん♪

    絶対に大丈夫とは言えないですが、うちは、大丈夫でしたよ♪夜も寝てくれました。
    飲み薬は飲みにくいかもしれません。(うちの子が飲んだ薬ですが。)
    薬使わず、寝てくれたらいいですね。

    • 11月16日
  • ☆あやママ☆

    ☆あやママ☆

    かうなんさんちの子みたいに大丈夫だといいな…
    ほんと薬使わずに寝てくれたらなによりです(>_<)✨
    回答してくれてありがとうございました(>_<)!!✨✨

    • 11月16日
deleted user

うちの4番目の娘は
1ヶ月健診の時に 雑音、不整脈が発覚して…
急遽 総合病院で見てもらう事に…

うちは、たまたま泣かずだったので検査が、スムーズに終わりましたが…
うちの娘は、心臓と心臓の間が 普通の子より広い

との事でした。。
でも、成長と共にふさがるかもしれたいから
様子みて いく との事でした。
でも、その時に …
腸が細く 便が自分で出せない。
と言われ…
浣腸使って 出す事を進められました。。
その内 浣腸使って出してると…
腸が広がって自分で出せるよーになるかもしれない!
だから…
腸も 浣腸で様子見る事に。。

でも、1年後には
心臓もふさがり 、腸は 広がり
自分で出せるよーに!

はじめは、心配で どーなるんやと思いましたが…
赤ちゃんは、極力泣かせ 身体を強くした方がぃぃとの事だったので
人一倍泣かせて気がしますw

でも、生まれて 1歳前には…
斜視で 眼鏡っ子になっちゃいましたが…。

  • ☆あやママ☆

    ☆あやママ☆

    心臓から腸から一気に発見したんですね(>_<)
    その1年心配でたまらないですよね(ToT)
    でも何もなく無事完治してってよかったです!!
    うちもスムーズに検査終わってくれればいいな…
    斜視は眼鏡で治るんですか??

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    眼鏡で治ると…最初は 言われたんですが、
    今は 治る事より 少しづつ良くなる事!って
    言われました…。

    ぅん?
    治る ぃぃましたょね?
    って、
    ゆーてしまいました。。

    • 11月16日
  • ☆あやママ☆

    ☆あやママ☆

    ゆーてしまいましょ!!笑
    お医者さんってたまぁに言ってること違ったりしますよね(笑)
    あれ??…ってなります(・・;)
    ゆっくりでも治ってくれるといいですね!!

    • 11月16日
観月

うちの娘も1ヶ月か、2ヶ月ぐらいの時に心臓に雑音があると言われて心エコー検査しました(^^)
でも、おとなしかったですよ(((^^;)
結果はなにも以上ありませんでしたが…(((^^;)

  • ☆あやママ☆

    ☆あやママ☆

    一緒ですね(>_<)
    やっぱなにもなかったですか!?
    検査が心配で、割りと抱っこしてなきゃグズグズしちゃう子なので、なるべく爆睡してほしいんですよね(^^;

    • 11月16日
めりーず

この前してきました!当たり前のように睡眠薬(シロップみたいなの)を飲ませるって言われて、副作用とかの事を聞いたら紙渡されて、医者によって飲ませる人飲ませない人いるって言われて不安だったので睡眠薬無しでやってもらいました。でも他の赤ちゃんはみんな飲んでました💦
エコーは20分位だったんですが、起きないでーと夫婦で願ってたらギリギリ終わる頃に目覚めて泣き出してなんとかセーフでした。その後心電図だったんですが、技師さん達も無理だろうと半ば諦めてましたが抱っこしてスクワットで泣き止み、心電図もちゃんと撮れました!!

睡眠薬無しでやってみて、ダメだったら飲ませるって事にしてたので、無しでチャレンジしてみてよかったですよ!

  • ☆あやママ☆

    ☆あやママ☆

    この前!?
    睡眠薬使いたくないですよねー(>_<)
    くくおさんの赤ちゃん睡眠薬使わずでよかったですね!!
    エコー20分も!?
    うちの子絶対泣いちゃいます( ̄□ ̄;)!!
    くくおさんの赤ちゃん空気読みますね(笑)
    うちもなんとか泣かずにスムーズに睡眠薬使わずに検査してほしいですー(ToT)

    • 11月16日
  • めりーず

    めりーず

    ちょうど先週でした(^^)
    空気読んでくれました笑
    普段家では全然寝ないで泣いてるので、多分病院の雰囲気で大人しくしとこと思ってくれたのかと…(・・;)
    エコーは10分位と聞いてたのにめっちゃ長かったです(;´Д`A

    お腹空かせて来てって言われてて、お腹空かせて行ったのですが、なかなか授乳OKにならなくて極限までお腹空いてから飲ませたのが良かったのかもしれないです(>_<)

    • 11月16日
  • ☆あやママ☆

    ☆あやママ☆

    うちも家では抱っこかおっぱいかグズグズなので、心配で心配で(>_<)
    病院の雰囲気にのまれてほしい…

    検査長かったですね💦
    しかもおとなしくしてろーって思ってると余計長く感じますよね(笑)

    あたしも明日おっぱいガマンさせようかな…
    グズグズに心が折れないよう気合いが必要ですよね(^^;!!

    • 11月16日