
1歳2カ月の娘が食事中に唸り声を出すことが気になる。外食時も同様で、普通なのか不安。同じ経験をした人がいるか知りたい。
夜分遅くにすみません。1歳2カ月の娘の食事中について気になるてんがあります。
娘は口に食べものが入ると,うんうんうん。など何と言ったらいいか…,唸り声までいかないけど似た様な…う~ん‼️そんな音を出しながら食べます‼️飲みモノの時は無く,食べてる時だけです‼️
普通の食事風景なのか…外食に行くと娘の出してる音が周りに響いてるのではないか気になるこの頃です‼️
ウチもだよ‼️って同じかたがいるのか,普通じゃないのか気になります。普通じゃないんでしょうか……
- さーちゃん(7歳)
コメント

ぷぅら
同じ月齢♂です。
さーちゃんさんのと同じか分かりませんが、毎回ではないけれど、うんうんと言ってます😊本人にとってもぐもぐ的な感じで可愛いなと思っていました😊

あみみ
私がソレしてます😅
自覚なく、気に入ったモノとか好きなモノを食べて言ってるみたいで😅
娘も真似してウンウン言います(笑)
-
さーちゃん
こんばんは。
ママの真似して可愛いですね。
食べたモノの反応が分かりやすくて良いですね(笑)
癖なのかもしれませんね😁- 6月18日

まる
保育士ですが、前に0歳児クラスに同じような子がいました👀
食べてる時に、唸ってるような声…やってました。
その子は好き嫌いがはっきりしていて好きな物しか食べませんでした😂
唸り声は1年位続いた気がします。
ちなみに…座る時の姿勢が悪かったりします?体幹が弱くて体がふにゃっとしてるとか??
-
さーちゃん
こんばんは。
好きなモノから食べるけど出された野菜なども食べてますよ‼️
家で食べる時は後半,下にズルズル下がっていくことはあります😥
体幹はどおでしょう…まだ一人たっちしか出来なくて,歩けてはないんですが…- 6月18日
-
まる
こんばんは🌙
そうなんですね👀
私がみてた子は、気になる点がいくつかあったのですが、それには当てはまりませんでした🙆
と言っても専門家ではないのですが💦
半年とか1年とか、長い👀でみても良さそうな気がします👀- 6月19日
さーちゃん
こんばんは。私も最初はモグモグ的な感じだろうと思っていました。
毎回聞こえるので…,今は可愛いな。程度で眺めてたら良いのでしょうかね!?
ぷぅら
ご機嫌よく食べてらっしゃるんですよね?そうしたらそんなに問題視知る感じではない気がしますけどね😊
さーちゃん
はい。好きなモノから順番に食べていきます(笑) ありがとうございます☺️