
赤ちゃんが寝ているときに頭を壁にぶつけることが多くて困っています。同じ経験のある方、対策を教えてください。
生後2ヶ月半の男の子がいます。
ベビー布団で寝かせているのですが、足の力でどんどん上に上がってきて、朝起きると壁に頭がぶつかっていることが良くあります。
なるべく頭を壁から離して下の方に寝かせているのですが、足の力が強くなってきたのか結局壁に頭をぶつけてます。
壁から布団を離そうかなとも思いましたが、そうすると頭だけ落ちてしまいそうなのでやめました。
同じような赤ちゃんいますか??(>_<)
何か対策などあったら教えていただけると嬉しいです。
- みみと(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お布団の下に、バスタオルを入れて頭の方を少し高くしてあげると上がりにくくなりますよ(๑′ᴗ‵๑)

ほーちゃん
うちもそれで頭ぶつけて泣いてることがあったので、頭とベッド柵の間に座布団を低めに折り曲げて置いてます(*^_^*)
最近上にあがることは減りましたが(°_°)
-
みみと
回答ありがとうございます。
頭ぶつけますよね(>_<)
壁との間にクッション置いてみたいと思います!- 11月16日

のぞみ
うちの息子も脚の力が強くて上にあがってきます!
うちでは頭のとこに授乳クッション噛ませてます😰
-
みみと
回答ありがとうございます。
足の力が強いからなんですかね(>_<)
頭のところにクッション置いてみたいと思います!- 11月16日

りゅうのちゃぁちゃん
私も壁の前にタオルをくるくる巻いて置いてます😊
本当、見たら布団から出ていて上の方にいるからビックリしますよね😳
-
みみと
回答ありがとうございます。
そうなんですよね(>_<)
たまに壁に頭がぶつかってるのにさらに上に行こうとしてて心配になります。
早速やってみたいと思います!- 11月16日
みみと
回答ありがとうございます。
斜めにするの良い案ですね!
試してみたいと思います。