
正直まだ育児が楽しいと思えません( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ )いつになれば楽しく感じるでしょうか?
正直まだ育児が楽しいと思えません( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ )
いつになれば楽しく感じるでしょうか?
- まま(7歳)
コメント

あお
私は半年くらいでしたかねー!笑

みは
育児と言うか、一緒に出掛けるところが増えてから楽しいと感じるようになりました。
ただ今は育児の半分は3食きちんと食べさせることになり、それは全く楽しくないです🤣
-
まま
何ヶ月ぐらい出掛けるとこが増えましたか?
- 6月17日
-
みは
一緒には1ヶ月からいろんなところに行ってましたよー!
いつから楽しい!と言うより、反応が変わっていくのをみるのも楽しかったです。
ただしごはんを食べに行くのは大変になりました😂- 6月17日

ぶぅー
私は3カ月ちょいくらいですかね!
だいぶ首も座ってきたかな?
ってときになると
抱っこ紐もつかえるようになるので
楽にもなりますし
-
まま
首が座ると抱っこもらくになりますよね!
- 6月17日

たろ
私も6ヶ月近くなってからですね😅
低月齢のうちもたしかに赤ちゃんらしいか弱い可愛さみたいなのはあるんですが、5ヶ月過ぎたころから人間らしい可愛さを感じます。
今はもう、耐えて耐えての繰り返しなので、息抜きしてくださいね!😂
-
まま
息抜き大事ですよね!
- 6月17日

さくらんぼ
少しずつ子供の成長が目に見えてくるとすっごい楽しいです!
今は会話が出来るようになってきたので子供と喋るのが楽しいです(^^)
-
まま
クーイングはするんで可愛いんですが、会話が出来るようになると更に可愛いんでしょーね😍
- 6月17日

ありさ
あたしもその頃は毎日泣くし寝ないし寝不足続きで楽しいなんか思いませんでした(笑)
3ヶ月頃から表情が出てきたり、少しずつ首が座ったりしたぐらいから少し楽になってきたのもあり楽しいなと思える日も多くなってきました(^^)
今は、日に日に悪いことばかりしますが、急成長で毎日出来ることが増えてくるので大変ですが楽しいです(^^)
-
まま
今も表情は出てきてるのにも関わらず、あまり楽しくないです!
可愛くて可愛いくて仕方ないんですが、寝不足とかが原因ですかね( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ )- 6月17日
-
ありさ
寝れないですか?😭
寝ないとしんどいですよね😭
まぁ可愛いと楽は違いますからね😅
首が座ったり腰が座ってくると抱っこも楽になってきますし、毎日一緒に過ごせばなんとなく泣き方で分かったりしてくるので、それを叶えてあげれるようになれば楽しいですよ(^^)
お母さんが少しでも気持ちに余裕が出れば楽しいって思えてくると思うので、気分転換もしつつ頑張ってくださいね(^^)- 6月17日

退会ユーザー
今でも楽しいと思ったことないです😅
大人になって、振り返れば「楽しかったなぁ」と思うのかな…と思います。
-
まま
そうなんですね( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ )
成長するのは嬉しいですけど、大変さも伴ってきますよね!- 6月17日

ゆうさん
わかります〜〜!
その頃は子育てに慣れてなくて辛かったです😞
私は生後6ヶ月くらいになってから意味がわからない泣きとかぐずりとかもなくなったり要求がわかるようになって来たのでその頃から楽しめるようになりました!
そう感じたのは、スーパーに入ってる31を買い物がてら食べることが出来たという事です!
アイス食べる余裕ができたな〜と思いながら食べました😂
でも6ヶ月頃になると離乳食が始まり、せっかく作ったのに食べないとかそういうストレスが出てくるし、1歳5ヶ月になった今も食べないとか自由に歩き回ったりいたずらするのでそれがストレスです!
なので本当に楽しめるのは意思疎通ができるくらいなんじゃないかなと思ってます😆
-
まま
慣れないことばっかりで大変ですよね!
正解が何かも分からないし、泣いたら可哀想なんですけど疲れてたら少しだけ抱っこもせずに放置してしまうときがあり、その時は母親失格だなと自己嫌悪に陥ってます( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ )- 6月17日

ちよ
私も2ヶ月の頃は大変で大変で産まなきゃ良かったって毎日思ってました😭
私は今でも楽しいとは思えません😂
でも最近は息子が可愛くて可愛くて仕方ないです😊
適度に頑張り過ぎないくらいが丁度いいですよ👌
無理し過ぎないで下さい💓
-
まま
ありがとうございます😊
頑張ってるつもりは無いんですが、変に完璧を求めてる自分がいるので、疲れてるのかもしれません!- 6月17日

A
私は楽しい!って思ったことないです😭
寝ないし泣くし暴れるし離乳食はどうしていいか分からず悩みまくるし…(笑)
ただ息子はひたすら可愛いです💓笑
最近はセルフいないいないばあしてくれたり、自分が食べてるお菓子をどうぞしてくれたり、おもちゃどうぞしてくれたり、ぎゅーは?って言うとぎゅーしてくれたり、突然顔食べられたり(笑)
-
A
無理せずゆっくり頑張りましょうね😳💓- 6月17日
-
まま
息子さん可愛い過ぎますね😍💕
- 6月17日

やんやんレトリバー
そーんなもんでした!二ヶ月ごろまでの育児日記見返すと、子どもに見せられる内容ではありません(笑)
私は自分本位なのか、おっぱいがはらなくなって差し乳になってから余裕がでて楽しめるようになってきました😌✴️あとあやすと笑うようになったり、皆さんがいうように抱っこ紐でお出掛けできるようになってきてからですかね~❗
-
まま
日記つけてるんですね!
最初はつけたかったんですが、面倒くさくて辞めました!笑
抱っこ紐今でも使ってます!- 6月17日
-
やんやんレトリバー
書いて吐き出してたってたのが大きいですね!闇ノートですよ(笑)今は書いてませんが、逆に余裕できるとかかなくなりました🐨
- 6月17日
-
まま
発散する場所も必要ですよね!
- 6月17日

桃♡
子供の成長は楽しみでしたが、育児そのものが楽しいと感じたのは、自分の中での毎日の生活リズムが出来てきた頃でした😂
確か5ヶ月くらいだったと思います🤔
-
まま
今は毎日生活リズムバラバラなので、子供のためにも早く整えたいです!
- 6月17日

まま
息子さん可愛い過ぎます😍
娘がそんなことをするのを想像するだけで癒されます(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*

MAO
3カ月頃から首が座ったので抱っこやお風呂がラクになり生活リズムが整ったりして要領も何となくつかめて楽しくなりだしたと思います🤔
3カ月頃まではどれだけ頑張っても思い出せなくて、どうやって息子を育て私は生活していたのか思い出せないです😭
-
まま
首は座るとらくになるようですね(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
もう座りかけてるのであと少し辛抱します!笑- 6月17日

MAO
産後2カ月まだまだお母さんの身体もしんどい時だと思うのでムリせず良い意味で適当なくらいで生活して下さいね🤗✨
-
まま
息抜きしながらマイペースに育児したいです!
ありがとうございました😊- 6月17日
まま
まだまだ先が長いです( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ )
あお
今は辛いですよねー!!
転職したと思いましょう!
仕事に慣れるには半年くらいかかりますよー!!
私はその時期本当に辛かったです。
でも今五歳になり楽になりすぎて寂しいです!!