
子供の便秘について相談です。食事や水分に気をつけているが改善せず、市販の浣腸を試そうと思っています。経験のある方のアドバイスをお願いします。
子供の便秘についてです。2回食になり、7倍がゆや野菜など粒を残してあげてるんですが、便秘になりやすくなりました😭前の月曜に2日出なくて浣腸をしてもらいに小児科に行ったのですが、人見知りが酷くて病院にいる間ずーーっと泣いてました💦
その時沢山出て、調整剤を処方してもらい、家でも出たりしてよかったんですが、今日またウンチくんが出てくれませんでした😭先生からバナナよりリンゴがいいと言われて、リンゴ、さつまいも、葉物類を毎日食べてます。
水分も離乳食を少し水っぽく?してあげたり、授乳回数も7~8回に増やしていたのですが…😥
海藻類は調べたら8ヶ月頃と書いてあったのでまだあげてません。
長くなりましたが、また小児科に行って泣かれると億劫なので、市販されているイチヂク浣腸など、小さい月齢から使える浣腸を試そうと思うのですが、使った事のあるママさん、是非使用感想、使用する上で気をつけた方が良いことなど教えてください!
よろしくお願いします🙇♀️
- リリー(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
調整剤じゃなく、酸化マグネシウム出してもらった方が出るとおもいます!

すみか
かたくなって出ない感じですか?
りんごはうんちを硬くするので、便秘の子にはよくないと何度か聞いたことがありますよ😅
逆に柑橘系はうんちを柔らかくするそうですよ。
水溶性食物繊維は納豆でもとれますね(^^)その月齢ですと脂のあるお魚を離乳食に使うと潤滑油になって出やすくなりましたよ。
イチジク浣腸は使ったことないです💦
3歳の子ですが病院でも2人がかりでしていたので、1人だと難しそうですね😣
-
リリー
そうです💦気張ってるのに出ないので多分かたくなってます😥
てかリンゴ硬くしちゃうんですか!?そんなー💦ネットでもリンゴがいいって書いてあったので信じてしまいました😭
納豆はまだ食べた事ないので試してみます!
コメントありがとうございます😊- 6月18日
-
すみか
大人だとりんごはいいそうですが、赤ちゃんだとイマイチで便秘ぎみだと逆にかたくなっちゃうそうです。離乳食教室で保健師さんが言ってましたよ。
- 6月18日

リリー
そうなんですね!
ご丁寧にありがとうございました✨
薬局にいってこようと思います(^^)
リリー
次病院に行った時に相談しようと思います!
コメントありがとうございます😊
ままり
ちなみに市販されているモノも病院で処方されたモノも浣腸は両方使ったことありますが、量は半分ほどでいいみたいですよ!
リリー
すいません💦下にコメントしてしまいました💦