
なんだか産後はイライラしやすくなってしまった気がする…こんなもんなの…
なんだか産後はイライラしやすくなってしまった気がする…こんなもんなのか?産後のホルモンの関係とか?皆さんどうですか?
元々おとなしくて沸点低い方だったんだけど…
(ららみさんはおとなしくて慎ましいのよ←)
他人にはたまにしか会わないから変わらないけど主に旦那にかな
★今夜飲み会だった!言うの忘れてた!ごめん!
産前→そうなんだ!わかったよ👌私も好きなの食べちゃおかな🎵
産後→え…早く言ってよ!さっき急いで下ごしらえしたのに…お風呂は一人で入れるのか…計画が…!
★お惣菜とか買ってきたよ!他にもちょっと🎵(レシート3000円)
産前→お惣菜助かるー!楽していいの?ありがとう!
産後→バカヤロー!節約せなかんのに1回に3000円何を買った!!?
★今夜は外食しよっか?(急に思いつき)
産前→やったー!何にするー??❤
産後→は?いきなり?あと少しでミルクの時間なんだけど…準備は私ですよね。。あと野菜も残ってるし…赤ちゃんと行ける店が限られててローテーションだからちょっと飽きてきた…
あからさまに怒ったりはなかなかないけど、イライラや機嫌悪くすぐなってしまう…
赤ちゃんもいるし、出来れば笑顔でいたいのですが😂
どうしたらいいだーーーー
ららみ困りみ…
- ららみ(母乳チョロリ)(7歳)
コメント

🐙ヒョンジン🐙
困りみさん!!
わかりますよー
(。•́-ก̀。)
私は長男のときはそうでもなかったけど、
次男産んでめっちゃイライラする様になっちゃいました💦
矛先はもちろん旦那
(╬⊙д⊙)
長男イライラ期だし、産後のホルモンバランスはあまり関係ないかも
(もう8ヶ月だし)なので、
あまり参考にならないかもですが💦
なるべく笑顔でいたい。
わかりますよー(。•́-ก̀。)
鬼婆と化し、
怒りまくっている私もちょっと自分を改めます😢
回答にならず、すいません
(*థ౪థ💦

★柔らかこーねこ毛糸玉★
あー何か安心する。
元から沸点低くてイライラしがちな私なので、もう性格が更に悪くなったのか??とイラつきながらも自分を責める→納得はしてないから更にイライラが増す、て悪循環。
ららみさんも同じと聞くと、あーこれやっぱりホルモンね🎵と気が軽くなる~😆(同じとは言ってない??)
解決案なーんにもなくて、勝手に安心して去ってごめんなさい🏃💨
-
★柔らかこーねこ毛糸玉★
ちなみに本日、旦那が休みでうちにおるけど。トータル2分も喋ってない。無言のままよー。末期(笑)。
- 6月17日
-
ららみ(母乳チョロリ)
めちゃわかります😭自分が性格悪くなったのかと思いますよね…悪循環
でも自分だけじゃないと思ったらちょっと安心しました😝
ちょっとwまだ赤ちゃん5ヶ月!
会話2分てw
うちなんて一人になりたい、ストレスたまってるって昼に一人でラーメン食べに行って温泉行っちゃったよ!←うちこそ大丈夫か?w
コメント下さっただけでららみ嬉しみです❤
ありがとうございます😆✨- 6月17日

退会ユーザー
わかります(´・ω・`)
趣味に出掛けるとか、昼寝や休日の寝坊とか「まあ、働いてくれてるんだから」って自分の時間を楽しんでいたのに、産後は無性にイライラしますね(´;ω;`)
それに加えて、(余計な事、過ぎたこととは思いつつ)結婚前にデートより趣味を優先し、休日の残りの日でデートだった事も思い出してイライラするし、
実母に長男坊とお留守番を頼んで持病の通院行った日に帰ってきた夫はその日が通院だった事も忘れてる始末でイライラ(スマホの予定共有アプリに書き込んであるのに、通知も来たはずなのに)。
夫のほうが参ってしまうのは何としても避けたいけど、飲める薬も限られるし、薬飲んでた自分が夫にとって都合がいいと思われると思うとそれにも腹立ちますね(´・ω・`)(勿論、子育てに支障が出るくらいなら迷わず飲みますよ!)
-
ららみ(母乳チョロリ)
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね…前は働いてくれてるしって思う余裕もあったのに…
イライラしてしまいます😭
趣味優先や忘れられてると余計に😭
こっちがキーキーなりすぎて旦那が参ってもいかんですよね…
お薬とも上手く付き合えたらいいですね💡- 6月17日

退会ユーザー
ららみさんがじゃなくて旦那さんですねこれは( ¯―¯٥)
子どもが生まれた時点で今までとは生活状況かわるのを分らなさすぎてます!
マヌカハニーさんの言うとおり…:(´;Д;`):
言い方一つです💦
私のバカ旦那もね、言い方一つ一つで鬼婆化させるから本当参ってますから気持ちわかりますよ💦
-
ららみ(母乳チョロリ)
ありがとうございます😊
河童さんお子さん3人いらっしゃって
鬼婆化しない方が無理だろって思っちゃいます😭
そうなんですよね…言い方ひとつ
と言うか自分も気をつけないといけないですよね
旦那ばかりを責めるんじゃなくてこうなんだよって優しい言い方で言わなきゃ男はわからないですよね💦- 6月17日
-
退会ユーザー
何人いても大変さは同じですよ( ⓛ ω ⓛ *)
そうなんですよね、旦那さんは悪気は無いんですけど気づかない分いらいらしちゃうんですよね💦
だから私はなるべく伝えるときはありがとうをつけてからこうだからちょっとねーみたいな感じで伝えてます(。・ω・)ノ(分かりにくかったらごめんなさい(_ _;))- 6月17日
-
ららみ(母乳チョロリ)
ありがとうございます😭
そうなんですよ💦そういうループになっちゃいます💨
あ!私もありがとうとつけて話すようにしてます😆旦那は褒めて育ててなんぼですもんね😁- 6月17日

退会ユーザー
ららみさんがイライラしやすいのではなくて、
赤ちゃんが生まれると視野を広げて考えなきゃいけないことだらけです💦
ららみさんの旦那様だけではなく世の中の旦那様は、この細かいところまでの気配りがなかなかできない、気づかないだけなんだろうなと思います。
お惣菜買ってきてくれたり、
今まで喜んでくれたからと旦那様に悪気はないぶん、旦那様のせいにもできないんだ思いますが
ららみさん自身がご自分責めることはないですよ。
-
ららみ(母乳チョロリ)
しろさーーん😭ありがとうございます😭
視野!!そうそう!そうなんですよ
常に頭と身体つかってます💦
男は気配りは出来ないもんですよね💨
たしかに今まで喜んでくれてたから…悪気はないからこちらも申し訳なくなっちゃって😭
あと、こちらですみません🙏
コメントしようとしてたら質問見失ってしまいました💦
親は子供のこと本当に見てますよね!
うちの両親がそれぞれ相手がいないところで相手の悪口を私に言う親でした😅「お父さんの□□が腹立つんだわ!」とか父がいないところでたくさん聞いてきました😅しかも今も変わりません😂私は反面教師で良くないことだって思えたんですが💨子供には言いたくないしケンカもしたくないですよね😭
しろさん頑張ってみえて…💪いつもお疲れ様です😌💓- 6月17日
-
退会ユーザー
先日のわたしのつぶやきへのコメントまで
ありがとうございます😭✨
本当は 子どもの前だろうが夫の愚痴をどんどん吐きたくなりますが(笑)
わたしの母も疲れが溜まると父がお風呂入ったタイミングとかに愚痴を言い出すので、子どもながらにどう返事したらいいか分からないし聞かされてイヤな気持ちしかしませんでした💦
そうですね!愚痴以上に
子どもに見える伝わるようなケンカもイヤですよね😭
ららみさんも、毎日お疲れ様です☺️
あと、ママリが毎日覗けなくて経過が分からず気になっていたのですが
(○○○ッ○)の謎が解けません🤣- 6月17日
-
ららみ(母乳チョロリ)
お気遣いありがとうございます😢✨
吐きたくなっちゃいますよね😭
しろさんも経験されてましたか💦
子供ながらになんか困っちゃいますよね😅友達にも愚痴りたくないしママリとかでたまに出すくらいです😂
(◯◯◯ッ◯)気にして下さったんですか😂たぶんみんなアイコンのエロガッパと思っていると思いますが
先日新しいスカートを買ってきてつぶやきたやつでダイエットもあり2つ意味があります😂- 6月17日
ららみ(母乳チョロリ)
困りみー( ノД`)
やっぱりイライラしちゃいますよね…
旦那に…
鬼婆😂なりたくてなってるわけじゃないですよね😂
いやいや!つぶやきなので回答と言うより、コメント下さっただけで嬉しいです❤
ありがとうございます😆✨