
娘が2ヶ月で、扶養内で働くことを考えています。平日夜2~3時間or土or日のフルタイムで、時給はどれくらいが適切でしょうか?
もうすぐ生後2ヶ月になる娘がいます。
主人の扶養に入っているのですが、この扶養内で仕事を始めようかと思っています。
娘を保育園に預けるつもりはなく、家に必ず常に両親どちらかが居るようにしたいので、働ける時間は限られているのですが
●平日の夜8時頃から2~3時間程度
●土or日のみに、フルタイム(週一)
どちらの方が、扶養内としては良いのでしょうか?
また、時給はいくらくらいにすれば?
こういう形態で働いたことがないもので、是非ご意見を伺えればと思います。
- ちーママ(7歳)

めめ
どちらで働いても、月10万(8万)超えないので、扶養内で大丈夫ですよー

ゆーちゃんの母さん(再登録)
どちらでも大丈夫です!
まずは希望の時間帯に募集があるかですね!時給は県によって違うので何とも言えません!
平日に週何回働けるんでしょうか?
土or日に9時間勤務したとして、実働が8時間で、時給が1000円だとすると8000×4で1ヶ月約32000円。
平日の週5で3時間勤務、時給1000円だと約60000万円
ご主人の勤務形態やどれだけ家事育児が出来るかによっても変わります!
-
ゆーちゃんの母さん(再登録)
すみません(><)例えの平日の60000万円じゃなく、60000円です!
- 6月17日
コメント