
産婦人科での検査中に右の子宮や卵巣付近が時折痛む症状があり、卵巣の病気か心配。生理痛として放置してもいいか迷っている。通院が遠いため、経験者のアドバイスが欲しいです。
不妊治療で産婦人科を受診した際に色々な子宮がんやポリープ?などの検査をしました。
いつもと違う経血だと思っていたのですが普通に普段通りの経血ぐらい出たなーと思っていたんですが
右の子宮?卵巣のあたりがチクチク規則性はないのですがふいに痛みます…。
我慢出来ないほどの痛みではないのですが
なにか卵巣の病気なのでは?と思ったのですが、友達に相談したところ
卵巣の病気なら産婦人科で内診してる時とかにもわかるでしょと言われたのですが
ただの生理痛としてスルーしていいのでしょうか…。
病院へ行くのが一番なのですが
通院している産婦人科が少し遠い所にあるため、なかなか気軽に行けないので
経験者の方などいたら詳しくお話お聞かせ下さい。
- ぽん(7歳)
コメント

Mnayn。*♡
いつもより生理痛が酷かったり
子宮らへんに違和感があるのなら
病院でみてもらった方がいいですよー!!!
我慢できる痛みなら様子見でも
大丈夫だと思いますが
毎月毎月、痛みが増すようでしたら
内膜症などの疑いがあると
病院で言われましたっ!!!!!
ぽん
内膜症の可能性があるんですね…。少し怖いですが来月も痛みがひどくなるようなら受診してみようと思います。
ありがとうございます。