![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小児科に相談してみては?
うちは涙だけだから退院時に二人とも目薬出されました
![かなぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなぶん
うちのも新生児の頃、ブヒブヒで目やにが凄かったです💦
目が開けられないくらいでした。
病院には行かず、鼻は鼻吸い器や綿棒で取って、目やにも洗浄綿で拭いてたら一週間程でおさまりました。
詰まってる方の鼻の穴を少し押さえて狭めると、息を出したときに鼻水が一気に前に来るのですかさず綿棒やティッシュで取ると良かったです。
でも心配なら小児科ですね💦
-
まき
明日病院に行ってみます☺️
ひどくならないうちに😅- 6月17日
![ととまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととまろ
産まれた病院で1週間健診とかはありませんでしたか?
私も産まれたとき片目だけめやにが拭いても拭いてもすぐでてきて、目薬もらって、つけてたらいつのまにかでなくなりました。産まれた病院で見てもらいました。
小児科行くと良いと思います。
-
まき
見ててかわいそうで😅大丈夫だとはおもうのですが、明日病院に行ってみます
- 6月17日
![しふぉん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しふぉん
娘も少し目やにがあり、鼻づまりがひどかったです💦目やには退院時にもらった目薬と、沐浴の時にガーゼで拭くので、少しずつ引きました💦
鼻づまりはひどく、息が苦しくて夜中起きてしまい泣く…というのが何度かありました😭なので、ほぼ毎日、お風呂上がりの鼻が緩んでいるときに吸引器で吸ってました💦吸引器は電動のと、母親が吸うタイプのものと両方試しましたが、私は電動のがうまく使えず、自分で吸うタイプの方がよかったです。娘も鼻づまりが取れると、息がしやすいのか、吸引した日は寝つきがよかったです。
3ヶ月になった今も鼻がたまってきたら吸引していますが、新生児の頃よりは回数も落ち着きました😊
あまりにもひどく、心配なら小児科へ行ったらいいと思います🙆♀️
-
まき
ありがとございます☺️
明日病院に行ってみます😆- 6月17日
-
まき
そうですね✨三人めなので自宅でできることはやってますが😅
明日病院に行ってみようとおもいます- 6月17日
![うまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うまる
うちも生後1ヶ月半くらいから目ヤニ鼻づまりがありブヒブヒいったりしてました!けど飲みが悪いとか寝つき悪いとか熱とかはないから大丈夫かなと思ってすぐ病院にはいかずに様子見してました。
すると悪化したのか生後2か月になってすぐ急に熱を出し、そのまま1週間近く入院になってしまいました💦
すごく可哀想で後悔したし大変だったので早めに受診して鼻吸いしてもらったりアドバイスもらうことをオススメします…(>_<)
-
まき
ありがとございます😆
明日病院に行ってみます- 6月17日
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
うちの子もそれくらいの時はほんとブヒブヒでした🐽苦しそうで心配になりますよね( ;∀;)でも本当に苦しいならミルクものめないだろうし、顔色も悪くなると思います。だから子供にとっては案外そうでもなかったりするみたいです。でも旦那が心配性で💦鼻水吸い器で一生懸命取ってましたが全然取れず😅 1ヶ月検診で小児科の先生に質問したら、ぐんっとおっきくなった子だとなる子多いから心配しないで~といわれ、しばらくしたらブヒブヒはすっかり落ち着きました( ´ ▽ ` )
あと目やにも右だけひどくて💦これも1ヶ月検診の時に相談して、点眼薬をもらいました。鼻涙管ってとこがつまりやすくてなるみたいなので、目薬とあと目頭をくるくるマッサージしてたら自然と治りました!
内容みたら様子見てもいいのかなあとも思いましたが、実際の赤ちゃんみてるわけじゃないので💦ママは心配でしょうし、受診してみたほうが安心するかもですね( ´ ▽ ` )
-
まき
ありがとうございます😆
ミルクの飲み方も悪いわけではないので、心配ないのでしょうが少しでも
楽になればいいかな😃
目薬もらいに病院に行ってみようとおもいます。- 6月17日
-
もち
https://www.seichokai.or.jp/fuchu/dept/page.php?ct=MQ==&sc=Ng==&no=MTU2
一ヶ月検診の時に多い相談内容としてわかりやすくまとめてあるサイトがあったので参考にされてください( ´ ▽ ` )
お子さんよくなるといいですね😊- 6月17日
-
もち
ページとべないですね💦鼻 ブヒブヒ 赤ちゃん って入れたら出てきました笑
- 6月17日
まき
目薬だったら大丈夫かな?
飲み薬とかって吐くおそれがあるので
嫌だな➰と思ってたんです😆
明日、病院に行ってみます🙇