
切迫流産からの入院経験で体重増加に悩んでいます。食事指導を受けても増え続け、体重管理に不安を感じています。明日の検診が憂鬱で、体重コントロールについて相談したいそうです。
切迫流産→早産で2月から入院と自宅安静を繰り返しトータル3ヵ月入院…
子宮口を縛るシロッカー手術をしていたので、37週になった日に外来で抜糸し出血落ち着いたから、その日のうちに退院✨
すぐ逆戻りすると思われていたけど…
38週なっちゃた😓
退院してから、動いたら足が…像の足です😫
痛いし、体重はかなり増えたし…😓
入院中は、点滴の副作用などあり増えなかったのに… 退院してから体重がウナギ登りです😫😫
もともと切迫体質なので、体重管理とかなく
5人めにしてはじめて食事指導入りました😩
でも、何食べても増えて仕方がないのですが…
明日がまた検診…😓
憂鬱です…😭 体重コントロールどうしたらいいの~😣💦⤵️?
- なぁ~(6歳)
コメント

にこ☺︎
おはようございます😃
シロッカーしても
長い間入院されたんですか(°_°)?
後期って体重すぐ増えやすいですよね😓
なぁ~
おはようございます☺️
はぃ。
術後張りのコントロールが出来ず…マグセント、ウテメリンの減量に2ヶ月ちょっとかかり内服に…😁退院し1ヶ月は内服7錠で様子を見てましたが…32週のときに、けいかん1、5💦
抜糸まで病院へ逆戻りさせられました。個人病院だから張りのコントロールできなかったら搬送と主治医に言われて…嫌なら大人しく寝ていなさい😒と厳しめ⚡️
私は、次男を32週で早産してます。
個人病院で出血後に五時間放置…怖くなり自主的に周産期病院へ搬送してもらいました。
そこでいまの主治医にあいました。
マグセント、ウテメリンMaxの副作用に旦那に泣きわめく日々で安静に出来ず…陣痛が…😓
だから経緯をわかってるぶん、今回は、旦那も先生も厳しめ口調‼️メンタル鍛えられましたよ😭
でも、先生、旦那のお陰で早産せずに経過出来ました🎵✨
信頼できる、大好きな先生です😁
にこ☺︎
私も18wで頸管1センチでシロッカーしました。今も約2センチしかないてわすが来週退院できるみたいです(^^;
後期になると張りやすくなったりしてまた頸管短くなったり糸ずれたりしたら入院かなーとは思っています😓
退院しても上の子いるので病院みたいに安静はできないけどなるべく横になってようと思います!笑
5時間放置は
怖すぎましたね( ;∀;)
副作用も辛かったと思いますし
なぁ〜さん長い入院
頑張りましたね。
赤ちゃんも頑張ってくれたし
元気な赤ちゃん産んでください👶❤️
やっぱり信頼できる先生がいてくれると心強いですよね(*´∇`*)
なぁ~
本当に早産した時は、後悔しかなかったのですが…
次男を早産しなければ、いまの家に引っ越ししていなかったし、信頼できる先生にも会うことなかったと思ってます😌
赤ちゃんには不思議な力がありますし、次男が、いまの主治医に巡り合わせてくれたんだと思います😌💕💕
2月から6月まで3人の子供たちには我慢をさせてきたので、5人めbabyが3人との時間をくれたんだといまは動ける幸せ😃💕と3人との貴重な時間を噛み締めて生活してます🤭💕💕
あっ、4人めのお宝ちゃんは、去年繋留流産をし主治医にお空に返してもらいました。
4人のmamaかもしれませんが、私は5人のmamaになったと思っています🎵✨
まだ周数が浅いのでお大事にしてくださいね😣💕💕