
コメント

sayo*
母乳の場合は哺乳瓶程空気飲まないらしいですよ♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎
苦しくて起きちゃったり吐き戻しないなら気にしなくていいと思います✦ฺ
うちの息子は最初げっぷ出なくても、苦しいと泣きながら起きて、トントンするとすぐげっぷして寝てくれます(*˙˘˙*)ஐ

ひまわり
ゲップしない子もいるから、授乳後5分くらいゲップするようにたててさすったりトントンしてあげて、それでもでなかったらもぅいいよ〜吐き戻した時のためにしばらく右下にして寝かせてあげてもいいよ〜って産院で教わりました!
うちの子もあまりゲップしません!
-
ちゃー
回答ありがとうございます🙇
ゲップしない子もいるんですね!
さっき母から言われてすごい不安になっちゃいました😖
右下に寝かせてあげるんですね!次の授乳からしてみます☺- 11月15日

退会ユーザー
子供さんオナラでてますか??
娘もゲップでなくて心配で1ヶ月健診の時に聞いたところ...ゲップ出なくても大丈夫って言われました(^^)
ゲップでなくてもオナラとして出るみたいで、娘はよくオナラしてました(^^)
-
ちゃー
回答ありがとうございます🙇
オナラよくしてます!
オナラしてるってことは苦しくないってことですかね?安心しました😂✨- 11月15日

ままリんりん
おっぱいには空気穴がないので、ゲップが出ないこともあるみたいですよ(❃´◡`❃)
顔を横向きにしてあげたらいいと思います♩
-
ちゃー
回答ありがとうございます🙇
全く出ないので不安でした😂
横向きにしてみます✨- 11月15日

むしまり
わたしもゲップだそうと躍起になっていたこともありましたが、出なくても大丈夫ですよー。
そのうちお母さんもうまく出せるようになるし、大丈夫です。ついでにいうと、吐き戻しもこわかったこともありましたが、吐き戻しても大丈夫らしいですよ!
-
ちゃー
回答ありがとうございます🙇
出なくても大丈夫なんですね!
私もうまく出してあげれるようにならないとですね💪
いろいろ教えてくださりありがとうございます☺- 11月15日

れんこんさん
大丈夫だとは思いますができれば出してあげれたらいいと思います!
うちも最初の頃はでませんでした!少しずつ出るようになると思いますよ!
もう少し大きくなったら縦抱っこでトントンするとよく出るようになりますよ★うちはそうでした(。-艸-。)
-
ちゃー
回答ありがとうございます🙇
やはり出してあげた方がいいですよね😖もう少しで二週間検診なので相談してみようと思います!- 11月15日

ももchan
もちろん出ない時もありますが、哺乳瓶だからといって出ないから大丈夫とか、おっぱいだから出なくても大丈夫とかはないです!
5分ぐらいトントンしたり、さすったりしてください!

亮ちんママ
うちの子も、最初からあまりゲップをせず、今ではほとんどさせてません。
そのぶん、オナラが相当激しく、大人のオナラと区別つかないくらいです(>_<)
無理にさせなくても大丈夫ですが、おっぱい飲ませて、ゲップさせるために肩にもたれさせてトントン、出なかったら、態勢を一度横にさせた後、もう一度やると出やすいそうですよ。

きゃきゃママ
わたしも ゲップを出してあげるのが下手で‥苦労しました! 何度吐かせてしまったことか‥^^;
娘は ゲップが出ずに苦しい時は必ず泣いていたので、ご機嫌が良くて 吐き戻しもないのなら 心配しなくて良いと思いますよ♡
寝返りをして、うつ伏せになれる様になると かなりの確率で吐いてしまったので それまでにゲップマスター出来るといいですね^_^☆
ちゃー
回答ありがとうございます🙇
そうなんですね!安心しました✨
全く吐き戻しもないし泣きもしないので苦しくないのかな~と不安でした😂