
コメント

∞
そうなんですよね。
おさがりのネムリラの電動を持っていますが、説明書がないんですけども、
揺れるボタンを押してもタイマーなどなくて、だいたい5分強くらいで勝手に止まるんです。
連続でonにしますが、あんまり揺らしすぎてはダメって事なんだろうなって思ってました。
ご参考までに…

ゆな
ままが仰向けになり、お腹の上にうつ伏せで赤ちゃんをのせてミルクの時間まで潰すのはどうでしょう?🙂
多分泣かないと思いますよ!
揺らしすぎてもよくありません😭
-
nyan
昨日やってみましたが、おとなしい!と思ったら4.5分でゔううううえっゔううううえって泣き出しました💦
コメントありがとうございます!- 6月17日

ももにゃん
combiのオートで揺れるハイローチェアを購入しましたが、15分で止まるようにできています❗
でも、揺れる速度がかなり速いです🙄🙄
手動でゆっくり揺するのであればそんなに神経質にならなくても良いのではないかなと個人的には思いますが…
予防接種などで病院にかかるとき、先生や助産師さんに聞いてみるのも手かもしれませんね👍
-
nyan
15分くらいじゃない?と親も言っていて、長時間はダメなんですね💦
ありがとうございます!- 6月17日

はじめてのママリ🔰
コンビのネムリラ の取説に
15分以上連続して揺らさないでって書いてありました!
手動のタイプです!
-
nyan
手動タイプでそうかいてあるならたしかですね💦30分くらいやるところでした、、
ありがとうございます!- 6月17日
-
∞
上にコメントした者です!
私もスッキリしました!
ありがとうございます!- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに一回の使用時間、寝かせておく、又は座らせておく時間は30分から1時間で
一日、3〜4時間が望ましいと書いてあります(゚ω゚)- 6月17日
nyan
説明書なくて困りました💦
長時間はダメってことですね、、
ありがとうございます!