
コメント

退会ユーザー
一番辛いこと 大変なことは
精神面を支えてくれるひとがいないこと
です。
よかったことは
やはり離婚したことで、私が生き生きできるようになったこと
ですね!

退会ユーザー
辛いことは分担できる人がいない事ですかね😂?
やりたい事があっても、
ちょっと見てて〜!とか出来ないし
用事で出掛けるのも大変ですね〜😅
外食や病院等行っても一緒に行動しなきゃいけなかったりなので。。
あとは金銭面的に辛いですね。
でも良かったことは自由に暮らせてることです!
顔色伺うこともないし喧嘩もないしストレスもなく、子供と2人だけで一緒にいれる事が幸せです。
子供が生まれた時からシングルなのですが、子供の方がお金かかるはずなのに、結婚してた方がカツカツでしたので、、😂
-
るいಠ_ಠ
コメントありがとうございます!
とても参考になります。詳しく教えて頂きありがとうございます😭
ちょっと見ててがどれだけ助かるか、、、お気持ち分かります。
やはり金銭面は辛いものなのですね。
養育費などはは貰っていますか?
うちはまだ離婚はしていないものの、1ヶ月別居状態で生活費だけは貰っています。
なので子供と2人だけで一緒に居られる幸せ💓凄くわかります😭💓
普段からワンオペなので常にどこに行くにも何をするにも子供二人なのでそこの負担はあまり無さそうかなとも思うのですが、やはり金銭面が心配で💦- 6月16日
-
退会ユーザー
私は全く養育費貰っていなくて、
手当と給料でなんとかやってます(^^)
私は生まれた時から1人で育ててるので、正直分担したことがないので、楽さや大変さがいまいちわからないんですが、それに対して心配なさそうとのことなので大丈夫そうですね👌
金銭面はカツカツですけどなんとかやってますよ〜!- 6月16日

すーい
辛かった事は父親行事に父親が参加せず私が参加してた事で息子が羨ましそうな寂しそうな顔していた事。キャッチボールも皆がパパとやってたのに息子は私だった事…。
相談して支えて貰う事が出来ない事。
これは辛かったです。
でも、離婚して息子に私が殴られたり蹴られたりしてるとこを見せなくて済むようになった事。これは良かった事ですね。
そして、1番良かったのは今の旦那と出会い娘も生まれお兄ちゃんは血が繋がってないけど本当に愛情注いで育ててくれている事。
感謝してます。
-
るいಠ_ಠ
コメントありがとうございます!
私が離婚した際に1番気にしているのがまさに幼稚園や小学校などの行事でした。
そう言った際に、息子は寂しい思いをしてしまう、男のだから余計に父親の存在は必要なのではないかと特にその面を気にかけています。
実際のお話し聞かせて頂けて嬉しいです。ありがとうございます。
そして素敵な旦那様と出会われたのですね😭💓とても羨ましいです♩
私も息子を自分の子の様に愛情を持って育ててくれてる人と出会えた時は再婚したいです。- 6月16日
-
すーい
ママがパパの分も頑張って寂しい想いさせないからね!って決意して頑張ってても母親は父親にはなれないですからね…だけど、息子はママ来てくれてありがとう😊
ママ毎日キャッチボールしてくれてありがとう😊って言ってくれました。
息子の行事は1度も欠かした事ありません。
インフルエンザで寝込んだ時マスク3重にして冷えピタおでこに貼ったまんま影から見送ったり😅
旦那は血が繋がってないけど俺の息子だろ。
なぁ息子。俺が父親で他に父親いるか?って聞いたら息子も俺の父親はパパで本当の親だと思ってるって言ってました。
血より濃いのが2人の中にあるらしく今じや男同志で何かやってますよ笑- 6月16日

tmama
1番大変だった事は、頼れる人が居なくなったから自分が頑張らなくっちゃってことくらいかなー。
でも、シングル気楽だったかな。
旦那さんいたらめんどくさいって事しなくて済んだし。
子供と自分だけだから子供の事だけに時間も注げたし😁
余計なストレス持たなく済んだ笑笑
10年年以上たって再婚したけどやっぱり相手居てると当たり前だけどめんどくさい事いっぱいΣ(o'д'o)
るいಠ_ಠ
コメントありがとうございます!
精神面支えてくれる人がいるといないじゃだいぶ代わりますよね😭
旦那がいない分、生き生きできることで十分ストレスがなくなりますよね!
退会ユーザー
わたしの実母が最近 体調を崩して入院したんですね。救急車を呼んだり、病院付き添ったり…ってしてるときに思いました。上の子に「ばぁ 大丈夫かな ばぁ救急車乗ったよね」とか言われたんですね。心配させないように言ったりなるべく笑顔でいましたが、気持ちは辛かったです。こんなとき頼れるひとがいて、ちょっと弱音をはけるひとがいたらって思いました。あと子供たちが具合悪いとき。もう慣れましたが、急に体調が悪くなったとき救急に電話してるときとかも、本人が一番大変なのに ママはしっかりしなきゃ!と その時はいいんですが…落ち着いたあと どっと疲れがきます😅
そうですね。わたしは暴力があったり、気を遣ったり人間不信になっていたので、今は気疲れもないので生き生きです。
るいಠ_ಠ
詳しくお話ししていただきありがとうございます😭一人で育でていく分自分がしっかりしなくてはと責任感が倍になりますよね。母は強しです。凄く尊敬します。
養育費などは貰っていますか?
退会ユーザー
養育費はもらってません。払う気が相手になかったし、『養育費を払わなきゃならないくらい生活が大変なら もう一度親権から話し合いましょう』って言われました。完全に、お金ないと思われてましたね。(笑) 養育費は子供たちのお金なのにな~と思いましたが、言うとすぐ逆ギレするので諦めました。暴力もありましたが、慰謝料もありません。