※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
お金・保険

母親の実家から2年間家を出たいと思っています。現在の仕事がストレスで収入も少ないため、新しい仕事や住まいを探しています。親の手を借りる予定ですが、親子での生活費の相場を知りたいです。

母親の実家にいるのですが、家を出たいって思い始めてから2年。理由は色々ありますが1つは、今の仕事場はストレスがかなりたまる。お金が全くたまらない(時給が安いため)。別のとこを今探しているところです+保育園+家も探しております。
今年中に出ようと思っていますがお金が無く。でも出たいと思っています。我儘だと承知です。

だいたい親子で暮らすとなると
安くていくらくらい必要なのか。


母親の手は借りるつもりです。

コメント

2児シングルまま

4年前に離婚して2児シングルマザーをしています。
すぐに保育園は見つからなかった為実家から市営住宅に移動、母子手当や児童手当でまずは生活してました。
車もなかったので歩いて買い物などです。田舎でしたので結構歩きました(^_^;)
1年後保育園申し込みでやっとこさ入れたので免許取りに行き保育園預けて仕事をしていました!
子供が小さいうちは休みが多く稼げても月5万程でした。今は落ち着いたので母子手当、児童手当は全部貯金、そこから家賃光熱費、月10万程の給料で生活しています!参考になりますように★

  • ちぃ

    ちぃ

    ありがとうございます。

    市営住宅ですね。
    それも考え方のひとつですよね。。

    • 6月16日
  • 2児シングルまま

    2児シングルまま

    市営住宅は私の所ですと月の給料が15万以下の人は安くなってます!なので3DKで16400円、ガス、水道も基本料金はなく使った分だけですのでお得ですよ(^^)

    • 6月16日
  • ちぃ

    ちぃ

    もう色々悩みすぎて💦
    ありがとうございます

    • 6月16日
  • 2児シングルまま

    2児シングルまま

    また何か悩みがありましたらここでもまた質問してみるといいです(^^)
    私も最初は不安だらけでしたがもうあれから4年もたってるので出る範囲ですが経験談はできます(^^)

    • 6月16日