![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎児の頭の大きさが記載されているが、問題はない可能性が高いです。巨大児に障害があるかはわかりません。他の方も同じような記載があるかは不明です。
胎児が大きめと言われていて、33週で2020gでした。
今日、母子手帳をみていたら記入する欄のところに BPD8.03と書いてありました。
欄には『安静や休業などの母子健康状態の記入欄』という感じで書いてあって、もしかしてBPD(頭の大きさ)が大きくて問題なのか??とすごく心配です。
調べた感じだと、小さくも大きくもないような気がするんですが、、、大きいから問題点として記入されたのでしょうか??
あと。母に『巨大児だと障害とかあるの?』と聞かれて不安です。。。
同じように、母子手帳に記入されてる方はいらっしゃるのでしょうか??
- なお
コメント
![02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
02
私も、32wで2000g越えてましたし、頭のサイズも9cmとかでした。頭はそこからあまり変わってないですが。
私の病院は総合病院で多少リスクあっても産めるので「問題ないけん、頭りっぱやねー」くらいでした。
なおさん自身が小柄だったりしますか?小柄な方で赤ちゃんの頭が大きい場合はレントゲンでママの骨盤のサイズ調べたりして出てくるか検討するようなので、その為のメモ?とも思いました。
私は身長があり、腰回りもしっかりした体型なので、見た目でクリアしました。笑
あと、個人病院だと体重管理とか分娩リスクについてが総合病院よりは少し厳しめだと言いますよね。
![mc♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mc♡mama
私は33wで2376gの、BPD87.7で、大きめですが問題なしです(^^)
ちなみにBPDやFLは同じように特記事項に書いてあります!
単にその産院ではその欄に書くようにしているだけではないでしょうか?
-
なお
コメントありがとうございます。
同じように書いてあるんですね、安心しました。書いてはあるものの、特に何もいわれてないので無駄に心配しないように気をつけたいとおもいます!- 11月16日
![わかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わかか
こんばんは(^^)♡
私は33週で2500gでしたが、特に何も書かれてませんょ(^^)
巨大児だと、妊娠糖尿病を疑われたり、普通分娩が可能か(ママの骨盤より赤ちゃんの頭が大きいと下から産めません)などの問題があります!
私のベビちゃんも巨大児なので、来週糖尿病検査や骨盤のレントゲンを撮ることになりました(>_<)
なお
コメントありがとうございます!
総合病院ではないので、体重管理はやはり厳しめのようです。
出産が近づいて色んなことが気になってしまって。私自身体格が小柄なのでメモされたのかな??
特に何も言われてないのに無駄に心配すると赤ちゃんにも悪いですよね。。。体重管理だけは頑張って、残りの生活をして行こうと思います。ありがとうございます。