
上の子供が言うことを聞かなくて困っています。何か良い方法があれば教えてください。
1歳7ヶ月と5歳の子供がいます。
最近上の子が、お風呂入るよといってもただをこね、ごはんも話しすぎるので早く食べよといってもすすまず、遊びの終わりの合図をしてもおわらず、何回いってもきいてくれず、私も怒ってしまいます。だんだん怒るたびに頭が痛くなり血の気がのぼるかんじで、疲れてしまいます。主人が、いっても同じようなことはありますが、2 、3回すれば聞きます。私とは同姓だから聞かないのか、疲れて私が涙がでてきます。
なにかよい方法アイデアあったら、ご教示いただけたら幸いです。
- はーる(8歳)
コメント

黄緑子
たまには何か衝撃的なことをやってみては???
多分、懲りてないし響いてないので💦
私は1度、流し台から蛇口伸ばして水をぶっかけたことありますよ(笑)
もちろん冷静に先に片付けてから脅かしてやりました(笑)
固まってました。
舐められてたまるか(笑)

まろん
楽しくしてみてはどうでしょう?
お風呂におもちゃあると、私の息子は食いつき違います(*^^*)🎶あと、水遊び大好きなので、お風呂の時間は好きなだけ蛇口からお湯出して遊ばせてます(*^^*)お風呂だよーというと、ダッシュで洗面所行きますよ!
ご飯は、時間決めてそれまでに食べなければ辞めちゃいます!!たくさんお話する子なら、食べ物の話とかして、食事に集中させるとかですかね?
はーる
そうなんですね。
響いてないのですね💦
あまり脅し的なことはしたくないなと思っているので、なにか方法あったらなぁ、と考えていました