
コメント

ままり
ミルクが欲しくて泣いてるのだと思いますよ。
夜間断乳したからといって夜絶対寝るようになるわけではないし、断乳してしばらくはかなり泣くので根気がいりますが、ミルクなしで寝ることを覚えたら夜中に起きることはあっても今ほど泣かなくなってくると思います。
私も夜中に起きるのが辛かったのと断乳したい気持ちがあり、旦那と話して1歳3ヶ月の時に断乳しました。
酷い時は夜中に2時間半とかギャン泣きでした。
2週間くらいは起きて泣いたりしてましたが、徐々になくなっていきました!ただ、息子は人見知りと場所見知りが激しいので、そんな日は夜中に泣くことが多いです💦

ママり
調べたら3歳頃まではミルク飲んでもいいみたいですよ👌🏻
もし哺乳瓶であげているのであれば、哺乳瓶は歯並びが悪くなる可能性があるので歯が生え揃うくらいまでには卒業し、ストローマグとかであげるのがいいのかも?
母乳は子供が飲まなくなるまであげていいってなっているのでミルクもそんなに神経質にならなくてもいいのかな?と思いました!
寝てくれないと寝不足になりますよね😭😭
-
みみ
今飲んでるやつも1歳から3歳って書いてあるし、前に別の質問をしたら2歳くらいでも上げてる方も居たので良いのかなとは思いつつ、毎日2時3時に起こされてミルク作るのも辛いし、そこから寝ても旦那の仕事で2時間後とかには起きなきゃなのでほんとにほとんど寝れてなくて😭
昼間のジュース、ストローで飲んでますが、ストローマグだと二口くらいで捨ててどっか行っちゃうので少しずつ慣れさせて行こうと思います😭- 6月16日
みみ
夜は帰りが遅いのでそっから旦那のご飯の準備して、朝も旦那のお弁当や朝ごはんで早起きなのに夜中も泣かれたら寝る時間が本当になくてイライラが募るばかりで😭
断乳初めて最初は2時間とか泣くんですね😭根気がいりそうですね😭
何日くらい泣き続けるのが続いて寝るようになりましたか?