※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とり
子育て・グッズ

子育ての大変なことは、爪切り以外にも色々あります。

友達とかに子育て大変でしょ〜?
って言われるけど今のとこぜんぜん大変じゃない
強いて言うなら爪切るのが大変なくらいかな
まだハサミっていうのが大変。

これからどんな大変なことがあるのか教えてください!!

コメント

みーーー

わかります!😂私も1人の時は大変と感じたことなかったです(>_<)

でも2人目産んだら私は大変だなって感じます😭😭
1人のペースで動けないので1人昼寝したのにもう1人は寝ないとか色々ありますが😢

  • とり

    とり

    子供が2人いたら絶対に大変だと思います!!
    今でもちょっと寝たいなぁ〜って思っても子供が寝なかったりすると寝れないし
    それが2人ってなったら絶対うまいようにはいきませんよね(笑)

    こんなんで母親できてるのか心配になります。(笑)

    • 6月16日
あや

うらやましい‥😭

これから動き出すと寝返りから戻れなくて泣いたり、お座りから転んだり、危ないものばっか触るようになるかなぁ😋
離乳食も食べてくれないと大変ですね‼️
夏はあせもができたり、風邪引くと機嫌悪かったりで抱っこ抱っこになるかも🤔

うちは最初から寝ない&抱っこマンだつたので、動けるようになってからの方が楽でしたが✨
でも楽しく子育てできてるってうらやましいです🎵

  • とり

    とり

    今でも抱っこ抱っこですが
    そういうのが大変っていうんですかね、、?(笑)

    手づかみとか始まると嫌ですね〜(笑)

    これが旦那とうまくいってれば最高なんですが、わたしは旦那とうまくいってないのでそこが、、、(笑)

    • 6月16日
りんご

わかります❗️私は3ヶ月検診でかなり言われて、でもそんなに大変だと感じないんですよねぇ。世間でいうワンオペですが、旦那さん働いていたら相当早く帰ってくる旦那さん以外みんなワンオペじゃないの⁉️うち、早い時は7時過ぎだけど、7時には子供が寝るから手伝ってもらうことなんかないんだけど⁉️って感じでした。

ゆーちゃん(*^^*)

私は逆に1人目は辛かったけど
2人目は全然辛くないです(^^)
余裕がでてきました!😄

あんじゅ

イヤイヤ期がきたら、大変ですよー^ ^

みさ

歩きだしたら目が離せないからついて歩くので疲れます。それまでは平和でした(*_*)