
介護士をしている5〜6wの女性が、力仕事を続けるべきか、楽な仕事に転向すべきか悩んでいます。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。
今5〜6wくらいなんですが仕事は介護士をしています。結構な力仕事なんですがこのまま力仕事を続けていってもいいのか楽な仕事だけさせてもらった方がいいのか…。初めてのことなので何もわかりません!同じような方おられたら教えてください!
- ちなちぇる
コメント

まめぴ
私は夜勤もやっていて、夜勤とトランスだけはできないとお願いしました(b_d)
シーツ交換や、食事介助を主にやっていましたがやはりそれだけというわけにはいかずトランスをやったら切迫早産なりかけたので退職しました。
その職場によると思います(^^)無理は禁物です!

yam
職場の方にはもう報告されていますか?^ ^
私も介護をしてましたが、妊娠が分かってすぐ、夜勤を外してもらいました>_<
トランスもなるべく軽介助の患者さんを中心にやらせてもらい、重介助の患者さんは他のスタッフの補助役として入っていました!
後は危険な行動をとる患者さんの介助は他の方が替わりに行ってくれていましたよ♩
私は周りに心配されるくらい動き回っていましたが、一度も切迫などにならず、産休まで働き続けました^_^;
でもお腹の赤ちゃんやお母さんの体質にもよるので、お腹が張るようなら必ず無理せず休ませてもらって下さいね^_^

ちなちぇる
今日報告しようと思っています!
やっぱり夜勤は外した方がいいんですかね?
今日夜勤なんですが…
そーゆーとこも含めて相談して
決めて行こうと思ってます( ఠ_ఠ )
何もわからないので
またよろしくお願いします!

あーちゃん
介護士です グループホーム勤務してます
今わ育児休暇中ですが☺
夜勤わ会社の都合もあり
4ヶ月までやってました😅
しんどくて朝方たえれませんでしたが
なんとか😅
移乗する人が居なかったのが
救いでした😂
会社にわ早めに伝えて
夜勤 移乗 などわ
避けれるように対応してもらったほうがいいです
妊娠初期ほど心配です!
胎盤がしっかりできておらず
お腹に力がはいりやすい
それが、赤ちゃんにわよくないです😵
グループホームですが
日々立ちっぱなし
1階と2階の往復もあり
妊娠8ヶ月で切迫早産になりました
足のむくみ 立ちっぱなしにわ
気を付けてください😂
あと、早番も妊娠後期になるにつれて
しんどくなってくるので..
あくまで私の経験談ですので
参考までに✨
ちなみに
36wまで働いてましたが、
早めに産休とれるなら
とった方がいいです!
すごくしんどかったです😭
-
ちなちぇる
そーなんですね◎
私は有料老人ホームで働いています!
スタッフ不足で働けって言われそーですw
夜勤や移乗は避けれるよう
話してみます!
さきほど申し送りで報告したは
師長さんがいろいろ考えてくれるみたいです♩
すっごい参考になりました!
ありがとうござした♡- 11月15日

yam
職場によって違うかもしれませんが、私の職場は夜勤はスタッフの人数が少なかったので、途中で体調を崩したら替わってもらう事もできないし、走り回る事が多かったので外してもらいました>_<
後、お風呂介助ものぼせ易くなるし滑ったら大変だからと師長からやめておくように言われました(゚゚*)
妊娠報告をしてすぐ師長が色々対策を考えてくれたので、凄く助かりました♩
ちなちぇるさんも職場の方と相談しながら無理せず頑張って下さいね^^!
-
ちなちぇる
私の職場も1フロア1人で
20人くらいをみてるんですけど
やっぱり体調崩したりしたら急には代わってもらえないですもんねー( °ω° )
入浴介助もですか!
相談してみます( ఠ_ఠ )- 11月15日

白熊
グループホームに勤務してます
今は育児休暇中です(^^)
妊娠したら早めに上の人に伝えました
夜勤はなく入浴介助も出勤してる職員に変わってもらってました
トイレ誘導や軽い人の介助に入ったり介助の補助等やってました
後は調理やったりしてました
早めに伝えた方が周りの人が業務変わってくれたりするので
私は産休に入るギリギリまで働いていました
-
ちなちぇる
やっぱりみんなに知ってもらう方がいい感じですねー!
私のお母さん世代の人たちが
多いので理解はある人たちばかりなので介護長や師長と同じフロアの人たちには報告させてもらったらすごく心配してくださってホッとしました♩- 11月15日
ちなちぇる
やっぱりそーなんですね!
トランスすると下っ腹が痛くなるんですよねー(;ω;)
オムツ交換ならOKですかね?笑
職場と相談してみます!
ありがとうございました♩
まめぴ
オムツ交換も人によりますよね笑
大きかったりよく動く人はやっぱり怖いし…
〇〇さんのはできるけど〇〇さんのは出来ないとかも面倒だし…f^_^;
私の場合はつわりでオムツの匂いがダメになりオムツ交換はしなくなりました(b_d)
グッドアンサーありがとうございます(^^)
ちなちぇる
幸い大変な人はいないんですけど…。
私まだつわりがなくて働けてるんですけどね◎
これから大変になってくるんですかね( °ω° )