

じゅりあん
うちも7カ月の息子がいます。夜中の授乳頻回です…
寝る前にミルクをあげてさらにそい乳して寝かせる方法で最初の3時間は寝てくれるものの、日付が変わったあたりからパイくれパイくれーというごとく、おっぱいを勝手に出して吸っています…(꒦ິ⌑꒦ີ)
私もまとまって寝たい!と思いますが…半ば諦めています。きっと息子は私のことが好きすぎて離れたくないんだと…これは愛情表現なんだと(笑)
答えになってなくてすみません(>_<)

さぁぽ
そうですね❤
ママのおっぱいがホシイのですね‼
息子のペースに合わせたいと思います。ありがとぅございます(^-^)/

ちぃ11
母乳だと消化がいいので仕方ないですよね(^_^;)
うちは9ヵ月ですが、混合で、今はもう離乳食も3回になったのでミルクのみ。それでも夜中2回起きるときもあれば、起きないときも…
上の子の時も同じ方法でしたが、1歳過ぎてもちょこちょこ起きて、やっと2歳くらいで朝までグッスリ寝てくれてます(。>ω<。)
個人差はあると思いますが、夜中出来れば寝たいですよね…(笑)頑張りましょ~!!(*´▽`*)

さぁぽ
夜中起きる時はどうしてますか?
抱っこであやしたりして寝てくれますか?
起きたらおっぱいなんだと思いいつも飲ませています💦
まだ卒乳はしなくてイイとはおもいますが、離乳食も今2回でその後のおっぱいも飲む量が減ってきました。
夜寝る前と夜中はしっかり飲んでます。

ちぃ11
夜中はおしゃぶり(下の子はガーゼ)で寝てくれたり、抱っこしても逆効果な時はあげちゃってましたね!ほとんど…その方が寝てくれること間違いないですし(笑)

はる
よく言われるのは夜中の授乳がなくなると朝まで寝る!ですかね…。実際、2歳の娘もおっぱいやめた日から朝まで寝てくれました。10カ月半でした。
離乳食をしっかり食べるようになってくると腹持ちも良く、ぐっすり寝られる日も来るかと思います(*^^*)夜中起きてしまったらトントンしたり抱きしめたり…一時期は枕元にお茶も用意していました。
夜寝て、気づいたら朝!その時は本当に感動です。

ae
完母ですが.2ヶ月くらいから朝まで寝るようになりました☆
ほーら、泣き止んだ!のCDかけて搾乳飲ませて寝かせてます。
CDが効果的なのかもしれません。それをかけてから最低でも6時間は寝るようになりました*\(^o^)/*
今は寝つきが最近悪くなりましたが.寝れば安定の8時間睡眠です。
でも夜寝る分.昼間はほぼ起きてます(°_°)
CD夜しかかけないようにしてますが.泣き止むのでオススメです(o^^o)

ぴぴ
8ヶ月になったばかりの息子ですが、夜泣きがあり4、5回は起きます。そのたびに添い乳です(>.<)
トントンは効果なし、抱っこは寝てくれるけど、おいたら泣く…。添い乳だとちょっと吸って、すぐに寝てくれます。
くわえて安心するんでしょうね(^^;)
5ヶ月までは、朝までぐっすりでしたが、それからは毎日こんな感じです。
うちの場合は、昼寝してもしなても一緒、支援センターなどでたくさん人に会った日逆に興奮して夜泣きがひどいので、断乳するまでは無理かなー。と諦めています(>.<)
朝まで寝てくれる日を夢見て頑張りましょう(*^^*)!

さぁぽ
なるほどですね(^_^;)
もう少し見守ってみますね☆
ありがとぅございますm(__)m

さぁぽ
私もメロディー流したりして寝かしつけてます(^-^)/
2ヶ月半で寝てくれたなんでイイ子ちゃんですね(*≧∀≦*)
産まれた時に比べたら大人になったと思います‼
これからの成長を見守ります☆
ありがとぅございますm(__)m

さぁぽ
家も突然泣いて起きたりまた寝たりとあります💦
抱っこしないと寝てくれないので大変です💦
置いたら泣く感じも同じですね(^_^;)
朝まで寝てくれる日を夢見て頑張りましょうq(^-^q)
コメント