
女の子2人の成長についての違いに不安を感じています。上の子は早くから笑顔や話し始めたが、下の子はのんびり。早産で生まれた下の子も健康で、目や耳の機能も問題なさそうです。
もうすぐ3ヶ月になる女の子がいます。
上のお姉ちゃんは1ヶ月すぎたぐらいからお話もしてたし、よく笑っていました(*≧艸≦)
下の子はマイペースなのか、たまーに笑うぐらいでお話しもたまーにです!
その子その子で違うのはわかってはいるもののやはり比べては大丈夫なのか?不安になります。
ちなみに下の子は35週の早産で産まれましたが体重増加ペースはすさまじいし、首もほとんどすわってます。
追視はするので目は見えていると思いますし、大きな音がしたらビックリするので耳も聞こえていると思います!
うちも同じだったよー!って方いられたらお話聞かせてください(*ノ∀ノ)
- ゆーゆ(6歳, 9歳, 14歳)
コメント

れもんさわぁ
うちも他の赤ちゃんと比べたりしました。
うちの息子は生後一週間過ぎたあたりからあーとかうーって言い出したのではやくないか?!ってびっくりして早すぎて大丈夫なのだろうかと色々不安になりました。しかもその時は首の力も半端なくて足も激しくバタバタさせるんで一ヶ月検診で先生に相談したら心配ないといわれ、、、(^_^;)
やっぱり周りの赤ちゃんと比べちゃいますよね(^_^;)
ゆーゆ
コメントありがとうございます!
おしゃべり早いですね(*≧艸≦)
うちも足は強いみたいで寝せていても動いてます。笑
比べちゃいけないけど比べちゃいますね…