
昨日義母が9ヶ月の息子に凍らせた昆虫ゼリーを与えた。義母は安全だと言うが、私は衝撃を受けた。旦那は口出しするが、昨日は何も言わなかった。気になる。
今日で9ヶ月です。
昨日義実家に行ったのですが、義母が息子に凍らせた小さいゼリー(昆虫ゼリーのような…)をスプーンですくって与えていました💦
初めて食べた冷たいものに息子は喜んで食べていたようですが、気付いた時にはもう食べ終わりで💦
いつもは与えてもボーロとか赤ちゃんのものなので安心しきってしまい、気付いた時にまだ与えた事ないんですー!💦と言っても野菜100%だから大丈夫よ〜!と…
美味しそうに食べるからお家でもやってあげてと言われたのですが大丈夫なのでしょうか?
私には昆虫ゼリーにしか見えず、衝撃でした😅
その後お腹を下すこともなく元気なのですが、半分溶けたようなゼリーを食べさせてる方っていらっしゃいますか?
これは愚痴ですが、旦那はいつも息子が何か口にするとそれは大丈夫なのかとかベビーフードでも一々口出しするのに、なぜ昨日のゼリーは何も言わなかったのか…
いつも義母には何も言わないんですよね…💦
私からは強く言えない事の方が多いのだから、言ってくれよ…って感じです😭
- こぐま(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

❤︎
ゼリーなら9ヶ月から食べれるものも売ってますし常温のならあげても問題ないと思いますよ😊✨
凍らせた冷たいゼリーは胃もビックリしますし、冷たいのはまだ早いと思うのであげるなら常温の方がいいですよ!

ちまこーい
ゼリーがゼラチンならアレルギー心配ですね(><)
アレルギーの可能性がある気を付けた方が良い食品のリストを渡すとかはダメですか?知らない間に蜂蜜(パンとかに入ってたりするので)食べてたりも怖いですよね(><)
-
こぐま
食べてから12時間くらい経っているのですが、体に反応もないので様子見をしています💦
息子と2週間違いの孫もいるので、その子が食べるものはどうやら息子にも大丈夫と思っているような事を言っていました😥
息子は食べるのが大好きで、何でも食べるし満面の笑みをするのでいつも餌付けされています😭
ハチミツは、絶対ダメなんですよね‼💦- 6月16日

ぽにょにょ
なんで勝手にあげちゃうんですかね💦嫌ですね😭どんな食べ物でも一応確認してほしいですね!うちはいまだに確認してくれますよ!
あと小さくして食べてるならいいのかもしれませんが、凍ったものは危ないように思います!前にブログで、凍らせたブドウを1歳じゃくくらいの子どもに食べちゃって喉に詰まらせてしまい窒息して心停止。なんとか蘇生したけど障害が残ったというのをみたことがあります。喉に張り付いて取れなくなって窒息したようで。。
-
こぐま
いつもはこれ食べれる?
あげてもいい?と聞いてくれるのに、ゼリーはスプーンですくって食べさせていました😱
しっかりもぐもぐして飲み込めているから、ゼリーも大丈夫だよ〜と言っていました💦
ぶどうで窒息怖いですね💦
確かに張り付きそうです…でもゼリーも詰まりそうですよね😱
昨日のは溶けそうなゼリーでしたけど、蒟蒻畑も喉に詰まらせて窒息の危険があると言っていますし、安易に与えられないですね😭- 6月16日

えりな
姑の大丈夫の言葉ほど大丈夫じゃなかったことのほうが多かったです!
それで嫌になって、自分の子じゃないんだから勝手に何でもしないでくれ!と1度言ったら聞いたふりして、それならこれなら大丈夫でしょう!
と義父と壁になって私から隠すようにあげてました。
明らか怪しいから直ぐバレましたが、その後子供は下痢をしばらくして、次の休みのときにわざわざ義母宅に出向いてキレました!
旦那も義母がすることはスルーするから義母の前で旦那にも怒ったら、自分の息子が怒られるのは嫌だったのか、次からは勝手なことしなくなりました。
-
こぐま
1度喝がいるのですね!
旦那にも大袈裟に怒ってみようかと思います!
今のところ子供は体調をくずしていないので大丈夫そうですが、お腹を下したり食べるものによってはすぐに病院だとかなると可哀想ですし、私の管理不足でもありますよね💦
今までこんな事は無かったので安心していたところがありますが、今までもありませんが今後も預けるなんて絶対に出来ないですね!!- 6月16日
こぐま
水分補給も常温もしくは少しぬるめの温度のものを与えていたので、いつも口にするものと比べるととても冷えていたと思います💦
常温のものだと大丈夫なのですね😳
9ヶ月から食べられるものを探してみます😄