※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が寝ないことで倒れそうです。抱っこ紐や縦抱き、ラッコ抱き、おしゃぶりも効果がなく、疲れました。

息子がねません…
もう私が倒れそうです。
抱っこ紐もダメ
縦抱きもダメ
ラッコ抱きもダメ
おしゃぶりもダメ

もうつかれた

コメント

deleted user

旦那さんやお母さんなど頼れる方はいませんか?😢
何してもダメなときありますよね。

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰


    昨日、実母に深夜1時まで付き合ってもらったので、今日は1人で頑張ります😭
    旦那は単身赴任で週末にしかいません😭

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😭夜が一番しんどいですよね!
    その頃は腕枕だとよく寝てくれました😂

    • 6月16日
まる

同じです😭
もう1時間戦ってやっと抱っこひもで落ち着きましたが下ろせず笑
疲れ果ててます笑

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰


    抱っこ紐、下ろせなくなりますよね…😭
    23時からグズグズでミルクあげてもダメで疲れました😭

    • 6月16日
S&S mama

息子さんは泣いてるんでしょうか??
泣いてなければ気にせず先に寝てしまいましょう!
泣いていればお腹がすいてるかオムツか、部屋が寒いとか2ヶ月なら何かしら原因があるかと思います。
置くと泣く、という場合なら添い乳を試してみてもいいかもしれないです!

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰


    抱っこしてれば大丈夫なんですが、
    下ろすと泣きます😭😭
    添い乳がやり方わからなくて…

    • 6月16日
  • S&S mama

    S&S mama

    まずりっちゃんさんが横向きで寝て、お子さんの首を支えながら乳首を咥えさせてあげてください!
    下になっている手を枕の下に入れると痺れ防止になります😊
    上になっている手でお子さんの背中を支えてあげれば大丈夫です!
    お子さんの背中側にバスタオルを丸めて置いて支えにすると楽です✨
    2ヶ月くらいだと吐き戻しもあるかと思いますので、お子さんの口元にタオル敷いてあげるといいと思います!

    • 6月16日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    やってみます…

    • 6月16日
  • S&S mama

    S&S mama

    できるようになるとかなり楽ですよ!
    頑張ってください😊

    • 6月16日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰


    やってみましが、
    下の手で子供を腕枕みたいな感じになっちゃいます💦
    あと、飲ませた後に、
    ヒッ って感じで息が止まりそうになるというか、
    飲み込めません!
    みたいな感じになりました😅

    • 6月16日
  • S&S mama

    S&S mama

    下の手はお子さんの頭ではなく、りっちゃんさんの枕の下に入れられないですかね??
    腕枕だと痺れます💦
    飲み込めない。。!?
    しゃっくりではなくて、ですか?
    うーん。。
    添い乳は0ヶ月からやってOKなんですけどね😭
    お役に立てず申し訳ないです😭

    • 6月16日
なな

泣いちゃう感じですか?😭💦
辛いですね😩寝かせろーって言いたいけど
赤ちゃんは手強いですよね😔
もう…少し泣かせて添い寝しちゃいましょう😢←

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰


    下ろすと 構えーって感じで泣きます…
    今も隣で泣いてます…

    • 6月16日
なむちゃん

うちもまだまだねません( ; ; )

疲れますよね。。

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰


    もうホントに疲れます…
    最近昼夜逆転しすぎです…

    • 6月16日
  • なむちゃん

    なむちゃん

    うちもです( ; ; )眠いならねてほしいです😭😂

    • 6月16日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰


    口寂しかったみたいです…
    寝ました😭

    • 6月16日
ちぃ

ウチも長女の時に毎日の夜泣きに私がパニックでした😱
夜の泣き声はホント辛い💦余計に何をしてもおさまらないと😫
旦那様はバトンタッチ出来ますか?
たぶん全てやったかな?
ミルク(おっぱい)?オムツ?暑い?
前に向けて抱っこしてみる・・・綿棒で少し耳を触る(耳かき的な)。
日中泣いた時にどんな感じで泣き止みますか😳?

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰


    日中はだいたい抱っこして、お尻ペシペシしてれば寝るんですが、今は抱っこしてると目がギンギンギラギラで、下ろすと泣きます
    手が痛いです

    • 6月16日
  • ちぃ

    ちぃ

    まだ日夜が逆転リズムですね😅徐々に昼間起きて夜寝るリズムがベビちゃんもつかめてくると・・・あと少しかな✨今はホント大変ですが🙍💨⤵️

    • 6月16日
ショーコラ

泣いてないなら私はよく抱っこしながら眠ってました笑

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰


    抱っこしてれば大丈夫なんですが、
    下ろすと泣きます


    …寝たみたいです✌️

    • 6月16日
ゆり(24)

うちの子は2ヶ月の頃はスクワットしてあげたら寝てました😂
この際ありとあらゆることしてなんとか疲れてもらいましょう🙄

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰


    ね、寝ました!
    口寂しかったみたいです😂

    もーわからない😭

    • 6月16日
  • ゆり(24)

    ゆり(24)

    ほんとわけわかんないですよね😭
    この眠りもいつまで続いてくれるやら...ですよね!😱
    今のうちにゆっくり休んでくださいね!

    • 6月16日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭😭😭
    半目開いてて怖いです😭

    • 6月16日
  • ゆり(24)

    ゆり(24)

    まだ寝てませんかね😅
    ほんとにお疲れ様です...
    けっして一人で乗り越えようとはせず、いつでもここで吐いちゃってくださいね!!

    • 6月16日
ひまわり

私も3ヶ月までは息子の背中スイッチのおかげで睡眠不足でへろへろでした‪‪💦‬置くと起きる。周りにも3ヶ月までは大変かもって聞いていたので、本当に3ヶ月越えたらだいぶ楽になりました。辛いと思いますが昼間や赤ちゃんが寝ている時に一緒に寝る!作戦で乗り越えました´`* 不思議と「早く寝てくれ〜」と思っていると寝てくれなかったです😢 なので、ママの心の余裕が伝染するのかな。と思って寝れる時に寝て、なるべく心の余裕をもつように心掛けていました。睡眠不足は本当にストレスになりますからね

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰


    今、寝ました…
    確かに、寝ろー、寝ろーって思ってるときに限って寝ないですよね…

    あ、起きてるかも😭😭

    • 6月16日
さき

泣いてても死にはしません!
疲れたら、
「ちょっと疲れたからママも休憩するねー!」
って声かけて、赤ちゃんの声の聞こえる範囲の別室やトイレに行って10〜30分だけ休憩しましょ!
泣いている間は確実に生きてます!!笑
声が聞こえなくなったらすぐに生存確認はしにいきましょう!

ママの焦りは伝わるので、数十分くらい、しっかり自分を落ち着かす時間をとるのも必要です。
赤ちゃんを毎回ずっと放置するのならダメですが、一日1回くらい全然いいです。
常に赤ちゃんに合わせないといけないことはないので。
さっきまでたくさん抱っこしてたんだし、ちょっと距離と時間をおいてもいいんですよ😊

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰


    確かに、泣いてるときは生きてますものね…
    もう、手が痛くて、抱っこもできないし、
    抱っこひもの中に入れるのも無理です…

    距離をおいてもいいんですね…ありがとうございます😭😭😭😭

    • 6月16日
  • さき

    さき

    いいんですよー😊
    誰かに頼って赤ちゃんをずっと抱っこしててもらわないといけないこともないです!
    泣かせないのが絶対良いわけではないのです💡
    特に理由なく泣くこともたくさんあります!

    母子ともに健康な育児をするには、ママにもゆとりを持ってもらわないといけないんでね!
    ゆっくりしてみてください❤️
    ちょっと携帯みたり、お茶飲んで一息つきましょー!

    • 6月16日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    私がお腹すいたので、バナナ🍌食べてきます😭

    • 6月16日
ぽにょ

もし無ければ今すぐには難しいと思いますが、うちの息子はその月齢の頃ベッドメリーを見るのが大好きでした。
なかなか寝てくれないときに、それを回すと機嫌よく見ていたり、そのまま寝ていたりでした。
電動で勝手に回ってくれますし、私はとりあえずその隣で添い寝して見守りました。
もう実践済みでしたらごめんなさい。

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰


    メリーは持ってるのですが、あんまり興味ないみたいです😂
    せっかく提案してくださったのにすいません💦

    • 6月16日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    いえいえ。
    今はつらい時期かもしれませんが、必ずもう少し楽になる時期が来ます。
    無理せず、お昼寝してるときに一緒に寝て、身体を休めていきましょ!

    • 6月16日
🔰はじめてのママリ🔰

皆さん回答ありがとうございます😭
寝た…と思ったら寝てませんでした😭😭😭

しかも寝返りしそうな感じで、ベッドに頭埋もれさせてて怖いです😭

はじめてのママリ🔰

コメント見させていただきました。
添い乳なのですが、初めは難しくてなかなか出来ませんが、頑張ってマスターしてみて下さい。
よく泣く子の場合、添い乳を覚えるとしんどさが半分ほど減ります。
初めは難しいかもしれないけど、本当に頑張ってマスターして下さい((>ω<。))

  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😭
    昨日から今日にかけては腕枕してないと寝なくて、辛かったです😂
    添い乳できるように頑張ります😭

    • 6月17日