
コメント

退会ユーザー
それ、無理だとおもいます(^^;)
せめて食費3万円、消耗品1万円、外食で1万円…ではないでしょうか?
雑費とは、病院や服代とかですか?
ならば、それは個別で引き出すべきだとおもいます。

コロン
外食、消耗品、雑費、食費全部合わせたらうちは6~7万はいきますね。都内在住です。
4万では到底無理です…
-
しゅん
都内だともっとかかるかと思ってました!
節約上手ですね!
4万だと無理ですよね(´・ω・`;)
最近子供もよく食べるし、お米も5キロから10キロに変えたりして、赤字続きで…
今から食費増やすとこれからが怖いなと思ったりしてます😭- 6月15日
-
コロン
私は出身田舎ですが、田舎のスーパーより都内のスーパーの方が安い気がします😅
田舎といえど結構高いですよね😅
子どもが量食べるようになったらうちも節約しないとです😅
私はどちらかというと浪費家なので、なかなか節約できてないです😰- 6月15日
-
しゅん
田舎のスーパーより安いんですか!?
特にこだわりないので、安い所で買い物してますが、卵88円だったり、牛乳138円だったりです。
節約って難しいですよね😭
来年から下の子も保育園なので食費アップするのが怖いです。- 6月15日
-
コロン
卵安いですね!羨ましい…😭
卵だけは高くて、一番安くても120円はします。
一番近いスーパーは特売で208円だったりもします…😭
何でですかね~~??
お互い節約頑張りましょう❗- 6月15日
-
しゅん
田舎でも山の中ではないので激戦区が少し近くにあるので、安かったりするんですかね?
頑張りましょう!
ありがとうございました!- 6月15日

さっちゃん
全て込みで4万円ですか?!
節約上手ですね!!
私は2人暮らしなのに、食費だけで3万円ちょいはいきます😅
-
しゅん
節約上手ですか?
2人とはご主人ですか?
昔は3万で全て払ってましたが、生まれたのを機に一万あげて、最近赤字続きでどうしたものかと悩んでました😥- 6月15日
-
さっちゃん
そうです!主人と2人です!
外食は月に2回程度ですが2人で1万超えることもあるので外食含めると5万超えることも普通にあります😅(笑)
食事どうやって安く抑えてるのかとっても気になります😫💗- 6月16日
-
しゅん
特に国産とかこだわってないから安いんだと思います!
調味料とお魚は国産ですが、お肉はカナダとかですかね…
外食も子供いるのでマックとかやすい所しか行かないからですかね😥
やはり食費はなかなか節約できないですよね😥- 6月16日

退会ユーザー
よく4万でやってこられましたね😨節約上手ですね😨
うちも田舎住ですが夫と二人で食費で3万もめっちゃきついですよ😫
-
しゅん
食費だけですか?
3万でキツイですか?
二人暮らしのときは3万でやってきついと思ったことが無かったです…
こだわりとかが無いからですかね。
やはり食費アップしたいと思います。。- 6月15日
-
退会ユーザー
こだわりっていっても国産選ぶくらいですけど、三万で予算組んで足りるときもあればはみ出てしまうこともしょっちゅうです💦それとは別に外食で10000使ってますし💦消耗品や雑費は私潔癖気味で掃除ばっかりして洗剤代がアホみたいにかかるんで20000くらい使ってます💦
- 6月15日
-
しゅん
え!洗剤で月2万ですか!??( ゚д゚ )
うち月に一本使うくらいなので1000円くらいです笑
国産選んでないです😭
安いのばかり選んでます。。- 6月15日
-
退会ユーザー
洗剤だけでもないですけどね💦ガーデニングの花だったりもありますけど、まぁ主にかかってるのは洗剤です(笑)あと紙類とか!布巾とか嫌いなんで机はウエットティッシュで拭いて流しはキッチンペーパーで拭いてみたいなかんじで紙の消費多いです。トイレ二つあって一日に何回もマジックリン吹き付けてトイレットペーパーで吹くのも紙消費量の一因です💦
食費のほうは私も国産しか買わないですけど安いときしか買ってないつもりなんですけどねぇ~😨- 6月15日
-
しゅん
なるほど!
たしかにティッシュはすぐ無くなります笑
今主人と相談してて、もうすぐお給料下がりそうなのでやはりこのまま、頑張ってみることにします😭- 6月16日
-
退会ユーザー
すごいですね~😨毎月赤字出まくりですけど節約しようとおもったことなかった😅 見習います😫
- 6月16日

はちみつレモン
私は今家計簿見直してて25000円以内で食費はやろうとしてますがやはりしんどいですw来月からあげようと思ってます!消耗品はだいたい目安として5.6000円です。外食行くと一回それくらいしますよね☹️けど外食も雑費も込みで4万以内で収めるなんて凄いことだと思います😳!!
-
しゅん
すごい!25000円ですか!
消耗品はそれくらいですよね。
雑費はかかる時とかからない時の差が激しいので、予測が難しいです。
忘れてましたが、5000円くらいお酒代でとんできます。- 6月15日
-
はちみつレモン
夫が少食なのとだす品数少ないですwギリ足りる予定ですが毎週献立立てて〜って感じで精神的にしんどいですw
えー!それで四万はきついですよ!?!- 6月15日
-
しゅん
献立たてるといいですよね。
私は料理下手なのでなかなか献立たてるの苦手でできてません😭
今主人と相談してて、再来月から給料下がると言うので、一応今のままで頑張りたいと思います😭
ああ、辛い…- 6月16日

ひなママN
3人家族ですが…
食費、雑費、子供用品、日用品、その他交際費など(ママ友とランチなど)
で、4万です。
外食は全て旦那です。
日用品の買い足しが多かったり、その他少しいつもより何か増えると足りなくなります…
足りない時は言って足してもらいますが、もう1人増えると確実に足りなくなります💧
4万ってカツカツですよね😔
-
しゅん
私の性格上、手元にあると使ってしまうのでカツカツくらいにしてあったんですけど、最近赤字続きでカツカツでは無くなってます…笑
子供のものも含めて4万って凄いですね!
オムツで結構かかるので子供は別にしてあります…
今予算アップしたらこれから思いやられそうで、このまま頑張ってみるか、アップするか悩んでます😥- 6月15日
-
ひなママN
私も性格上あれば多分使っちゃうので、カツカツにしてます😅
赤字続いてるのであれば、一気に万単位で増やさないで、最初は5000円とかで様子みてみるのも良いかもしれないですね!どれくらい足りなくなっちゃってるかにもよると思いますが💧
子供の物って言ってもミルクとかないですし、オムツも外れてて買わないので、買うとしても必要最低限の服とかくらいなので😅
又家族が増えたり、子供大きくなってきたりしたら変わってきますよね😅
お金の悩みはつきないです…😭- 6月16日
-
しゅん
その臨機応変に対応出来ればいいんですが、給料はかわらないのに、食費などを変えてってキツイですよね…😭
ほかに何を節約すればいいやらって感じです…- 6月16日
-
ひなママN
ウチは外食、お米、お酒などは全部旦那が出してくれてます🙂
せめて、外食はご主人に出してもらうとか少しの事からお話ししてみるのはどうですか?
ちなみに、私は食費、雑費、子供用品、日用品で別にクリアケースに分けて、食費は後どれくらい使えるかなどすぐ分かるようにしています。
献立は1週間だいたい考えて買い出し行きますが、結局食材高かったりするので最近はスーパーに行って安い物で献立考える様になりました🤔
日用品とかは安い時に買いだめもありますが、1番節約出来るのはやはり食費ですよね😅- 6月16日
-
しゅん
詳しくありがとうございます!
ご主人から出すのがよくわからないのですが、お財布別ってことですか?
今は私は働いてないので、主人のお小遣いはガソリン代くらいです…(´・ω・`;)
安売りのもので献立考えるのが一番節約ですよね!
なかなかわたしにはレベルが高いです…笑- 6月16日
-
ひなママN
分かりづらくてすいません💧
ウチはお金全て主人が管理しているので、生活費だけ月に4万もらっている感じです。
私も今働いていなくて、専業です。
なので、足りなくなったらその都度言ってもらう感じにしてます。- 6月16日
-
しゅん
ご主人が管理してらっしゃるのですね!
なるほど。
それだと4万でがんばらなきゃですね😭
詳しくありがとうございます!- 6月17日

退会ユーザー
私も4万でやってます!(´・_・`)
極力ごはんは炊き込みなどでごはんパクパク食べるようにしたり、
肉や魚も安い時間に買いに行ったり、私も田舎住みなので、あと
野菜🥦は冷凍ある程度使ったりしたら2万ぐらいです!
あと外食を1ヶ月に2回にしたり、
消耗品も洗剤はある程度水で薄めたり
シャンプーなどは家族みんな同じにして
みたいな感じです!
-
しゅん
やはり外食を減らすべきですね。
つい楽しちゃうのがダメですね😭
炊き込みご飯ですか!
ツナとか混ぜたり?ですかね笑
料理苦手なので、まずはレシピ本を買った方がいいのかな笑
子供がもやしとか食べないので、余計に出費がかさむし、レパートリーが少なくてストレスです…😭- 6月16日
しゅん
やはり無理ですか😭
私が節約下手なのかと思って悩んでました。
雑費はその月で変わりますが、100均のティッシュケースとか、セロハンテープの台(?)とか、一生使える物で安いやつです。高い家具とかはもちろん別です😅あとは住民票などです。
病院は別で、服はあまり買わないのですが、安い靴下とかは雑費で出してます。服買うときは別のお金からまとめて買ってます。