![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産方法について迷っています。計画出産で早めに産むか、自然な陣痛を待つか。どちらがいいでしょうか?
上の子の出産前、頭やからだが大きめだから計画出産で早めに赤ちゃんを産みましょうと言われていました。
結局その時は初産だったしなんだか怖かったので迷っているうちに休日の真夜中に陣痛が来て、小さな病院だったので病院に着いたときは当直の看護師さん一人しかいない状況でした。
先生も到着するまでだいぶ時間がかかりてんやわんやでした。
お産も進まず結局促進剤投与し吸引分娩で出産しました。一時金では治まらず費用もだいぶかかりました。
今、病院は違いますが2人目も同じように早めに赤ちゃんをだそうと言われています。
別に自然派でもないし計画出産はメリットも多いのはわかっているのですが、やはりなんだか不安で今回もできれば自然な陣痛を待ちたいなあと思ってしまいます。
でも、せっかく計画出産を勧められているのを断り休日や夜間に産気づいてしまったら病院には迷惑なのかなとなやんでしまいます。
難産になるのを覚悟して陣痛を待つのと計画出産するのと、皆さんならどちらにしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![Msssrs](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Msssrs
難産になると赤ちゃんも苦しくて大変なのかな?と思うので私なら計画出産にすると思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
難産になるから早めに出した方がいいと言われているなら私なら計画分娩をします。
難産になると赤ちゃんが苦しいみたいなので…
-
はじめてのママリ🔰
やはり、赤ちゃんが苦しむのは避けたいですね。ありがとうございます!
- 6月15日
はじめてのママリ🔰
そうですよね…赤ちゃん優先で考えます!ありがとうございます。