
コメント

たくmama
悪阻があった時期と、お腹が大きくなってきてからは自腹でグリーン車で通っていました💦私の使っていた路線は通勤ラッシュは本当に押しつぶされるので自腹を切ってでも乗っていいと主人が言ってくれたので素直に甘えさせてもらいました。

リンゴパイ
妊娠8ヶ月まで働いてました✨
都内なので毎日激混みの満員電車にのってました(笑)優先席の近くに行くことすら出来ませんし、必ずしも譲ってもらえる訳ではないのでなるべく手で守ってました😵
後は壁側に行くと押し込まれてお腹ごと潰されるので、なるべく中央にいるようにしました😅意外と何とかなるものですよ😊
-
さと
わかります!ドア付近の手摺にしがみついたりすると、潰れますよね😅
本当にお腹が大きくなったら迷惑がられるのではないか?と心配でしたが、何とかなるのかも?と思いました😊
ありがとうございました!- 6月16日

しい
33週まで働いていました🙋
通常通りの時間帯で(9:00始業、18:00終業の定時勤務)通勤し続けましたが…やっぱり大変でしたね💦
朝は満員という程でもなかったのですが、夜は立っているのも大変なくらい満員だったときもあり、それはかなり怖かったです(>_<)
私は、通勤ラッシュ時は特急や快速は避けて、準急や普通で通ってました⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
優先座席はもちろん毎回座れるわけではありませんが、お腹が大きくなって目立てば目立つほど譲ってくださる人も多くなりました😭💓最後の方はかなり優しくしていただいたなあと思います😣
さとさんもあまり無理なさらず、厳しそうであれば早めに通勤時間をずらしてもらってくださいね💦
-
さと
私も産休が予定日6週間からなので、同じくらいでしょうか。大変でしたね。
譲ってくださると、本当にありがたいですよね😃辛い時は譲ってもらって当たり前ではないと、いつも自分に言い聞かせてます。
時間をずらす制度がうちの会社にあるのか…確認してみます!
ありがとうございました!- 6月16日
-
しい
悪阻などで通勤が辛いと産院の先生にご相談されてみてはどうでしょう?通勤時間を短縮、またずらすといった内容の診断書を書いていただければ、会社が対応してくださるかと思うのですが、、、💦
- 6月16日
-
さと
診断書を書いてくださるんですね😲
本当に辛くなったら先生に相談してみようと思います!
ありがとうございました!- 6月16日

ぴーちゃん
妊娠9ヶ月に入るくらいまで働く予定です🙂
朝はそこまで混んでないですが、座ることができなかったりするので、その駅始発の電車に乗ってます!
出勤時間ズラすこともなく、少し早く着くくらいです^ ^
-
さと
その駅始発があるのはいいですね✨
以前に1時間早く出たのですが、全然変わらず混んでいて…😅あんまり早く着いてもなー、と悩んでます🤔
頑張りましょうね!
ありがとうございました!- 6月16日

スライム
私の会社には、ラッキーなことに、妊婦の通勤緩和制度というのがあって、活用してます😆
朝の通勤ラッシュを避けるために30分遅く出社できる制度で、私の会社では、お給料も下がらないありがたい制度です。
会社によるので、総務課に確認してみてもよいかもしれないです!
-
さと
その制度!羨ましいです✨
終業時間は変わらないのでしょうか。お給料にも響かないなんて、なんといい制度なんでしょう!
聞いてみようと思います!
ありがとうございました!- 6月16日
さと
わぁ✨グリーン車だなんて、羨ましい✨押しつぶされるほどのラッシュならば、そのくらいの対策が必要ですよね!ありがとうございました!