2歳~3歳のお子さんがいる方への質問です。園開放に参加し、孤立感を感じている状況で、知り合いやお友達を作りたいとの相談です。
2歳~3歳までのお子さんがいらっしゃる方、園開放などよく行かれていますか?😉
前にもサークルの事で書かせて頂いたのですが、本日2回目のサークルに参加してきました‼️前回より仲のいい?ママさん同士が増えたのか?私は孤立感を感じました💦
こちらで質問してコメントを頂いたのですが、場に慣れていないのもあるので、それが他の方にも見抜かれてしまっているのかわかりませんが、近くにいた方とは少しお話をしたりはしましたが、ほかの方達みたいにワイワイ出来なくて本当に寂しいです。
娘も好奇心旺盛で、私のそばにあまり居る事がなく...周りの子はママさんのそばにいたりしますが、娘は何処にでも行ってしまいます。私は常に娘を追いかけての繰り返しなので、なかなか話が出来ないのもあるので仕方がない事だとは思いますが...。
園開放などに行ければ、知り合い&娘と一緒に遊べるお友達が出来るのでしょうか?😂
批判なしでお願いします😢
- ちぃmama(8歳, 10歳)
コメント
soramama
私は最近やっと支援センターデビューしましたが子供が楽しんでくれたらそれで良いかなぁって思います。
ちぃmama
コメントありがとうございます😉
たしかに、子供が楽しんでくれるだけ十分ですよね💦
最近、生理前でかなり情緒不安定なもので...情けないです💦
サークルは1年ってわけではなく、8回がワンクールなので、周りは気にしないようにして、娘が楽しんでくれるようにだけ考えてみます❤️
ちなみに、園開放は行かれた事ありますか?😄
soramama
まだ行ったことないですよ(^ー^)
ちぃmama
こんにちは😚お返事がかなり遅くなってしまい、すみません💦
下の子が熱を出してしまい、4日たっても下がらない状態が続き、病院に行ったりとバタバタしていました。
今朝やっと37.2℃に下がりましたが、午後からまた上がってくるのではとヒヤヒヤしています😢
これから、行かれたりする予定とかありますか?まだ、ハッキリとは決まっていないのですが、私は来年保育園(待機児童が酷いのでほぼ無理だと思いますが)か幼稚園に通わせたいなと考えているのですが、幼稚園の園開放などに行った方がいいのかな~などと考えてしまいまして‼️
soramama
来年転勤になるかもしれなくて園開放迷ってました。転勤じゃなければ入れたい場所があるのでそこには行ってみたいと思います。私が行ってる支援センターはひよこ教室があり幼稚園、保育園に入る前に集団生活になれさせる教室です。月に一度行事があるみたいです。今日初めて参加したんですが、慣れてないのでぐずりまくりでした(笑)