
コメント

ありす
次男も同じ頃同じ感じでした。
小児科に行ったついでに聞いてみたところ、3カ月頃はそうなる事が多いそうです😅
味覚も出てきたりするのと、成長曲線も緩やかになる時期なので気にしなくていいと言われました😊
もうすぐ5ヶ月になりますが、今ではすっかり元どおりです😅
少ない量しか飲まずにお腹が空くのが早くなったりした時は少しミルクあげたりして調整してましたよ😊

ぺんちゃん
ほぼミルクの混合です。
ここ1週間遊びのみひどくて
普通なら160くらい飲むのですが
最近は90〜100で動き出したり、微笑んだり、おしゃべりし出したりで飲まなくなります😅
その前には哺乳瓶拒否!完全に嫌!って時期もあったので3カ月って気分屋だな…と思ってます。
お腹すいたら1時間半〜2時間で泣くのでその時は母乳飲ませてます!
全く飲まないわけではないし、
生まれてから3カ月間で蓄えはあるそうですよ😌
そのうちまた飲むかな!と気長に待ってます。
-
ぺんちゃん
ちなみに息子は生まれてから
体重の増えがよくなくて
病院や保健所で体重測定を定期的にしてますが(一応成長曲線内ですが)
飲める量をあげてたら大丈夫と言われましたよ!- 6月15日
-
miiちゃん
回答ありがとうございます😊
泣いてお腹空いたら母乳あげることにします。似たような方がいて安心しました。- 6月15日
miiちゃん
やっぱりそうなんですね。体重もあまり増えずなので…ミルク三時間空けないとダメですよね?
ありす
残した時は早くお腹が空いたりするので、3時間と決めずに最低2時間は空ける位に考えてやってましたよ😊
うちも二ヶ月までは体重少なめで心配しましたが、今は平均値までいきました😅
miiちゃん
そうなんですね!ありがとうございます😊