
コメント

退会ユーザー
私もそんな感じですよ(^_^*)
仕事終わって疲れて夜10時
くらいとかに寝てよ1時、2時
とかに目が覚めて寝れなく
なります(>人<;)
今がそれですね(・・;)
赤ちゃんも同じリズムになって
しまうらしいですよ(u_u)
里帰り出産するから実家で
早寝早起きのリズムを練習
しようと思います(^_^*)

chisa.
1人目の時全然気にしませんでしたw
夜更かしして〜は昼寝て的なw
しかも妊娠中ずっとです←
でも産まれてきた我が子はよく寝る子です\♡/
それにお腹のベビたんは20分に1回起きては寝て起きては寝てをくりかえしてるとなんかの本に載っていましたよ!
だから気にしなくていいかとw
ストレスを溜めないのが一番です♪
-
cucv
私と同じスタイルですーー笑!
お子さん、そぉなんですね♡
うちの子もそぉなってほしいな(●´人`●)
20分に1回起きて寝てなんですね!
確かに胎動がポコっと動いてる時とシーンとしている時とかありますもんね…あ、なるほど♫
楽〜に過ごしてみます(*´˘`*)- 11月15日

てん☆
寝れるときに寝るでいいと思いますー☆
子どもに振り回されず自由に寝起き出来るのも、妊娠中だけですよ♥
是非是非自由を満喫して欲しいです(笑)
-
cucv
やはり産んでからが大変なんですよね💦
今のうちに甘えるだけ甘えてゆーっくり寝れる時に寝ます(*´˘`*)♡- 11月15日
cucv
一緒ですね(ノロ≦*)💦
なかなか寝れませんよね💦
赤ちゃんもなんですか⁇(´・ε・`)
あーー💦
ベビちゃんゴメンねー💦泣
里帰り出産なんですね?♡
生活リズム直ると良いですね!
退会ユーザー
旦那が帰ってくるのが遅いのも
あり、待ってましたかのように
その時間になれば目が勝手に
覚めちゃいます(>人<;)
赤ちゃんも同じリズムになる
って聞きました(・・;)
26週ですとこれからもっと寝る
時間が減ってくるのでもし、
寝れる時間があれば仮眠程度で
いいと思うので寝た方がいい
ですね\(^o^)/
旦那の帰りが遅い
死産を経験してるので一人が不安
が、特にの理由で里帰り出産
することになりました(^_^*)
cucv
旦那さん、お仕事遅くまでされているのですね(ノロ≦*)💦
自然と身体がそぉなっちゃってるんですね!
仮眠ですね!了解です♡♡
やはり悩みや不安が募ってしまうとしんどいですもんね…
里帰りだと安心感もありますもんね♩
退会ユーザー
いつも3時頃に帰宅します(・・;)
私の場合仮眠が熟睡になる
時もありますが…笑
誰かがいると安心ですから(^o^)
cucv
そんなに遅くまで頑張っておられるのですね💦
本当御苦労様です💦
うちの旦那は横で爆睡なのが羨ましいです💧
そぉですよね♡♡
ゆっくり穏やかなマタニティライフにしましょ♫
退会ユーザー
疲れてるのか今はイビキが
すごいです(・・;)笑
マタニティライフ楽しみ
ましょーね(^_^*)