※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダッフィー
お仕事

子供がまだ一歳前から働いている方への質問です。なぜ、働くことになったのですか?生活のためですか?旦那の給料だけでは苦しいですね。

子供がまだ一歳前から働いてるかたに質問です✨

なぜ、働くことにしましたかー?
生活のためですかー?😃💦
旦那の給料だけだと苦しいですねー。。

コメント

deleted user

私はとりあえず1歳までは働くつもりないですが、知り合いはみんな2〜3ヶ月で働いてます!

理由はみんな「ずっと子どもと家にはいられない!外に出たい!」だそうです🤣🤣🤣

  • ダッフィー

    ダッフィー

    そうなんですねっ!働かなくても大丈夫ならそのままがいいですよね!
    たしかに外にも出たくなりますよね😃💦

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは働かないとダメな状態ですが、まだ働きたくないし(引きこもっていたい派です🤣)私の体調もイマイチなので、なんとか切り詰めてやってます😅

    • 6月15日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    そうなんですねっ!ありがとうございます✨
    子供いると雇ってもらうのも大変ですけどねっ!

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は働いていたところにパートで出戻りするので行く先は決まってきて、いつでも戻ってこいと言われてますが…まだごねてます🤣🤣🤣

    あとは、保育園探すのもめんどくさくて…😅

    • 6月15日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    そうなんですねっ!
    それならいいですね!なんのパートですかー?
    保育園に預けると結構高いので旦那に預けて働こうと思ってます✨

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    福祉で、障害者支援です!
    正職員だと夜勤とかもあって、旦那も同じ職場なので、パートで戻ります😅

    旦那さまに預けられるのいいですね!
    うちの旦那は、1人で娘を見てることはできますが、勤務上難しいのと、それでは大した日数にならないので、働くなら保育園しかないです😅

    • 6月15日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    そうなんですね!
    同じ職場で働いてるんですね✨
    夜勤はちょっとできないですよねぇ😃💦
    保育園も高いですからね!
    うちの旦那も変則ですがどうにかできそうなので。。

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どうにかできそうなんですね!すごい!

    私はシフト希望もシフト自体も同時なので、旦那に合わせて…とかできないので😅

    • 6月15日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    そうなんですね!
    それじゃ、難しいですね!
    うちはあらかじめもうシフトわかってるので出来そうなんです😃💦

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それならいいですね😆✨✨✨

    • 6月15日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですねっ、ありがとうございました☆\(^^)/

    • 6月15日
マコちゃんママ

生後3ヶ月から働いてます!!(9ヶ月間働いてなかった時期はありますが)

最初は知り合いから仕事を手伝って欲しいからスタートでしたが生活の為です!!

  • ダッフィー

    ダッフィー

    そうなんですねっ!
    やっぱり働いてた方がお金にも余裕ありますかー?

    • 6月15日
  • マコちゃんママ

    マコちゃんママ

    今はフルではなくパートなので少ない収入ですが無いよりはいいですね。

    • 6月15日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    そうなんですねっ!
    ちなみにどれくらい働いてどれくらいの収入になりますかー、?

    • 6月15日
  • マコちゃんママ

    マコちゃんママ

    平日の8時から12時まで働いて7万いかないくらいです!

    • 6月15日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    そうなんですねっ!☺✨
    それくらい稼げると良いですね✨
    子供はどうされてるんですかー?

    • 6月15日
  • マコちゃんママ

    マコちゃんママ

    毎日保育園に行ってますよ!

    • 6月15日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    保育園なんですねっ!☺
    高くないですかー?

    • 6月15日
  • マコちゃんママ

    マコちゃんママ

    周りのママ友と比べるとうちは安いほうです。
    まぁーその分世帯収入が低いって事なんですけどね。

    • 6月15日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    そうなんですねっ!
    うちはこの間聞いてきたら30000円とかだったのでそれなら預けて働いた方が良いなぁと思い。。

    • 6月15日
  • マコちゃんママ

    マコちゃんママ

    .....φ(・∀・*)なるほどぉ.…
    保育園行き始めると病気沢山貰ってくるのでそういうのを理解してくれる会社じゃないと大変ですけどね。

    • 6月15日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよね!
    きっと嫌な顔されるんでしょうね😃💦託児所付きの求人も見つけましたが20000円とかなので高かったので。。

    • 6月15日
  • マコちゃんママ

    マコちゃんママ

    よくそう聞きますね!
    それがストレスになるって。

    2万は託児所利用額ですか?

    • 6月15日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    ほんと理解してないとこ多いみたいですねぇ😃💦そうですって、それにおやつとか付くので多分25000とかにもなるらしいです、、

    • 6月15日
  • マコちゃんママ

    マコちゃんママ

    そうみたいですね。
    そうなんですね。
    託児所利用と保育園料そこまで差がないと悩みますね。

    • 6月15日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    ほんとです、、高いんで旦那に預けて働いた方が手元に残ります😃💦

    • 6月15日
  • マコちゃんママ

    マコちゃんママ

    まぁー確かにそうですよね。

    • 6月15日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよね、悩みます😃💦
    ありがとうございました✨

    • 6月15日
deleted user

今二人目(もうすぐ4ヶ月)でもうすぐ夜からパートしまーす( ;∀;)
生活苦しく少しでも足しになればと...😅

  • ダッフィー

    ダッフィー

    そうなんですねっ!
    大変ですもんね!
    4ヶ月から働くんですかー?

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにずっと専業でぐうたらしてました😅
    4ヶ月からです😂二人目になりぐっと出費が増えましたし、いつまでも貯金できないのはダメなので💦💦

    • 6月15日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    そうですよね、二人いると大変ですよねっ!
    でも、面接行くと小さいのに頑張りますねって言われます😃💦
    子供は誰かに預けて働く予定ですかー?

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしも五件ぐらい面接にいって三件ぐらいのとこから同じようなこと言われました😅やっぱり小さい頃から働くままさんってあまりいないんでしょうか?
    旦那が仕事帰宅後から夜中まで交代でみてもらう予定です‼️下は完ミで上はよく寝てくれるこなんで大丈夫かなぁと..😅💦💦

    • 6月15日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよね、言われますよね!
    心配してくれてるんですかねー?旦那に預けて働いた方が稼げますし心配ないですよねぇ!

    • 6月15日
deleted user

生活のためですー!
カツカツすぎて、、😂

毎回産後半年くらいで復帰してますが、今回も同じくらいで復帰予定です😭本音は家にずっといたいタイプ←

  • ダッフィー

    ダッフィー

    やはり、かつかつですよね!
    余裕ないとイライラしますしー、
    家居たいですけど使えるお金もないですしね。。

    • 6月15日
summersnow39

生後7カ月から預けて働いています!
出来る事なら息子は幼稚園、娘を家で見ていたいですが…そんな余裕はなく、生活のために働いています(´・∀・`)

  • ダッフィー

    ダッフィー

    そうなんですね!
    保育園ですかー??

    • 6月15日
  • summersnow39

    summersnow39

    2人とも保育園です!

    • 6月15日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    そうなんですね!
    保育園高くないですかー?
    預けて働くとあまり手元に残らなくて😃💦

    • 6月15日
summersnow39

幼稚園よりかは安いかと思います。
2人目は安くなりますし(´・∀・`)
主人があまりお金を使わない人なので、今は扶養内で働いています。
なんとか主人の給料でやりくりをして、私の給料は手をつけずにためています。

  • ダッフィー

    ダッフィー

    そうなんですね!
    やりくりがうまいんですね!✨

    • 6月15日
ひまわり

自営なので長期で休みするとおそらくお客さん離れが進んでしまい、戻れないから産後1ヶ月から働いています。
半分在宅なので預けず仕事は出来るのですが、預けなければいけない時は実家や主人に有給を取ってもらって協力してもらっています。

  • ダッフィー

    ダッフィー

    そうなんですね!
    そんな早くから働くのは大変そうですね!

    • 6月15日
ママ

引きこもりになってしんどかったからです。笑
児童館とかでママ友作るタイプでもないし、ひとりぼっちで、しんどかったので💦

  • ダッフィー

    ダッフィー

    そうなんですね!
    たしかに、つまらないですしねー!

    • 6月15日
POOH

保育園が超激戦区なので、0歳入園じゃないと厳しいのと、上の子が4月からは認可に入れそうだったので、同じ園にいれるためです!
あとは私の復帰前に同僚が産休入ったので、人手不足で復帰を望まれたのもあります。
なので下が10カ月の時復帰しました🎵