※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

魔の3週目って皆さんどんな感じでしたか??それまでと何が変わりましたか??今ちょうど3週目なんですがつらいです…

魔の3週目って皆さんどんな感じでしたか??
それまでと何が変わりましたか??
今ちょうど3週目なんですがつらいです…

コメント

deleted user

当時は魔の3週目という言葉も知らなかったし、特に何も変わりませんでした🤣

  • もも

    もも

    羨ましいです😭
    お母さん思いのいい子ですね!😭

    • 6月15日
まな

うちは
二人とも全然変わりませんでした!

  • もも

    もも

    羨ましいです😭
    今ちょうどそれらしき感じで参ってます…

    • 6月15日
はっちゃん

生後3週間過ぎたあたりから昼間起きてる時間が多くなって、起きてる間はずっとクズってました。その前はほとんど1日中寝てくれてたんですけどねー
キツかったです!

  • もも

    もも

    うちも今まさにそうです😭
    昼間ぜんぜん寝なくなってずっと泣いてるんです😭いつ頃おさまりますかね😭😭

    • 6月15日
ひま

3週目になるまでは、おっぱいあげてベッドに置けば勝手に寝てくれましたが、3週目からは何しても泣き止まなかったです😓
寝るまでひたすら抱っこで、寝たと思って置いても背中スイッチで起きてしまって💦
あの時が精神的に一番辛かったかなーと思います(;_;)

  • もも

    もも

    うちも今がそうで、夜はまだ寝るんですけど、日中ずっと起きてて、おっぱいあげても寝なくてぐずってる感じでほんとまいってます…これはいつおさまるんですかね😭

    • 6月15日
  • ひま

    ひま

    大変ですよね(;_;)1ヶ月検診で迷惑かけないかな、とかすごく心配でした😅
    うちは1ヶ月過ぎたあたりから気にならなくなりましたよ!自分の心に余裕ができたというのもあるかもしれません💡
    3ヶ月くらいからは、ご機嫌で起きてる時間が本当に増えたな〜という感じです!ニコニコ笑うし😊
    今は大変かもしれませんが、いつまでも続くものではないので、頑張ってください😉☘️

    • 6月15日
  • もも

    もも

    私もまさにそれを今心配してます…
    来週1ヶ月検診があるのでドキドキです…
    うちも早く3ヶ月くらいになってほしいです…夜もまとまって寝られず、その上日中はずっとギャン泣き…もう頭痛くて…
    そうですよね、ずっとは続きませんよね…
    ありがとうございます😭頑張ります😢

    • 6月15日
  • ひま

    ひま

    初めての外出、心配ですよね😢
    わたしも精神的にやばかったです💦
    きっとあっという間に大きくなりますよ(^^)お互い頑張りましょ〜😉

    • 6月15日
mi

次男の時がそれまでは大人しくずっと寝ている子だったのに3週間目にグズグズするようになってなんだろうと調べた時に魔の3週間目というのを初めて知りました😭
お腹の中から外の世界に出たことが赤ちゃんなりにわかって精神的に不安定になってるとか、、、でしたよね?
その時はたくさん抱っこしてあげてグズグズも受け止めていました!!
1、2週間ぐらいで治ったと思います😊✨
頑張ってください⭐️

  • もも

    もも

    そうですそれです😭
    もうなんか何しても寝なくてずっと泣いてて泣き声聞くだけで嫌になっちゃいます😭
    1.2週間の辛抱ですね!頑張ります😭

    • 6月15日
りんご

夜23時~2時くらいまでギャン泣きで何してもダメでギャン泣きのままで心折れました😭
でもそれは数日でおさまりましたね🤔

  • もも

    もも

    うちの子もすぐ収まってくれるといいんですけどね…もう日中ぜんぜん寝なくてすぐギャン泣きでまいってます😭

    • 6月15日
ぽこ太

うちは寝なくなり、夜中が長くて長くてうつになりかけました💧
それまではおっぱいで寝たのに、おっぱいでも寝ないしすぐ起きるし私は授乳の痛みと寝不足で限界でした。
夜中泣き止まないわが子をだっこして、ぼーっと床に落とすイメージが浮かび最低な母親だと自分も泣きました。

そこで産後していなかった里帰りをすることにしました。そして落ち着いた2週間後自宅に戻りました。でも自宅に入った瞬間、つらかったこと(孤独感や睡眠不足、身体の痛みやストレスなど)を一気に思い出し動悸がおさまらないくらいになっており、自分の精神が限界だったことに改めて気付かされました。
魔の三週目、ある子にはあると思います。それまで手のかからなかった子ほど、ママはしんどくなりますね💦

私もつらくてネットで調べて魔の三週目を知りました。本当につらいのですが、これを乗り越えると母親としての自信がつきます😊

できたらご主人やまわりに頼って息抜きしてください。育児をがんばってらっしゃるからつらいんですよ😊だから私は息抜きしてほしいです

  • もも

    もも

    うちの子もおっぱいあげれば寝るって感じだったのに、急に日中寝なくなって、何してもギャン泣きで、もう泣き声聞くだけでイライラしちゃって😭
    今里帰り中で旦那に会えない寂しさがあるんですけど、ああこの子がいなければ旦那とずっと一緒にいられるのになんて思っちゃいます😭
    早く収まってくれる事を願います…実家で母親がいるので頼りながら頑張ります😭

    • 6月15日