※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

3歳差育児のメリットデメリット教えてください。

2歳差にしようと思いましたがなかなか妊娠しないので3歳差かなと思っています。
3歳差育児をされている方でメリットデメリット教えてください。

コメント

deleted user

3才差のメリットは、上の子が話せばまぁ理解してくれるところですかね✨
お手伝いとかもしてくれます🎵

デメリットは…
入学とか被るところ💦
それと、その子その子によるとは思いますが、悪魔の3才児って呼ばれることもあるように、時々イヤイヤ期の子より手がかかることもあることですかね😅

  • きなこ

    きなこ

    魔の3歳児😭💦イヤイヤ期よりやはり大変ですか?

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    イヤイヤ期の時みたいに毎日イヤイヤとかではなかったのですが、何かスイッチが入るとグズグスすごくて💦

    うちは女の子でよくしゃべる子なので、口答えとかだって…みたいなのも多くて大変でした💦💦

    気分がいときは、赤ちゃんの世話とかしてくれてとってもいいお姉さんしてくれましたけどね(笑)

    • 6月15日
mihiro

3歳差、いいですよ(๑・̑◡・̑๑)
二人目が生まれた時、上は もう物事を理解して 協力してくれました。オムツも取れていてので 赤ちゃんを育てながらのトイトレの負担もありませんでした。
新入学が一緒になりますが、それも 一緒に終わるのでメリットだと思います。毎年 進学準備してスーツ引っ張り出して‥は、私には面倒です🤣

  • きなこ

    きなこ

    入学式の日程がかぶったりはありませんでした⁉️
    トイレトレストレスですもんね💦不安だー(笑)

    • 6月15日
  • mihiro

    mihiro

    入園式や入学式は、3歳差家庭の為?かわかりませんが、違う日や、同じ日だったとしても午前午後で分けてくれていたりすると思いますよ^ ^
    子育て期間は長いかもしれませんが、心に余裕を持って子育てできるので私はオススメです(๑・̑◡・̑๑)ワダゾノさん

    • 6月15日