※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
妊活

これって高温期何日目(今日で)かってわかりますか(;_;)

これって高温期何日目(今日で)かってわかりますか(;_;)

コメント

totoro

10日目ぐらいかと思います😄

ゆこぴ

私も10日目の前だと思います☺
6日目、インプランテーションディップのように見えますね😃

  • ゆこぴ

    ゆこぴ

    ×10日目の前
    ○10日目 です(^^;

    • 6月15日
  • まりも

    まりも

    ありがとうございます!
    10日目だとすると排卵日っていつごろなのでしょうか(;_;)

    • 6月15日
  • ゆこぴ

    ゆこぴ

    6月4日前後だとは思うのですが、基礎体温だけだと目安にしかならないようです(^^;
    私は基礎体温のみで妊活していたのですが、なかなかうまくいかなくて。
    排卵検査薬を使ったら排卵日が高温期に入ってから3日後とかになってました😅前にずれる方もいるみたいです

    • 6月15日
  • まりも

    まりも

    そうですよね(;_;)
    えっ、そうなんですか!
    使おう使おうと思って、買いそびれてました(;_;)

    • 6月15日
  • ゆこぴ

    ゆこぴ

    今回の周期はこのまま数日様子を見て、もしもリセットしてしまったらその時に排卵検査薬の検討をオススメします☺良い結果だったら要らなくなっちゃうので😅
    ちなみに...
    私は着床する力があるのか知りたくて、クリアブルーを使ってフライング検査してました(化学流産も頭の片隅に入れつつ)
    高温期10日目の朝イチ尿から極々薄い陽性が出ました

    • 6月15日
  • まりも

    まりも

    着床する力とは?!
    それは、自分でやってわかるのですか?

    • 6月15日
  • ゆこぴ

    ゆこぴ

    数日でも着床すれば薄くても陽性が出るタイミングがあるみたいです。
    その後、
    ・陽性の線が薄くなっていくようであれば化学流産
    ・濃くなっていけば着床→妊娠継続

    排卵日前後に避妊をしなければ割りと高確率で受精はするみたいですが、その受精卵が着床する確率が人によってはかなり低いみたいです。
    フライングをしなければ化学流産を知らなくてすむのですが、全く着床出来ないとなったら治療に行こうと思ってました。

    • 6月15日
  • まりも

    まりも

    そうなのですね😯
    今日やってみようかな…
    ありがとうございます!!!!

    • 6月15日