![たろママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さみー
離乳食のマカロニありますよ!
マカロニはまだ食べさせてないですがうどんなどは茹でたあと麺カッターで切ってます。
![ルシファー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルシファー
私はお好み焼きのヘラで切ってました。
-
たろママ
なるほど!と思いましたがうちにはお好み焼きのヘラがありませんでした…(´・ω・`)
今度百均行ったら見てみますね!- 6月15日
-
ルシファー
お好み焼きのヘラがかなり活躍してますよ!
子供のつかみ食べ様に、お好み焼き、おやきなど頻繁に作っていたので。- 6月15日
-
たろママ
なるほど!後期にも活躍できそうですね✨
ちなみに金属製ですか?それとも他の耐熱素材ですか?
金属製だとテフロンのフライパンには使えなそうですが、切れ味はそっちの方が良さそうですよね🤔- 6月15日
-
ルシファー
お好み焼きのヘラは、金属製じゃないです。フライパン使う時に傷ついちゃうので。
もんじゃ焼きのヘラも買いました(笑)
これも大活躍で、まだ小さくしないと食べれない物を切る時に。食卓に一緒において置けば、わざわざ包丁やナイフを取りに行かなくて良いし、危なくないので。- 6月15日
![C](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
C
茹でてる最中に、お鍋の中でヘラを使って、切ってます。
-
たろママ
なるほど🤗
お鍋の中の方が滑りませんかね?やってみますね!- 6月15日
![☃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☃
私は小さいマカロニあげてました!
╰╯←こんな形してるやつです!わかりますかねww
-
たろママ
ごめんなさい分かりませんでした…w
それならカットしないであげられるんですかね?🤔- 6月15日
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
早茹でマカロニ助かりますよね⑅︎◡̈︎*
うちも良く使ってました。
少し長めに茹でてザルにあげたときに何回かヘラで潰してました➿
-
たろママ
茹で時間短いのありがたいですよね(*´д`*)
ザルの上で潰すようにカットするんですか?滑らなそうでいいですね🤗
今度やってみます!- 6月15日
![こはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こはな
離乳食用の小さーいマカロニをアカチャンホンポで見つけて速攻買いました😂!
いつも、ちまちま切ったりしてて面倒だなあと思っていたので感動しました😂
-
たろママ
まさにいま面倒だなぁと思ってます(笑)
アカチャンホンポにあるんですね!見かけたら買ってしまいそう…(*´Д`*)- 6月15日
-
こはな
マカロニの頻度がとても少なかったのが
買ってからマカロニが定番になって来ました😂👍- 6月15日
-
たろママ
マカロニ、野菜とも相性よくて使いやすいですよね!
カボチャやホワイトソースとあえればすぐおかずになるのでいいなと思ったんですが、面倒で(笑)
うちも買ってきて定番にしてみます(≧∀≦)- 6月15日
たろママ
離乳食のマカロニあるんですね!探してみようかな…🤔
うどんはすでに離乳食用を導入してしまいました(笑)