
離乳食の進め方について質問があります。①2回食にする際の量や内容、②たんぱく質の必要性、③2回目の離乳食のタイミングや新食材の導入について教えてください。
離乳食を始めてそろそろ1ヶ月半経つので次の月曜日から2回食にしようと思っています。
今ようやく食欲が出てきたみたいで10倍粥小さじ5・野菜は新しいものを都度小さじ1〜3であげています。
①来週からお粥は小さじ6にしようと思っているのですが、その場合2回目にあげるのはお粥小さじ2ですか?
それともお粥小さじ1・あげたことある野菜小さじ1とかの方がいいのでしょうか。
②今1回目にあげている離乳食はお粥と野菜だけなのですがたんぱく質も毎日あげた方がいいですか?
豆腐としらすと鯛はクリアしています。
③2回目の離乳食は4時間あけたらあげていいのでしたっけ?その時は新しい食材は試さない方がいいですか?
質問たくさんありますが、回答いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
- あくるの(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は2回食始めた時2回目は1回目食べる量の半分を試しにあげてました💡
栄養士さんから半分の量から始めていいよと言われました😊
タンパク質は毎日あげてます。
4時間あいていたら大丈夫ですよ💡
はじめての食材はアレルギーなど出たら大変ですし午前中に試す方がいいですよ😌

おっとっと
①2回目は午前の半量からスタートが基本みたいですが、本人が食べたそうであれば同量あげても大丈夫みたいですよ🙌お野菜も午後はすべて食べたことのある食材を、同じく半量からです😌
②たんぱく質も毎日あげます!毎日毎食、エネルギー源・ビタミン・たんぱく質あげます!
③4時間あければOKです。新しい食材は基本的にすべて病院があいている時間、つまり午前中にあげることが理想とされています☺️
-
あくるの
回答ありがとうございます🌟
同量あげるのも問題ないんですね😳
様子見ながら調整していきたいと思います。
たんぱく質は毎日お豆腐とかもありなんですかね😅
やっぱり変えてあげた方がいいですかね💦
午後にも病院があいていても、やはり午前中の方がいいですかね?
午前中にあげた新しい食材が午後にも影響出たり…とかもあり得ますかね?- 6月15日
-
おっとっと
食べたがっていればいいらしいですよ☺️私は怖いので少しずつ増やして一週間ぐらいかけて同量にしました✨
非常事態の時はいいかもですが、飽きちゃうかもですね🤣たんぱく質ないなーって日はベビーフードストックしているのでそれを使います(笑)
あと、ツナ缶便利ですよ🙌日持ちもするので...♪*゚- 6月15日
-
おっとっと
病院あいてればいいと私個人としてはいいと思いますけどね(笑)
確か食品アレルギーは1時間?30分?以内に出るってなにかに書いてあった気がします👶- 6月15日
-
あくるの
私も最初は様子見てみます🤔
最近やっと用意した分完食してくれるようになったので。
やっぱり飽きちゃいますよね〜…そしてベビーフードの存在を忘れていました!
積極的にお世話になります✨
ツナ缶は7.8ヶ月から?みたいなのでもう少ししたら試してみますね😆
アレルギーって瞬時に出るかと思ってました😳
1時間くらいタイムラグあるんですね!
とても参考になりますありがとうございます🌟- 6月15日
-
おっとっと
最近後追いが酷く、夕方は家事でバタバタすることが多いので午後は結構ベビーフード頼ったりしてます(=_=)笑
タンパク質始まってから「やばい!ない!」って時も結構あったので助かってます😌✨
あ!そうですね!もう少しですね♥
離乳食大変ですけど、頑張りすぎず…お互いぼちぼちとやっていきましょうね😅✨- 6月15日
-
あくるの
後追い…想像しただけで可愛いけど大変そうです😑
タンパク質はベビーフードのお魚使ってみたいんですよね🤗
来月様子見つつ始めてみたいと思います!
本当、手を抜きつつ頑張りたいです💦
やり始めるとちゃんとしなきゃ!と思ってしまうところがあるので😅
これからもっと動くようになるし食べられるものも増えてくし大変そうですよね😐- 6月16日
-
おっとっと
私も可愛いと思ってましたが、実際号泣しながら迫ってくるのでプレッシャーです😅
最近は鶏ササミ、ツナ缶、しらす、豆腐ばかりになってます(=_=)わざわざ子供のために買うのにも限界がありますよね(笑)
うちはもうすぐ3回食なんでげっそりします(›´ω`‹ )- 6月16日
-
あくるの
うわあ…😭息子の泣いてる顔は大好きなんですが、それが年がら年中は疲れちゃいますね…。
鳥ささみは私自身も使用頻度高そうです🤔
3回食は楽しみと同時に大変さが多そうです😭- 6月16日
-
おっとっと
ママさんももう少しで後追い始まりますね…(笑)
あと納豆も最近はよく食べています🤔冷凍もできます!でも納豆もたしか7ヶ月からでしたよね、確か😅💦
いつも離乳食のこと考えないといけないですね…メニューも超マンネリ化しますよね(笑)- 6月16日
-
あくるの
ひえー覚悟しときます😱
納豆冷凍出来るらしいですね!
今日普通に釜揚げしらす買ってきたんですがちっちゃい海老って取り除いてますか?
前回あげた時全然意識してなくて、そもそも入ってたかどうかすらわからないんですよね💦
常に考えてます。°(°`ω´ °)°。- 6月17日
-
おっとっと
私最初何も考えずに小さい海老もすり潰しちゃってあげちゃいました😱💦もうあげちゃったのでもう海老いても普通にあげちゃってますよ(笑)あれ高確率で入ってますよね😅大丈夫だったならあまり気にしなくていい気がします(笑)
嫌ですよね~😂- 6月17日
-
あくるの
それが前回あげた時に居たかどうか知らないんですよね💦
全然チェックすらしてなかったので😱
とりあえず見えるやつだけ取り除けばいいですかね😞
あとはたんぱく質だし少量しかあげないし…。
今日から二回食にチャレンジするんですけど、既にいつあげようとか2回目は機嫌悪くないかなとか色々考えてしまい面倒です😅- 6月18日
-
おっとっと
そんな程度で大丈夫だと思います🙌✨結局いつかは海老あげるしもう小エビぐらいいいやって私は思っちゃいました😅笑
今日からなんですね(*^_^*)疲れますね~(笑)
私は2回目はだいたい17~18時にあげてます😌- 6月18日
-
あくるの
ですよね〜ビビりまくってたらなんにも進めていけないですし😓
ちなみに今はたんぱく質1日どれくらいあげてますか?
そうなんですよ😭
午前中のは完食してくれたし初めてあげたなすも今のところなんともなさそうなので良かったです🤔
2回目の時間悩み中なんですよね💦
大体お風呂が17時前後でそのあとミルク、そのまま寝るって感じなのでそこであげるかとりあえず14時前後であげてみるか…って感じです。- 6月18日
-
おっとっと
10~15gです🙌お豆腐だったら40はあげてます☺️添付の和光堂のサイトを参考にしています★
ナス食べてくれたんですね✨すぐ柔らかくなるし助かりますよね!ベビーも食べやすいでしょうし...♪*゚
早くに入れていらっしゃるんですね👶!ということは19時には就寝…ぐらいなんですか🤔??- 6月18日
-
おっとっと
すみません💦添付忘れです💦
- 6月18日
-
あくるの
あ、それならしらすは10gあげても大丈夫ですかね🤔
豆腐もまだ10gくらいしかあげたことなかったので徐々にあげてこうかなと思いますお豆腐好きなので🤗
なす簡単だし甘みあったし助かりました…!
不思議そうにぺろっと食べてました!
そうなんですもう測ったように正確に19時には眠くなるみたいで😳
お昼寝時間が少ないからかなー?とは思ってます😅- 6月18日
-
あくるの
画像までわざわざありがとうございます😊
- 6月18日
-
おっとっと
大丈夫ですね☺️お豆腐好きなんですね♥私も豆腐は多くていいなんて初めて知りました(笑)
ペロリだったんですね♪うちもすきでなすは2本ぐらい使ってストックしてもあっという間に無くなっちゃいます😭笑
凄いですね!という事は朝は凄く早いのでは…🤣- 6月18日
-
あくるの
苦手なほうれん草も、お豆腐と混ぜて白和えイメージしてあげたら完食してくれました!
なすはこれから旬だし助かりますよね2本は凄いですね😳
ちょっと前までは4-5時で起きてました😭
最近は涼しいおかげか6時くらいまでは寝てくれてます。- 6月18日
-
おっとっと
そうなんですね!ママさんの努力が素晴らしいです😭❤️
そうなりますよね!それはそれで地獄ですね…(笑)
11時間ぐらい寝てますね✨素晴らしいです👏!- 6月18日
-
あくるの
笛吹きさんがたんぱく質のこと丁寧に教えてくださったからですよ〜!
正直、「新しい食材ひたすらクリアしてけばいーや😅」くらいに思ってましたもん💦
なす地獄ってちょっと可愛いですね🍆🍆
そうなんですなんだかいきなり朝まで寝てくれるようになったんですけど、おかげで乳は張っててしんどいです😭- 6月19日
-
おっとっと
新しい食材試すのも大変ですよね😅ストックもするし…(笑)
完母なんですか?でしたら大変ですね💦差し乳にはならなかったんですね😱💦- 6月19日
-
あくるの
そうなんですよねつい慎重になってひとつの食材を3日かけて試してるんでなかなか進まないですし…2日でどんどん次!って方もいて凄いなーと思ってます。
完母でいけるくらい量出てるんですが、寝る前わざとミルクにしてるんで余計に最終授乳からの時間が空いてしまうんですよね💦
正直差し乳って誰しもがなるもんだと思ってましたのに。- 6月19日
-
おっとっと
私もあまりもう気をつけていません😅アレルギーで注意が必要なものだけ慎重にして、あとの食材は…適当です🤣
なるほど!哺乳瓶拒否になったら預けられないから大変ですしね💦- 6月20日
-
あくるの
あらっ、そうなんですね😳
乳とか小麦とか卵とかですか?
私もどこかで野菜とかなら平気かなーと思ってたりします😅
そうなんですよ最近は落ち着いてきたんですが、ちょっと前まで遊び飲みがひどくって。
母乳嫌がって仰け反る時はミルク!とかって気分転換させてたりしたんでわざと混合にしておいてよかったなーと思いました。- 6月21日
あくるの
回答ありがとうございます🌟
半分の量でいいんですね😳
1/3かと思ってました!
たんぱく質も毎日用意するようにします💦
午後にも小児科がやっているので、午前中に新しいものひとつ試して午後にももうひとつ試すのはありなのかな?と思っていたのですがやはり1日ひとつの方がいいんですかね🤔