![優音ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
42歳で高齢出産し、第二子を考えていますが、体力的問題や周囲の反応、費用の高さで悩んでいます。体外受精を考えていますが、迷っています。
皆さんのご意見を。
42歳で高齢出産し、2歳半の女の子を育てています。
去年からずっと思っている第二子の事。
周りから第二子は? 一人っ子は可哀想。生みついでにもう一人と…
私ももう一人欲しい気持ちはあるのですが、体力的問題、小学生で私は50代、回りからイジメの対象になってしまわないかと不安です。
年が年だけにクリニックで体外受精でと思っています。
勿論助成金などは申請できないので、費用は高額、生活にも影響が出るのはわかっています。
どうしたらいいのか今、足踏みをしている状態です。
- 優音ママ(9歳)
コメント
![⭐くっくくぅ〜⭐(クックドゥじゃないよ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐くっくくぅ〜⭐(クックドゥじゃないよ)
体力や金銭面で先のことをいくら考えても答えは出ませんもんね💦でもお子さんがイジメの対象になるかなんて誰にもわかりません!お母さんが元気で明るくて、なおかつザ・関西のおばちゃん!て感じのママ知ってますけど、すっごくイイ人で仲良くさせてもらってますよ♪お子さんもママ大好きで見てるこちらも幸せです!
回りの意見は参考程度に、もうひとり子供が欲しいと素直にお思いならチャレンジされるのも悪くないかなと思います(^^)
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
欲しいのであれば体外受精するべきかと。
イジメの対象など、気にすることないですよ!
私の同級生にもいました。
若い親と違って、大きな心で教育してもらっていて、羨ましかったし、その子のご両親だいすきでしたよわたしは☺️
わたし自身一人っ子。
親の面倒は1人で見なくてはならない。
将来お墓や、遺品の整理など、全て相談できる相手もいなく、1人でやらなくてはならない。
きっととても、大変で、親が他界したらとてもさみしい気持ちになります。
陣痛に耐えかねたわたしは1人しか産むつもりなかったので、すごい年あいちゃいましたが、今回下の子たちが生まれて、もう少し年が近いうちに産んであげられたら良かったなと思っています。
でもわたしや主人がいなくなってから、3人で色々と相談し合える家族がいるって素晴らしいことだと思うのです。
大人になるまでは大変ですが、きっとその子たちの人生には素晴らしい花が咲くと思いますよ😃
家族が増えるということはみんなの人生においてマイナスもあるかもしれませんが、それ以上に、プラスが多いと思います🎵
-
優音ママ
コメントありがとうございます。
二人目が欲しいと思う理由に私達夫婦がいなくなった時、彼女がひとりぼっちになってしまうこと。
姉弟がいれば色々相談できるのかなぁ?って- 6月15日
![碧冬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
碧冬
体力的問題は産むとなればどーにかしなきゃいけないですからどーにかなりますよ!笑
問題は経済面だと思います!ご両親の介護や自分の医療費払いながらの子育てや大学の学費とか。。
![ぴよ🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ🐣
私の親が高齢出産でしたが、それで自分自身虐められた記憶は全く無いですよ😌🌸特に父は毛が無かったので授業参観などで「おじいちゃんが来てるんだね~」とか言われていたらしいですが私には自慢の父でした(本人はショックだったらしいですが😂)
今40代で産む方も珍しくない印象ですし、ちょっと状況は違いますがうちは歳の差婚で主人が47歳で2人目が産まれる予定ですよー😁✨✨
-
優音ママ
コメントありがとうございます。
最近40代のお母さんが多いなぁ~と
主人と真剣に相談してみます。
因みにウチは旦那様が9歳年下です☺️- 6月15日
![春が大好き♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
春が大好き♡
一人っ子が可哀想だとは思いませんよ☺️
家庭により色々事情ありますしね🍀
年齢や金銭面の事もあるので、ご主人様と良く話し合ってください😊
いじめなんて、親の年齢は関係ありません!
-
優音ママ
力強いコメントありがとうございます- 6月15日
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
いじめの事は関係ないと思います!
それにもし2人目は産まないってなっても一人っ子は可哀想ではないと思います。
1番は金銭面と体力の事だと思います!
そこを旦那さんと良く話し合って決められたらいいと思います
-
優音ママ
コメントありがとうございます。
主人と真剣に相談してみます- 6月15日
![かえる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえる
私も一人目は10年出来なくて、不妊治療の末授かりました☺️
二人目は年齢や金銭的に諦め、周りから何か言われても強気に
「うちは一人っ子って決めてるんで😊」
と明るく断言してました✨
義母にも
「じゃあ息子さんに精子持って病院に行くように言ってください」
とか言ってました(笑)
私は一人でも授かれたことが奇跡だし、とても満足していますよ😊✨
また私の親も高齢出産で…
恥ずかしいと思った時期は正直あります😞
でも、若くてキレイなママを持つ同級生に
「あんみつの親は優しそうでいいなぁ。」
なんてうらやましがられた事もありますよ😊
若ければ良い。
見た目がキレイだから良い。
ってわけでもないと思います✨
今は本当にママの年齢層は幅広いと思いますし、
我が子との関係を大切にし、我が子の事をきちんと考え大切にしていけるママ。
それけで十分ではないかなと思います✨
ただ、そんな私もまさかのこの度二人目が自然妊娠で…💦
夫婦ともに驚いていますが…💦
一度きりの人生ですし😃
自分自身いつまでも健康でいわれるか。それもわからないし、
チャレンジできるときにチャレンジされても良いかなと✨
後悔ないようにたくさん悩んで良いと思いますよ✨
-
優音ママ
コメントありがとうございます。
後悔のないよう、主人と真剣に相談してみます- 6月15日
![みのまそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのまそ
周りになんて言われようとご夫婦で話し合って1人っ子にすると決めるなら全然可哀想な事ではありません!
ご夫婦がもう1人…と望むのであれば挑戦するべきです!
ただ、私なら生活に影響がでるなら選択1人っ子にします!
まだ見ぬ我が子より、今目の前にいる我が子を苦労なく育てたいです。
周りが2人目2人目言っても実際にお金を出してくれるわけでもないし、育ててくれるわけでもありません。
![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあ
いじめどうこうよりも
お子様が母親になったときに
育児と同時に親の介護もって
ことが心配です。
わたしの父も母も40でわたしを産み
わたしが今子育て真っ只中のときに
父の介護になりました。
子育てにも余裕なくて
なおかつ働きにもでて
休みは父の看病や介護。
幸いにもまだ母は現役ですが
そろそろ限界なところもあります。
そうなると
子育てが少し落ち着いて一番自分の時間もてる楽しい時期に介護になります。
そういう将来も考えたほうがいいかもしれません。
それに友達のお母さんは
皆若いのにうちの親だけ
疲れきったおばさんみたいで
本当に恥ずかしかったのはあります。綺麗だったら問題ないんですけどね💦
いじめられたりはなかったですが
わたしの経験、思ったことです。
他のお母さんみたいに
キレイにしてていきいき
してたら見方もかわったかもしれませんが^^;
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
近くに、私よりひとまわりほど上で、子供が同い年の方がいますが、
生き生きとたのしく子育てされてますよ♬
もちろん、しんどいこともあるかと思いますが、
全力で子供と楽しんでる姿は素敵です(*'-'*)
お母さんが生き生きとしていれば、
イジメもないと思いますよー(´▽`)
もし状況が許すのであれば、お二人目頑張ってください♬
優音ママ
コメントありがとうございます。
くーさんの言う通り先の事を考えても誰にもわからないんですよね➰
私、明るさだけは自信があります。
回りからいつも明るいね、元気だね、悩み事なさそう他
主人はどっちでもって感じなので真剣に相談してみようかなぁ?(^^;