
コメント

とぅん太郎
つわりは、本当人それぞれなのでなんとも言えないです。
今のところ体調が大丈夫なら食事は調整した方がいいです!
つわりがピーク迎えると食べられる物しか食べなくなるので栄養が偏ります。あと量も抑えた方がいいです。あたしの場合ですが6ヶ月くらいから体重増え始めて、2週間後体重減ってて、食べないと赤ちゃんに栄養いかない!と思ってがっつり食べたらさらに2週間後の検診の時には4キロも増えてて怒られましたよ(笑)妊婦って普通の量食べても太るので初期のうちに太らないように努力オススメします!

3児ママ
私もあんまり悪阻なかったです。車酔い位の気持ち悪さくらいで割と軽く、吐いたのも1回だけでした!
悪阻ってしんどいみたいですけど、なければないで不安ですよね💦でも楽な方が絶対いいです 笑
-
れいな✳︎まま
そうなんですね!
そんなに楽な人もいるんですね!
私もこのままあまりひどくならなければありがたいなぁ。。
ありがとうございます🎵- 11月15日

海山
最初食べ悪阻だったので、お医者様には食べすぎないよう注意されました。 5週に入る頃に吐くようになり、8週の今は起き上がることも出来ず会社にも行けません。
だから羨ましいです。
なければないで不安な気持ちもわからなくありませんが、あかちゃんが順調に育っていれば問題ないですよ。
私がダメだったときは悪阻が消える前には成長が止まっていました。
-
れいな✳︎まま
8週目でそんなにひどいんですね😔。。。これから来るかもしれないので、少し怖いです。。
お互い赤ちゃん無事に育つといいですね!
ありがとうございます🎵- 11月15日

退会ユーザー
つわりないとか軽いのはラッキーと思ってるぐらいでいいですよ!
正直、羨ましいです(笑)
ツワリある=赤ちゃん元気ではないですからね。
後期に入ったら嫌でも増えます。
食べるの控えてても太ります💦
初期と中期はガッツリ食べなければ体重増加抑えられるので、今頑張って太らないようにした方がいいです!
初期は特に母体が食べれなくても赤ちゃんには影響ないような身体の構造になってますからね。
-
れいな✳︎まま
そうなんですか!?
知らなかったです😳
やっぱり、体重は今のうちなんですね!頑張って調整します!
ありがとうございます🎵- 11月15日

ふありん
私は食べづわりだったので体重10キロオーバー(^^;になり、今苦労しています。常に何か口にしないと気持ち悪い状況でした。
まだ空腹時に気持ち悪くならないのであれば、食べることから気を紛らわしてみるのも一つの手かもしれませんね(^-^)
-
れいな✳︎まま
食べづわりつらいですね😔
実は、朝起きて空腹だと動悸というか、すごく心臓がドクドクしてる感じがして、少し気持ち悪いんですよね😔そのまま電車に乗ったら、吐きそうになりました😔
だから最近は朝、おにぎりをちゃんと食べるようにしています!
これって食べづわりの前兆とかですか??
回答ありがとうございます🎵- 11月15日

ふありん
おはようございます。
朝のおにぎりくらいなら食べていいと思いますよ(^o^)
私は初期の仕事中も、朝は食べていましたがおやつくらいの時間に気持ち悪くなり、就業前に紙パックジュースを飲まないと無理、て思ってました。
辞めたあとは、危険でした(^^;
普通に食べる量なら問題ないと思います。
-
ふありん
あ、返信欄に書けませんでした、ごめんなさい(。>д<)
- 11月15日
-
れいな✳︎まま
返信欄の件大丈夫ですよ😊
つらいですね😔
仕事中なんも食べたりできませんもんね😔
今は、体重増えない程度に体重計と相談して食べるようにします!
ありがとうございました🎵- 11月15日

まごたん◡̈♥︎
私は食べヅワリで安定期過ぎまで、ずーっと朝から寝るまで食べていました。
あと、とにかくよく寝ていました。
眠りヅワリでもあった様です。
吐くだけがツワリではないですよ。
( ¨̮ )
私は乗り物酔いと携帯の画面や文字にも酔ってしまい、ずっと見てられなかったりしました。
食べヅワリだったので私は妊娠してから1㎏も痩せませんでした。笑
妊娠おめでとうございます♡
お身体の変化を楽しんで下さい♡
-
れいな✳︎まま
悪阻はみんな一つだけかと思ってました。勉強不足でした😔
ありがとうございます🎵- 11月15日
れいな✳︎まま
そんなに変わるものなんですね😳!調整するの難しそう。。。
頑張ってみます!
ありがとうございます🎵