
学資保険代わりの終身に入っており、児童手当を充てるか、家の貯金を減らすか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
ちょっと迷ってるので、
単純に質問します(*^_^*)
現在、学資保険代わりの終身に入っており
月々約二万です。
初めは子ども達の児童手当てから
各一万ずつ充てようと思っていました。
児童手当を充てると
家の貯金は月3万ぐらいできます。
そこでみなさんなら、
そのまま児童手当を充てますか?
それとも児童手当は置いといて
月々できる貯金から出して
家の貯金を月一万円に減らしますか?(>_<)
単純に皆さんならどうされるかなぁ?
と思って質問してみました!
宜しくお願いします(>_<)
- Mi-mama♡(9歳, 11歳)
コメント

mama
児童手当は別で貯金して
家の貯金を減らします!(^∇^)

華ちさ
私は児童手当は子供の為のお金だと思っているのでそれで学資保険と子供の生命保険にあてています。家の貯金もなにがあるかわからないですし、月余った分はその他の分として私は貯金しています☆
-
Mi-mama♡
子ども達の児童手当てを
充ててるんですね★
確かに家の貯金も大切ですよね。
回答ありがとうございました♪- 11月14日

♡maa♡
まさにほけんの窓口で聞いてきて、
旦那はまだ若いので15年満期で
しても月々18000円ほどだったので、
学資保険なしでそちらを考えています( *`ω´)
医療保険や掛け捨てなども入る予定で
トータルで25000円ほどだったので児童手当から
だそうかなと考えています!
-
Mi-mama♡
児童手当てからと考えているんですね♪
私もFPにお話を聞いて入りましたが、
使わなかったら老後の資金としても
活用できるって言われたんですが
子ども達の児童手当てから出して
自分達の資金にするのもなぁ~、、
って思ってました(笑)- 11月14日
-
♡maa♡
私もうーーんと思いましたが、
他でも貯金をしたいと考えているので、
児童手当から出すことにしました!
変に家計に響いて子供のお金に手を出してしまうのもなぁとおもい(;_;)
私も働きだしたので、
少し生活に余裕がでてきたら
また子供には別で学資少ない金額でかけようかな?とも考え中です(~_~;)- 11月14日

ユキ15
保険相談に行き、学資の相談しました。18年満期の医療保険に入りましたが、子供手当は幼稚園や小学校入学時などの資金のために貯金することで賄えるということで、そうしようと思っています。
カツカツなので私が働くまでは家の貯金厳しいかな。
Mi-mama♡
ありがとうございます(*^_^*)
家の貯金が全然ないので、
これから!って時なので
どうしようか迷っていました…
回答ありがとうございます♪