※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありしゅ
子育て・グッズ

ミルク育児で使うお湯の保温方法や用意の仕方について教えてください。みなさんはどのようにしていますか?ウォーターサーバーも含めて教えてほしいです。

ミルク育児の方 教えてください!

1人目完母だったのでわからず…
ミルクに使用するお湯について
みなさんのやり方を教えてください💡

1日7〜8回の授乳のたびに使うお湯
どうやって保温していますか??

瞬間湯沸かし器でその都度沸かす
何回かに1度 お湯を沸かして耐熱マグに入れておく
保温機能のある給湯器を使う
ウォーターサーバー設置
→ウォーターサーバーはメーカーも教えてほしいです。


みなさんどのように
お湯を用意していますか??

コメント

S.Hまま◡̈*

私は電気ケトルで
その都度沸かしてます(*´∀`)

  • ありしゅ

    ありしゅ


    ご回答ありがとうございます!

    電気ケトルでその都度沸かす理由は
    なにかありますか??
    沸くまでの時間、かなり泣いて待たせてしまうとかありませんか??

    • 6月15日
  • S.Hまま◡̈*

    S.Hまま◡̈*

    お湯を少なめにすると早く沸きます*ˊᵕˋ*
    理由は火を使わないことでその場を離れても大丈夫なのでその間はだっこしてもうすぐ出来るからねーって話しかけてますᵕ̤ᴗᵕ̤

    • 6月15日
  • S.Hまま◡̈*

    S.Hまま◡̈*

    お湯沸かしスイッチを入れて、その間にオムツ替えたりするとちょうど良く出来上がりますよ*ˊᵕˋ*

    • 6月15日
ぴぴ

プレミアムウォーターのサーバー使ってます😊

  • ありしゅ

    ありしゅ


    ご回答ありがとうございます!

    プレミアムウォーターサーバーにした理由はなにかありますか??
    また、ほかのメーカーとも比べましたか☺️?種類がいろいろなので迷ってしまいます💦
    月いくらくらいかかるでしょうか?よければ教えてください!!

    • 6月15日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    サーバー検討中にたまたまイオンでイベント?やっていて試飲して決めました✨
    他の所と比較はしてません。
    お水の種類が3種類あってうちは山梨県のお水にしたと思います😊
    ・サーバー代は無料
    ・水は1セット(12L×2本)4,000円しないくらい
    です。
    毎年のメンテナンスはなく、水が出る口を外して洗うだけです🙌
    もちろんメンテナンスしたければ連絡すれば来てくれますが(有料)5年はしなくて平気だったと思います。

    • 6月15日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    書き忘れちゃいました💦
    ボトルは使えば潰れるタイプで家庭でゴミに出せて空気が入らないので衛生的?みたいです。
    夜とか暗くするとエコモードになります🍀
    災害時などで停電した時常温ですが水が出るとこがいいな~と思い決めました!

    • 6月15日
  • ありしゅ

    ありしゅ


    プレミアムウォーターサーバー
    今使ってる実家のものと
    同じでした😆❤️

    真空タイプのようですね!
    しかも使っていくとペシャンコになってます!
    エコモードもいいですよね👌🏻

    ほかのメーカーと比較してみたいと思います ♪

    • 6月15日
ちーママ

長女の時は完ミでしたが、保温機能の付いた給湯器使ってました😄ミルク用の温度も付いてました😃
今は一番下の子にたまにミルクあげてますがウォーターサーバー購入して使ってます😃メーカーはアクアクララですね😊

  • ありしゅ

    ありしゅ


    保温機能のついた給湯器ですね!
    ミルク用の温度付きなんてあるのですね😍
    そしてウォーターサーバーに切り替えた理由はなにかありますか??

    よければアクアクララにかかる
    月料金教えてください!

    • 6月15日
  • ちーママ

    ちーママ

    特に理由とかはないです😅うちは井戸水で飲み水とか料理に使う水は買ってたんですけど、子供が増えるにつれ水の消費がすごいので旦那がサーバーをネットで見つけて購入しました😃
    サーバー代は無料で月払いとかじゃなくて水がなくなりそうになったら注文して代金は引き落としになってるようです💦旦那がみんなやってくれてるので詳しくなくてすみません😞✋💦

    • 6月15日
  • ありしゅ

    ありしゅ


    水が欲しいタイミングで頼むのですね!メーカーによって頼み方がだいぶ違いそうです。

    ありがとうございました!

    • 6月15日
ママリ

調乳ポット使ってます(*⁰▿⁰*)!
沸騰させて70度で保温してくれますよ✨

  • ありしゅ

    ありしゅ


    ピジョンなどから出てる
    調乳ポッドですよね!

    あれはミルクのみにしか
    使えないのでしょうか…??

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    ティーパックのお茶飲む時なども使えます👌🏻✨
    ケトルもあるんですが70度以上だとミルクの成分が悪くなると聞いて
    70度保温にこだわってしまってます💦

    • 6月15日
  • ありしゅ

    ありしゅ


    沸騰直後のお湯は
    温度が高すぎるんですね😳

    • 6月15日
chi610

保温機能の付いた給湯器です。
瞬間湯沸かし器だとその都度沸かさないといけないので、面倒くさかったので😂

  • ありしゅ

    ありしゅ


    やはりそうですよね💦
    わたしもその都度 沸かすのは
    待たせてしまうし、
    どうなのかと思っています。。

    • 6月15日
yukko

混合です😉500ml くらいの保温できる水筒に、電気ポットで沸かしたお湯を入れてます。一日に2回入れ替えてます。産院でも同じようにやってたのでそうしてます😋

  • ありしゅ

    ありしゅ


    ご回答ありがとうございます!
    保温できる水筒に沸かしたお湯は温度が半日もつということですよね!

    この方法が一番経済的だな〜と思います!
    慣れてしまえば楽チンですか??

    • 6月15日
  • yukko

    yukko

    入れ替える前には熱々なお湯ではなくなってますが、調乳後に哺乳瓶を流水で冷ます必要のある温度ではあるので大丈夫ですよー😉
    うちは長らく使ってなかった水筒をホームセンターで売ってる過炭酸ナトリウムで漂白殺菌して、ピカピカにしました😋新しく水筒買ってないし、確かに経済的ですね🎵
    ベビーベッドのそばに水筒、ミルク、哺乳瓶などいつでも一式置いておくので、あちこち行かなくていいから今のところ便利かな〰️と思ってます😃

    • 6月15日
  • ありしゅ

    ありしゅ


    70度くらいあればいいって言いますよね!
    たしかにその3点セットあればキッチンに行かなくても良い…夜の授乳が楽ですね!

    • 6月15日
SoRa

コスモウォーター使ってます(^◇^)
ウォーターサーバー便利ですよ‼️

万が一、非常時の際にも安心な飲み水として使用出来ますし。

  • ありしゅ

    ありしゅ


    ご回答ありがとうございます!

    ウォーターサーバー便利ですよね!
    いま里帰り中で、実家にはウォーターサーバーがあるので便利だな〜と実感中です☺️💓

    ですが、12L×2本=3000円
    と聞き、高くない???と
    思ってます💦💦

    • 6月15日
  • SoRa

    SoRa


    割高なのでウォーターサーバーはほぼミルク専用ですw

    安心なお水ですし、重いお水家まで持って来てくれますし、お出掛けの時も用意楽ですし、夜中お湯沸かす必要無いし、うっかり沸かしたお湯がもう無い‼️みたいな心配無いのはとても良いので、割高でも仕方ないと思ってます(゚∀゚)💨

    • 6月15日
  • ありしゅ

    ありしゅ


    やっぱり割高ですよね💦💦
    でも本当に便利…
    ミルク育児はあと何ヶ月も続くし…
    迷います😅😅😅😅

    • 6月15日
  • SoRa

    SoRa


    ミルク作る時間が短縮できるので、1分でも長く寝たいママ、お腹空いた赤ちゃん、どちらの為にも私はオススメしますよー。

    • 6月15日
  • ありしゅ

    ありしゅ


    1分でミルク作りたいです(笑)
    上の子がぐずってる間にも
    短時間で作れるのがいいです。

    考えてみます☺️
    ありがとうございます!

    • 6月15日
ミント‪︎‬ ‪︎☺︎

ペットボトルのお水を朝沸かして、サーモスのポットに入れてます!
サーモスは保温性抜群なので7~8時間たっても極端に冷めないですよ😊
お出かけのときはサーモスの水筒に入れたお湯と湯冷まし用に500㍉ペットボトルも一緒に持ち歩いてます💡

  • ありしゅ

    ありしゅ


    ご回答ありがとうございます!
    経済的な方法ですよね☺️

    お出かけの時の湯冷まし用は
    赤ちゃん用水ですか?
    いろはす などの軟水ですか?

    • 6月15日
  • ミント‪︎‬ ‪︎☺︎

    ミント‪︎‬ ‪︎☺︎

    ウォーターサーバーも考えましたが賃貸で狭いので諦めました😅
    ペットボトルは万が一水道が止まったときや災害時に使えますしね!
    安い時にまとめ買いしてます。

    持ち歩き用ペットボトルはドラッグストアで和光堂のやつが安い時にまとめ買いするときもあれば、出先でいろはすや南アルプスの天然水など普通のミネラルウォーター買う時などその時によってですかね💡

    • 6月15日
nyan

以前は、電気ケトルでその都度お湯を沸かしてたのですが、待ち時間があり、ギャン泣きするので、フレシャスのウォーターサーバーに切り替えました。富士山の天然水で甘くて美味しいです。
お湯も水もすぐに使えて、
災害時にも使えるので便利だと思います。水は袋のパックになっていて、軽くてなくなればゴミとして捨てられて、
回収に来てもらうという手間が省けます。

  • ありしゅ

    ありしゅ


    ご回答ありがとうございます!

    わたしは極度のズボラなので
    毎朝 お湯を沸かすとか
    その都度 お湯を沸かすとか
    面倒なんじゃないかと
    思っています😅😅
    いま実家でウォーターサーバー
    使っているので便利さはわかります!

    フレシャスのウォーターサーバーは袋タイプなんですね!ペットボトルだとかさばりそうだな〜と思っていました💦
    月に何リットル届いて、いくらくらいかかりますか😆?

    • 6月15日
  • nyan

    nyan

    私もめんどくさがり屋なので、その都度お湯を沸かすのがめんどくさくて。。😅
    青いボトルタイプと違って、袋のは、女性でも持てるくらい軽いですよ。なくなったらそのまま家庭のゴミとして捨てられますし、回収の手間が省けます。
    7.2リットルが4個入ったダンボールで1箱4992円でした。
    支払いはクレジットカード払いと代引きが選択できて、うちの場合は代引きを選択しました。
    なので、代引き手数料324円かかります。
    2年契約なのでサーバー代は無料。
    イオンでやってるのを見かけて、デザインに惹かれて契約しました。
    ワンピースのデザインやリラックマのデザインにすると、初回デザイン代がかかります。
    初回はサーバーと水のダンボールが、2箱で来るのですが、1つごとに代引き手数料324円かかりました。
    ワンピースのチョッパータイプにしたので、初回デザイン代3065円プラスして、初回合計8705円かかりました。
    次からは水代のみ4992円です。
    何週配送か決められますが、最初3週間に1箱にしましたが、3人家族で1パック3日で消費してしまったので、
    あとでネットで2週間の配送に変更しました😔
    アースを使うので、アースが付いてて、置ける場所を確認したほうがいいです。

    • 6月15日
  • ありしゅ

    ありしゅ


    お、かなりお高めですね💦💦
    でも女性でも持てるくらい軽い&自宅で捨てられるボトル、いいです😍❤️

    ウォーターサーバーも
    いろんな種類があるので
    比べてみよと思います😆

    • 6月15日
  • nyan

    nyan

    そうですね。。待ち時間短縮できて、楽チンにはなりましたが、少し高いですよね😢
    水にはバナジウム入ってて、美容や赤ちゃんでも飲めて、成長にもよいと聞きました。
    富士山の天然水で、甘くて美味しいので、普通の市販水を買ったりするよりかはいいかなと思いました😅
    ご家庭にあった方法見つかるといいですね✨

    • 6月15日
やよい

最初実家にいる頃はは沸かして保温できるポットに入れてました。
3ヶ月頃には普通にポットのお湯で作ってました。

  • ありしゅ

    ありしゅ

    ご回答ありがとうございます!

    どちらのほうが手早く、楽チンでしたか??

    • 6月15日
  • やよい

    やよい

    楽チンなのは普通のポットでしたね。
    家族と同じものです。
    その都度作るのがめんどくさくて......😅

    • 6月15日