
コメント

しーか
毎日お疲れ様です。
夜泣き、ほんと辛いですよね…
2歳になる娘がいますが、今でも夜中に一度か二度泣いて抱っこをねだってきます。(毎晩ではないです)
2ヶ月前まで授乳していたので、授乳中は特に夜中3、4回は泣いて起きてました。未だにその名残で、娘は寝てますが私が夜中に目が覚めます😅
卒乳すればぐっすり眠るようになると言われましたし、実際そうですね。起きる頻度は減りましたよ。
いつまで続くのか考えるとしんどくなっちゃいますよね。昼間に活発に動くようになると疲れてぐっすりって時もありましたよ。
泣いたときのあやし方は、添い乳でしたので飲んだら寝てくれてました。
今の方が夜中起きたときに抱っこして部屋を移動したり、歩き回って寝かしつけてますね。あまりにも泣き止まない時は、電気をつけてテレビを見せます😅よくないんでしょうが、そしたらうとうとしてくれるので希ですがやっちゃいますね。まだ8ヶ月さんですし、テレビは見ないでしょうから参考にはなりませんよね😅💦
お仕事されてるなら昼寝は難しいかもですが、子供ちゃんが寝てるときに一緒に寝れると少しは楽ですよ。私はそうしてました。身体がもたないので…😰
長々と書きましたが、ぼちぼちやってくださいね🍀応援してます!
えみり
ご丁寧なアドバイスいただき、ありがとうございました❗️
今更の返信ですみません😣💦⤵️バタバタでした。
そろそろ九ヶ月ですが、弱冠夜泣き減ったかと思ったら、夜泣き続いたり、
なかなか難しいですが、しばらく続きますもんね、ゆっくり気長に考えてみます。
アドバイス読んで楽になりました☺️
ありがとうございました😉👍🎶