
コメント

ちゃばば
もしかしたら母乳の出が悪いのカモです😣💦

リッくんママ
スワブご存知ですか?綿棒でガスを出してあげるんですが、うちの息子もそんな感じで一ヶ月健診でお腹が随分張ってて苦しいから、泣く、泣くとママはおっぱいかと思い吸わせる、赤ちゃんは安心して吸うのだけど、苦しいから、うなったり、怒ったように乳首を引っ張る。悪循環だと言われました。結果うちの息子はゲップも出にくい体質だったので、綿棒でガスを出してあげる、気長にゲップを出してあげる、カンチョウ一日3回とやってました。寝返り出来るようになり、腹筋がついて来てお腹の張りもましになり、カンチョウもしなくて良いくらいになり、その頃から、母乳も安定してきたので、うなったりがなくなりました。一度出産した病院に行ってご相談されて見てはいかがでしょうか?何か原因がわかるかもしれないです。一日ま早くママの不安が解消される事願ってます。

退会ユーザー
生後5ヶ月くらい娘がそうでした💦
泣いたり、引っ張ったりしてました😱
ヨダレだらだらだったのに減ってきて母乳が足りないとなり6ヶ月で混合そして完ミにしちゃいました😞

リッくんママ
ゲップ出てますか?お腹にガスが溜まって苦しいのかも。

くりり
助産師さんから乳首を引っ張るのは母乳が出にくいサインだと聞きました。
乳腺炎の兆候とも言えるらしく、そういった動きがあれば頻回に授乳するといいみたいです!!

さっぷ
わたしも生後2ヶ月くらいまで、そういうのありました!眠いのかな?うまく飲めてないのかな?とか思いながら特に気にせず過ごしてたら、いつの日かなくなりましたよー!
りり
みなさん回答いただきありがとうございました☺️💗
遅くなってしまいすみません💦
ゲップしたら少し落ち着きました♪