
1歳7ヶ月の子供にお菓子をたくさん食べさせてしまい、イライラしています。旦那が子供の前でお菓子を食べ続け、止めさせたいです。
1歳7ヶ月の子供にお菓子はあげていますか?
1日どれぐらいあげているか教えて下さい!
旦那が子供の前でポテトチップス、プリン、ゼリー、チョコレートを食べていて、欲しがるので
全部何個かあげていました。
しかも夜21時でした。
私は洗い物などしていたので気付かずパッと見たら
チップスを食べていて
旦那にブチ切れました。
その後旦那は歯を磨かず、子供の歯も磨かず勝手に寝ていました。
私は子供の歯を磨き、寝かせましたが
イライラが収まりません
毎日子供の前でお菓子を食べて、泣くからあげると言います。
じゃあ目の前で食べんなや!と思いませんか?
糖尿病や虫歯が怖いです。
なんとかやめさせる方法はないでしょうか😓
- mama(8歳)
コメント

るる
ありえない…自分ならもう家にストックしないです。

mini
有り得ません!チョコレートは3歳までは最低あげないです😭目の前で食べたら欲しがるのは当たり前😅
大人が見えないところで食べるよう工夫すればいいです。泣くからあげるは泣いた時の対応が面倒だからあげている言い訳にしか聞こえません😣買ってくるならお小遣いカットですね😑
-
mama
旦那の泣き止ませ術はテレビのアニメか
ユーチューブ、食べ物、おもちゃ買う
です。
息子ちゃんが一番大事と言う割に
やってる事真逆ですよね!
頭の悪い旦那です😓- 6月15日

ひーママ
お菓子は子供用のクッキーとかなら夕方にあげてます‼️大人のものは本当にたまーにです❗誕生日のケーキを昼間に一口あげてとかお出かけした先でパンをなにもついてない柔らかいところをとか❗ポテチやチョコはさすがにあげたことはないです…チョコは香辛料にも分類されていて胃に負担かかるとか聞くのでまだ怖いですね😅
泣くなら目の前で食べるのはやめてあげて❗って言いたくなりますね😓
-
ひーママ
ちなみにゼリーはあげてます‼️幼児用のアンパンマンのやつです❗ゼリーめめ旦那さんがあげたのは大人用のやつですよね?
- 6月15日
-
mama
旦那があげたものは、ミニミニゼリーです。
よくお子様ランチについてくるちっちゃいゼリーを2つもあげてました!!
あと、麦っこチョコレートはご存知でしょうか??
クマのマークに黄色い袋のやつです。あれを10粒程、ポテトチップスはおっきやつを4枚もあげていて
イライラが込み上げて子供が持っていたチップスを取り上げたら大泣きでした。
旦那はまま最低やなままがしはったん!可哀想にとヨシヨシしてました。
子供からも悪者扱いされそうです😢- 6月15日
-
ひーママ
私もお子さまランチとかのゼリーは一個とかあげますー😅ただ9時はさすがに寝る前なので…せめて昼間だろって思ってしまいますね💦
一回にポテチ、麦チョコ、ゼリーあげたんですか?そうなるとさすがにないですよねー💦😔
優しい虐待みたいな感じですよねー旦那さんがしてるのって💦
すみません💦よそ様の旦那様なのに…🙇- 6月15日
-
mama
いえいえ!
全然言ってください!笑
一回に全部あげてました💦
はらたちます😱- 6月15日

郁美♡
こんばんは。
おやつは3時にあげてます。
あげる物は、1歳からのえびせんとか連なっていて小分けになってるのです。1日2袋です。
虫歯は子どもときになってしまうと繰り返し大人になってもなってしまうので旦那さんに恐怖感を植え付けた方がいいです。
虫歯の菌が悪さして合併症起こして死亡することもあるみたいですよ。聞いた話ですけどね。(^_^;)
-
mama
怖いですね!
私は虫歯無しなのでお母さんに感謝です。
旦那は大量の虫歯。
多分育ちですね。
たしかに旦那の母親はロールケーキやクッキー、おかきなど
息子にあげようとしていて
断りました😥
育ちが悪いと大人になってからが大変です😥💦- 6月15日

退会ユーザー
おやつで赤ちゃん用あげてますが、お菓子は滅多にあげないです💦
たまにアイスクリーム、ラムネくらいですかね😊
-
mama
アイスクリームはまだあげた事ないですが、プリンやゼリーの方が糖分高そうですよね。。
息子はお菓子くれるパパが大好きなようです
ショックです😥- 6月15日
-
退会ユーザー
アイスクリームっても少しですけどね😅自分で食べるので木のスプーン使わせて取らせないようにしてるので😁
旦那さん息子さんのもっと考えて欲しいですよね💦
まだ小さいのに虫歯にでもなったら可哀想ですよね
😞
子供が寝てから食べるとか、違うところで食べるとか言ってみたらどうですか?
泣くからあげるって子供の事考えてるの?って、うちの旦那は"ちょうだい"言っても普通に泣かせてますよ😅- 6月15日

なん
最悪ですね!もっと激怒してもいいレベルです😭
子どもの前では食べないように徹底したいですね。
1歳〜の子ども用のみ16時までの間で時々あげてます!
たまに赤ちゃん用のゼリーなどもあげますが、まだハイハインでも大喜びです(笑)

ぴぃすけ
基本的には私からOKが出たものしかあげないように言ってあります💦
一度子供の前で気にせずあげられないものを食べていて、子供が欲しがって泣いていたので『あげられないものを目の前で食べるな!無駄に泣かせてかわいそうでしょ!食べるなら自分の部屋にこっそり行って食べて💢』ってキレてからは部屋に行ったり、流し台のところでこっそり食べたりちゃんと守っています(笑)
・洋酒が使われていないゼリーやプリンを大さじ2くらい
・ベビー用おやつ
・サッポロポテト
・手作りおやつ
・果汁100%ポッキンアイス半分
・果汁の濃いアイスボックスキャップ1杯
…あげたことがあるのはこんな内容ですね(*^^*)
毎日はあげないでどれかを2〜3日に1回くらいあげる程度です。

mom
2歳になるまで子供用お菓子しか食べさせてませんでしたー💦
うちの子もどちらかと言うとお菓子欲しがりまくってましたが塩分や糖分が気になるので1歳半とかでしたら
基本ハイハインの野菜味?みたいなの主流でしたよー🙄
小児糖尿病、結構多いって言われますよねー💦この間、2歳の歯科検診行きましたがポテチ、チョコ、飴、グミは栄養価と虫歯の面から見ても最悪って言ってました🤮うちの子は最近アンパンマングミを覚えたので絶望的ですが…
あげてしまったのは仕方ないし今後の対策を考えるしかないですよね😦
旦那様には小児科行ったら糖の検査引っかかって、糖尿病予備軍って言われちゃったよー💦とか言って騙しちゃいましょ(笑)
お子様に関しては、やっぱり目の前にお菓子があるのに食べれないとなると今後それが原因で癇癪を起こしたりしちゃうんで21時前には寝かしちゃった方がいいと思いますよー❗️ちょっと遅いですしね💦
旦那様を騙した上で20時には寝室に入れてゴロゴロ過ごしてお菓子は基本寝かしつけてから食べる・子供に見せないと協力してもらってルール作るのはどうでしょうか😄❓
-
mom
ちなみにですが、2歳の歯科検診では
プリン、ゼリーは大丈夫枠で
堅焼きせんべいやおかきは推薦枠に書かれてましたー😀✨
堅焼きせんべいだと食べるのに時間もかかるし、固い食べ物は歯並びに良いと聞いたのでアリかもしれませんね❗️
2歳の歯科検診なので一歳半に当てはまるかは分からないですが💦- 6月15日

なぁ
歯科医師の先生は、口の中の滞在時間で虫歯になりやすい、なりにくいがあるみたいですよ。
夜に食べさせるのは辞めた方がいいですが、夕食前までにお菓子類をあげるのは良いです。そして、食べた後はお茶や水を飲ませて口の中をゆすぐといいですよ!
ちなみに、赤ちゃんせんべいも結局は炭水化物の糖分だし、赤ちゃんビスケットは甘さとか控えめだけど、口の中の滞在時間が長いので虫歯になりやすいです。気をつけるなら果汁は果糖で砂糖よりもカロリー高いし甘みも強いです。野菜スティックやいりこや芋などをおやつであげるくらいの徹底なら良いですが、結局はおやつはおやつなので、チョコレートとクッキーはイコールだそうです。
ポテチは油分と塩分が多いですが、虫歯を気にしてチョコレートプリンゼリーをあげないとかだと違うみたいですよ!

ハル
お子さん早く寝かせるのはどうですか?うちは20時消灯、21時前に就寝してます😊22時からが睡眠のゴールデンタイムになるので、22時に深い眠りをしてると体にとても良いですよ
うちは泣いてもあげません
ずっとそうしていたのですぐ諦めますし、極力目の前で食べないです
私の夫が夜中にコーラがぶのみして歯磨きしなくても虫歯なし、口臭なしなタイプで義母曰く、3歳まではあまさ控えめなおやつや小魚を砕いてあげていたそうです。

しま
そりゃ、目の前で食べてたら欲しがるし、おいしいから食べますよね😰
どうにかやめさせられませんかね??うちがそんなことしたら、ほんとに離婚までいきそうです😭うちは絶対キッチンなどで隠れて食べてもらってます。
mama
そうなんです。。
仕事帰りに買ってきやがるんです💢
るる
玄関に簡易テーブルおいてそこで食べてもらいましょーw
mama
そうします!笑
旦那も嫌がってあげないはず。。
アドバイスありがとうございます!!✨