旦那と1週間以上直接口をきいてません。子供通しては話しますが、それ…
旦那と1週間以上直接口をきいてません。
子供通しては話しますが、それ以上の会話はありません。
理由は1週間ほど前に私の親戚の事を悪く言われ、ものすごく腹が立って喧嘩をしました。
私も許せればいいんですが、今までも何度かあったので今回は許せる気持ちが持てなくて喋る気になれません。
旦那自身は私が怒っている理由を忘れてしまってるみたいで、旦那から話しかけられることもありません。
私が勝手に口きかないだけとでも思ってるんだと思います。
旦那はなんでもかんでも人のせいにしてくるので私から話し出したら喋らなかったお前が悪いと言われそうで怖いです。
今日は旦那が帰ってきたら体調悪くなりました。
でも子供はグズるし、泣き出したら旦那じゃ泣き止まないので何とか乗りきりました。
でも今、寝かしつけが終わっても体が動きません…。
旦那は普段から育児も家事も手伝わないし、今日も帰ってきてからソファーで寝そべり、子供がグズってても時々名前呼ぶだけ。
私は夕飯作ってて忙しくしてて、子供が何度もキッチンにきて泣くし、私がキッチンとリビング行ったり来たり…おんぶしたら最近やたらと手を伸ばして何でも取ろうとするから危ないし、そんなときに旦那を見ると寝てるし…。
言っても逆ギレだし、私が悪いとか言われそうで、なんか怖くてなかなか言えません…。
そんな毎日で旦那にイライラさせられてます。
正直、旦那がいると身体もおかしくなるからどこか逃げたいです。
実家は近いですが、妊娠中、出産直後に浮気未遂された時に離婚まで考えたのに、母は離婚しないことが幸せだと思ってるので反対され、父は持病があってストレスがダメだから心配させないでと怒られたので行きたくても行けません…。
どうしたらいいんでしょうか…?
- りろまママ(8歳, 10歳)
コメント
KE
え?旦那に対して恐怖心あるならさっさとわかれてがんばってみたら?^^*そっちのが幸せそう。
Nicole
他人の意見より自分の意思です!
りろまママさんのお母様は、どんなことがあっても我慢して夫婦生活を乗り越えてきた古風なお母様なのでしょう。お気持ちはわかりますが、りろまママさんのストレスがお子さんに伝わっては、とても幸せな生活とは程遠いと思います!育児を手伝わない、隙あらば浮気しようとする、そんな父親は正直言って必要ありません!そもそも育児に非協力的ということは、我が子に対する愛情もその程度ということだと思います。私は未婚の母になりますが、なにも心配してません(´∀`)この手で我が子を幸せにしてみせる!という強い意志があります(ˊᵕˋ*)私の母は4人産んで女手一つで育ててきました!なんでもやる気があれば乗り越えられます♪借りれる手は借りましょう!自分の意思とお子さんの幸せのために、よく考え行動を起こしてください(´∀`)
-
りろまママ
そうですよね。
可愛ければ子供にどんどん関わりますよね。
私はまだその強さがなく、1人で育児できる勇気もなくて…- 11月15日
maria0477
ご主人はモラハラですかね。
人の家族を馬鹿にする、逆ギレ、人のせいってモラハラの人がよくしますね。
離婚しないのが幸せって…もし暴力振るわれても我慢していろってことなのですかね。
そんな環境が子供に良いわけありませんよ。
役所に相談すればモラハラで離婚できますし逃げたいならシェルターとかもあります。
それほどですよ?
ご自分の幸せ、子供の幸せを一番にきちんと考えるべきだと思います。
-
りろまママ
やはりモラハラなんですかね。
モラハラのような気がしながらこの程度じゃと思ったり…。- 11月15日
-
maria0477
そう思い込んで離婚できずいつまでもモラハラに耐えて結局私が悪いからと考えるようになります。
まだ大丈夫。ではなく子供のことを考えるなら小さいうちに決めるべきですよ。- 11月16日
りろまママ
なかなかその勇気が出なくてズルズルしてます。