一歳9ヶ月の娘の発達についての相談です。言語聴覚士の検査を受けており、発語が少ないことや知能の発達遅れが心配。理解力はありつつも、言葉の発し方に課題があります。将来に不安を感じています。
一歳9ヶ月の娘の理解力についてです。
現在、発語が少なく発達遅延とのことで小児科より紹介され言語聴覚士による聞こえの検査を定期的に受けております。
集中力がないため正確に測れず何度も再検査となっておりますが、おそらく聞こえは問題ないだろうとの見解ですが、今後の発達経過を見て療育なり、小児心理科等の紹介をしていただける予定になります。
先生によると、知能の発達は一歳前後とのことです。(言葉の理解力が低いことからです)
こちらの言っていることを理解できていることもいくつかありますが、時々できなかったり、指示が通らないことが多く心配です。
特に、ゴミポイや片付けは無視(というか無関心)でごく稀にしかしてくれません。
動物も犬に限りますが、映像や実物はワンワンと指を指しますが絵になると指しません。
実物と絵の理解がまだ紐付いていないようです。
ママに〇〇持ってきて(〇〇は理解できている人形等)や靴履くよ、歯を磨くよ、等の理解はできています。
真似も増えてきたし、宇宙語みたいな言葉をよく楽しそうに喋っていますが、しっかりとした発語にならず、自分からはっきりと発する言葉は、いた!や、あった!や、アンパンマンくらいです。。
理解できていることも増えているので声かけをしっかりしてくださいとの指導を受けましたが、一歳近くの知能の遅れがあっても追いつくものでしょうか?
たとえこの先障害との診断があっても、娘の為に働きかけや行動は起こしていこうと思っています。
ただ、心配や不安ばかりが募り娘にも伝わってしまっているのではないかと思ってしまいます。。
- riri(8歳)
コメント
tanpopopon
うちの子、アンパンマンすら言えたの最近ですよ😅
2歳3ヶ月過ぎてから爆発的に言葉増えましたよ👌それまでパパママすら言いませんでしたし…
片付けなんて最近です!しかもやったりやらなかったり…
今は色も全て言えるし、1から12まで数えられるし…
その時期に発語が少ないってだけでそんなにたくさん検査して丁寧な自治体なんですね✨
めぐま
友達の子は3歳くらいまで頻繁に成長過程を見られていましたが、普通に小学生になっています。
とても心配したといっていました。
その反面、うちの甥っ子は発達障害があり、今年19ですが障害者手帳を持っています。
言いたいのは、今の時点ではハッキリわからないかなぁーと言うことです。
なので、語りかけや絵本言葉のシャワーを浴びせてください。
私は娘がとても神経質で機嫌が良いときが少なく、自分は死にそうなほど疲れていたのにどんなときも全力でかまっていました。
お風呂上がりもアトピーなので薬を塗っているあいだ泣き出さないように、体を左右に大きくゆらし、目線を左右に送らせるようにしながら
歌を絶え間なく歌いました。
出掛ける時は歩きながらもずっと話しかけ、花があれば近づけてみせ
つんつんさせていました。
寝かしつけの時も歌い続けました。
泣くので仕方なくやったことですが、これらの行為がかなり効果があったと思います。
語彙力高めです。
ちなみに3ヶ月の頃から絵本は毎日何冊も読み今も毎日読んでいます。
フルタイムで働く今も変わりません。
心配でしょうが母の愛をたっぷり与えてあげましょう!
-
riri
ご返信ありがとうございます!
やはり、今の時点では明確にわからないのですね。
気持ちばかりが焦り、娘の成長をもどかくしく感じてしまうこともあり余裕がありませんでした。。それではいけませんよね(;_;)!
言葉のシャワー、聞いたことあります!
私自身、よく声かけしているつもりでしたが、めぐまさんの全力で向き合っていらっしゃる姿勢をお聞きしてまだまだだなぁと痛感しました。
と同時に、それぐらい向き合ってあげなくてはいけないと思いました。
めぐまさんの愛情をたっぷり受けたお子様のように、私も娘にもっともっと向き合って言葉や歌を浴びせたいと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございました☆- 6月14日
不眠症ねこ
言葉自体は追い付きますよ😃
遅くても4歳くらいには結構しゃべれるようになるし他の子との差がわからないくらいになります。
ただ、もし障害となると、言葉は追い付いても年相応の行動が出来ない場合が出てきます。例えばコミュニケーションが苦手とかですね。
そういうのは健常児に追い付くことは難しいと言われました。
ただ、今は周りも無邪気なだけのお年頃だし、知恵がついてくる小学校高学年とかになったら差が出てきて、最悪イジメにあったりするんじゃないかと不安です😢
-
riri
ご返信ありがとうございます☆
言葉は追い付いても年相応の行動が出来ない場合は健常児に追いつくことは難しい.. そうなのですね。。
この先、集団行動するようになりますし、色々な場面での対応力が必要となりますよね。
それについていけるかどうか現時点では全くわかりませんが、昨今イジメの報道もよくあり、もし我が子がこのような事態にあってしまったら..と考えてしまうこともあります(;_;)
不安になってしまうお気持ち、すごくすごくわかります。
母として子供のことを全力で守ってあげたいですよね(;_;)- 6月14日
riri
ご返信ありがとうございます!
お子様は2歳3ヶ月頃からたくさん言葉が増えてきたのですね!
今では色も言えて数字も数えられるなんて‥すごいです♪
お片付けは、まだまだ希望を持っても大丈夫でしょうかね‥
私自身、娘のことを月齢の割には幼いなぁと思ってはいましたが、そこまで深く悩んだりおりませんでして‥
診察で来院したついでに発語が少ないことを相談してみたら、(当時)一歳半で女の子で発語がないのは心配‥とのことで紹介状をもらいました。
紹介状もらうほどの緊急度なのか‥と思い詰めてしまいました‥
ですが、要経過観察等の判断をされる自治体が多い中で丁寧にしてくださり恵まれている方ですよね💦
ありがたく思い、今後も娘の様子を見ていきたいと思います。
ありがとうございました☆