コメント
てんこ
うちの息子もこだわりが強いです。
新しいもの、初めて行く場所、初めて会う人、嫌がります。そして、言葉もまだ一切話しません。
カウンセリングを受けているのですが、こだわりの強さは成長すると子どもによっては無くなっていくと聞きましたよ。
ララスケ(再登録)
コメントありがとうございます。
カウンセリングを受けられているんですね。
臨床心理士ですか?
私も相談したいとは思っていますが、成長と共になくなれば一番いいですよね(>_<)
あめだま
うちの息子もこだわりが強くて靴や上着や帽子などは自分のいつも着ているもの以外は絶対着てくれませんでした💦
人見知りもすごくて…でも着るもののこだわりは2ヶ月経って少しだけ最近よくなりました!違う靴が履けたので(笑)
私は勝手に時期的なものなのかなと思ってました💦💦
人見知り、場所見知りはまだひどいです😅
-
ララスケ(再登録)
コメントありがとうございます✨
物へのこだわりは同じです💦
最初だけ、一回着たら次からは何ともないんですが💦
場所見知りはないですが、人見知りは足元に最初隠れる程度ですがあります。
なんか考えすぎですかね💦一応、昨日の夜に、新しい靴を履くことを約束したので😅今日また試してみます🙏- 6月15日
-
あめだま
ほとんど同じですね!人見知りも抱っこで私にしがみついて隠れます🙆
問題ないと私は思っちゃいます😊
それだけ繊細で頭がいいんだよ!って支援センターの先生には言われましたよ(笑)
新しい靴は私は結局同じ靴のサイズアップ買っちゃいました😊- 6月15日
-
ララスケ(再登録)
靴、約束したら今日は履いていったそうで良かったです(^_^)/
繊細で頭がいいんですね🙆そう思うようにします✨
安心しました🎵ありがとうございました✨- 6月15日
てんこ
はい!言葉が出てこないので、定期的に臨床心理士さんに色々話を聞いてもらってます。そこで、こだわりの強さを指摘され、そういえばと思う点がいくつかあるなぁと普段の生活で感じてます。
ララスケ(再登録)
そうなんですね。
保育園では特に言われてはいないんですが、私も専門家にちょっと相談しようと思います。
ありがとうございました❗