![Curious George](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのお昼寝について相談です。昼間の寝かしつけ方法について、どこで寝かせるか、部屋の明るさについて教えてください。
赤ちゃんの午前寝やお昼寝についてお伺いしたいです。
我が家には猫1匹犬1匹がいます。
1階がリビングで2階が寝室です。
娘は普段はダイニングテーブルでご飯の時や立って何が作業する時は、コンビのネムリラ(バウンサー)
ローソファーでくつろぐ時は、抱っこやベビービョルンのバウンサーに座らせています。
でも基本、すぐに泣くので抱っこや抱っこ紐です。
添い乳を辞めたくて(乳首のトラブルが多いのと、添い乳するよいになってから頻繁に夜起きるようになった為です)寝かしつけをトントンで寝かせるようトレーニング中なのですが、昼間はどうしても抱っこ紐で寝てしまう事が多く、昼間も眠たそうにしたら寝室で夜と同じ寝かせつけ方にした方が良いのでしょうか?
みなさんはお昼寝はどこでしていますか?
その際、お部屋は暗くしていますか?
- Curious George
コメント
![m🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m🍏
寝室は夜寝るところって区別させたいので昼は明るいリビングで寝かせてます!
![るう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るう
我が家も犬がいます!
マンションで寝室の隣がリビングダイニングです。お昼寝もベビーベッドですが、大抵すぐ起きて抱っこしてるとそのまま寝てます。昼間は、窓からの自然光です。
夜は暗くして音楽かけて、暗いなかで授乳して寝かしつけたら長く5~6時間寝てくれます。昼間はリビングでソファーに座って授乳してトントンで大抵寝ちゃいます。でも、ベッドに連れてくとすぐに起きちゃうのですが、抱っこ紐で抱っこしながら家事とかしてます!昼間は多少起きてたほうが夜しっかり寝てくれるから、良いのかなーと思っています。
-
Curious George
昼間は皆さん明るくなんですね
うちの子も昼間横にしても泣いて寝ないので、抱っこ紐で昼寝させています。
それでも30分くらいで起きちゃいます。
夜、何回も起きて眠りが浅そうで
昼間が眠たくてグズグズです。
その為、お風呂や寝る時間が前倒しになってしまっています😞- 6月14日
-
るう
昼間眠たくてグズグズだと赤ちゃんもママも辛いですね😭
抱っこ紐で寝ちゃうの、悪くないと思いますよ!私はベビービョルンオリジナル使ってて抱っこ紐ごとベッドに運んでます。また夜寝られるようになるといいですね!- 6月14日
-
Curious George
私は家ではエアリコ使っています
エアリコだとベッドに降ろすのに失敗がありません✨- 6月14日
-
るう
エアリコ、知らなかったです!失敗なしなのですね~!調べてみます😁教えてくださってありがとうございます❤️
- 6月14日
-
Curious George
今までエルゴアダプト使ってたんですが、せっかく寝てもベッドに降ろすと起きて泣きましたが色々調べたらエアリコが良いって聞いて買ってみたらすごく良いです!
すごく小さく折りたためるし。
もっと早く買えば良かったーって感じです(^^)- 6月14日
Curious George
昼間は明るくてもいいんですねっ
もう添い乳してから本当におかしくなりました😞
夜も頻繁に起きるようになり、そのせいで昼間眠たくてずっとぐずっています。