5ヶ月半の息子が覚醒時におっぱいを飲まず困っています。うとうとしている時は飲むが、起きている時は飲まない状況。離乳食も始まるため、飲むリズムを整えたいと相談しています。
5ヶ月半の息子がいます!
覚醒時におっぱいを飲まなくて困っています。
かれこれ3ヶ月ほど、基本起きている時はおっぱいを飲みません。4ー5時間間隔が空いているのに、飲ませると1分経つか経たないかで飲むのをやめてしまい、その後は反り返って吸い付きません。
うとうとしてる時は飲むので、眠そうな時を狙って飲ませている感じで騙し騙し完母でやっています。。
息子は身長体重どちらも平均くらいですが、うとうと作戦をやめたら伸びが悪くなりそうでやめられず、、
ですが、そろそろ離乳食もはじまるので、食事のリズムをつけるためにもちゃんと飲んでほしいなとおもっています。
同じような経験のある方、どのように対処されたか教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!
- はるまさママ(5歳3ヶ月, 7歳)
ゆきママ❀
母乳はちゃんと出てる感じですか?
出てるのに吸わないのであれば
体制変えてみるとかですかね🤔
哺乳瓶とかでも嫌がりますか?
コメント