※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃがりこ★
ココロ・悩み

赤ちゃん返りで怒りっぽくなり、上の子への対応が難しいです。どう対処したらいいでしょうか?

赤ちゃん返りって回りから色々聞いてたけど
本当に大変だなって思います😅
叱ることはダメとか聞きますが上の子の気持ちも分かるけど、ふざけたり急に乱暴になったり下の子に手を出したりと、ダメだと分かっててもつい怒っちゃいます( ;∀;)もっと心に余裕を持たなければ😣なるべく上の子優先にしてるけどスイッチが入ったかの用に機嫌悪くなられるとイライラする毎日💥
赤ちゃん返りどのように対処しましたか?

コメント

ちゃんま

初めは怒ってましたが、
だんだんこっちが疲れてきちゃうので
ピークは一緒に泣いてました笑
いろいろ我慢してるんだよねごめんね
でもそんなことしたら泣いちゃうよ
ママの言うこと聞いてくれなくて泣いちゃうよって言いながら泣いてました。
そしたらごめんね言うこと聞くごめんねって子供も言っててあーなに泣いてんだろうって結局ループです笑

  • じゃがりこ★

    じゃがりこ★

    ありがとうございます😌
    そうですよね😅
    なかなか難しいですがお互い頑張りましょう🎵

    • 6月18日
y.a

うちも今 2人目が生まれ赤ちゃん返りしてます(ᯅ̈ )怒らないようにして、上の子をできるだけ構うようにはしてますが、そればっかりはできないし😱
なかなか接し方というか...難しいですよね(´・_・`)💦
回答でなくてすみません😞

  • じゃがりこ★

    じゃがりこ★

    ありがとうございます😌
    本当に難しいです😅構ってるのになぜ?って思ったりもします⤵️
    お互い頑張りましょう✊

    • 6月18日
碧冬

割り切ってます!ダメな事はダメだし、兄弟いる以上これからの人生は上も下も我慢しなきゃいけないんだから我慢も学ぶべきだ、と😅
申し訳ないな、と思ったりイライラしすぎたりもしますが子供も親も踏ん張りどきなんだなって💦
叱るときは叱る、褒めるときは大げさなくらい褒めてあげれば大丈夫だと思います🌀

  • じゃがりこ★

    じゃがりこ★

    ありがとうございます😌
    まさにそうですよね❗
    保健師さんからは怒らないようにと言われましまが、そんなの難しいです😅
    お互い頑張りましょう✊

    • 6月18日