
授乳時に乳首が出ない場合、マッサージをしても飲まない場合は、看護師に相談してみてください。
今日もまた子供の検診、体重測定と黄疸検査に行ってきました!!
問題はなかったのですが、母乳量を見るので授乳してくださいと言われ授乳しましたが、4ぐらいしか飲んでなくて💦
授乳の仕方は乳首が出てないので、キャップを付けてあげてます。
看護師さんからキャップ外してやってみたら?分泌されてないのかもねと言われて…
乳首が出ない場合どうすればいいのでしょうか?
飲む前にマッサージとかしてるんですが…
- ぱんちゃん(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

mom
私の友達は自分で指で乳首もひっぱって持ってそのままくわえさせてました!赤ちゃんが口を離してひっこんでしまったら、また繰り返し繰り返ししてましたよ😂大変ですが、直接くわえてもらったほうがやっぱ出るみたいです😊

なおぴー
わたしも入院中、8ccとかでしたが、搾乳器使って今ではなんとか50絞れるようになりました🙌
しかも搾乳器で乳首は鍛えられたのか吸われても痛くないです(笑)搾乳器で引っ張られたあとは吸いやすそうです😊
-
ぱんちゃん
そうなんですね!
搾乳は張った時しかしてなかったので、搾乳してやってみます😊- 6月14日
-
なおぴー
うちも1日にうまれて、5日に退院したのですが、黄疸で昨日までに4回通院しました💦
飲ませないと黄疸が良くならないと言われ、おっぱい出てないのに吸わせても疲れてミルク飲まないから、とりあえず飲ませるのを優先にしてーと言われたので泣く泣く搾乳器を買って搾乳したものをあげるようにしました…しかし!搾乳器、私は買ってよかったです✨母乳がどのくらい出てるから見てわかりますし、おっぱいが張って痛くなることもなくなりました🙌- 6月14日
-
ぱんちゃん
そんなに通院したんですか?!
大変でしたね💦
やっぱり搾乳ですよね、搾乳してみます!- 6月14日
-
なおぴー
上の子を連れての通院辛すぎました😅
でも数値も下がってきたのでホッとしてます🙏
頑張りましょー!!- 6月14日
ぱんちゃん
やっぱりそうなんですね😅
ちょっと頑張ってやってみます!!